5/24(金)は京都施術
生駒の家を出る前に撮影
昨夏の猛暑で枯れた石楠花のスペースを得て
ニオイバンマツリが巨大化し、花がいっぱい!
↓

↑
その前下の小山化したアルストロメリアの
垂れ下った枝を切り取って、京都に持参。
地下鉄の5番出口を出ると、
トコ会館がまっ正面に見える ↓

早くビルが建ったらいいのに。
車の往来音がうるさくて嫌や。
すぐにアルストロメリアを
大日如来さんにお供えし、 ↓

花木の撮影。昨年の母の日の紫陽花。
元気に育ってはいるが、今年は花は咲きそうにない。
↓

これは既に、こんなに綺麗 ↑
まだ真っ白なクレナイと
↓

ガクアジサイは2株一緒に小山になっている ↑
南端には自然実生のヤツデが、ずいぶん大きくなっている。
↓

↑
ツワブキはここのが一番元気に育っている。
アイビーも繁殖し過ぎ。
うーん、ここを何とかしないと。
生駒の家を出る前に撮影
昨夏の猛暑で枯れた石楠花のスペースを得て
ニオイバンマツリが巨大化し、花がいっぱい!
↓

↑
その前下の小山化したアルストロメリアの
垂れ下った枝を切り取って、京都に持参。
地下鉄の5番出口を出ると、
トコ会館がまっ正面に見える ↓

早くビルが建ったらいいのに。
車の往来音がうるさくて嫌や。
すぐにアルストロメリアを
大日如来さんにお供えし、 ↓

花木の撮影。昨年の母の日の紫陽花。
元気に育ってはいるが、今年は花は咲きそうにない。
↓


これは既に、こんなに綺麗 ↑
まだ真っ白なクレナイと
↓

ガクアジサイは2株一緒に小山になっている ↑
南端には自然実生のヤツデが、ずいぶん大きくなっている。
↓

↑
ツワブキはここのが一番元気に育っている。
アイビーも繁殖し過ぎ。
うーん、ここを何とかしないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます