5/23(木)は休み、生駒でのんびり…
のはずだが、メールのやり取りで
結構な時間で消えていく。
卯の花(ウツギ・空木)が咲いているはずなので
10時、カメラを持って外へ。
サクラウツギがきれいに咲いている。
卯の花が咲けば「夏は来ぬ」だが
今年はもうとっくに真夏の暑さ。
↓

↑
明る過ぎてうまく撮れず、
陰になっているところをupで。
↓

↑
逆光なのでこれまた難しい。
5/13に定植した紫陽花は元気、ホッ(*^_^*)
↓

その隣のコンクリートぎりぎりのところに
勝手に育っている南天2本を移植。
↓

これから数日炎天が続くそうだが、
私は(金)~6日間の遠征。
その間に枯れてしまうかもしれないが、
南天はあちこちに生えているので…、ダメ元。
移植しなければ、そのうち歩けなくなるし。
陽の高い今の季節は
北庭にも陽が差し込み、明暗クッキリ。
↓

↑
蕗の高さから撮影してみたらジャングルのよう。
小型の額紫陽花2種(綾と虹)がもう咲いている!
こんなに綺麗にたくさん咲いたことがなかったのに、
↓

日当たりが悪すぎる? 水枯れしやすい?
でも、これくらい咲いてくれれば満足
ニシキウツギは大きくなり過ぎて全体像は撮れず。
おまけに半分だけ陽が当たって、最悪。
↓

日蔭できれいに咲いているのを撮り

日陰でもどんどん育つオオバギボシ
この下は雑草が生えないので、 ↓

↑
斑入りのを5株植えたのに、
2株しか生き残っていない。
雑草もどんどん育つし、他の花も撮りたいのに
蚊に手の甲を刺され、痒くて家の中に逃げ込んだ。
洗濯物を干しにベランダに出ると、
藤の実がいっぱい生っている。
毎年、花が咲き終わる頃には
房ごと切り落としている。
今年は手抜きをしたら、こんなことになってしまった。
↓

↑
できるだけ切り取ったが
葉が茂りすぎてしまい、
手が届かないところにもいっぱい。
花を楽しむには、手抜きはできまへんな~。
合計1時間半、庭と花木の手入れ。
運動不足になりがちな休日だが、
身も心もスッキリする。
のはずだが、メールのやり取りで
結構な時間で消えていく。
卯の花(ウツギ・空木)が咲いているはずなので
10時、カメラを持って外へ。
サクラウツギがきれいに咲いている。
卯の花が咲けば「夏は来ぬ」だが
今年はもうとっくに真夏の暑さ。
↓

↑
明る過ぎてうまく撮れず、
陰になっているところをupで。
↓

↑
逆光なのでこれまた難しい。
5/13に定植した紫陽花は元気、ホッ(*^_^*)
↓

その隣のコンクリートぎりぎりのところに
勝手に育っている南天2本を移植。
↓

これから数日炎天が続くそうだが、
私は(金)~6日間の遠征。
その間に枯れてしまうかもしれないが、
南天はあちこちに生えているので…、ダメ元。
移植しなければ、そのうち歩けなくなるし。
陽の高い今の季節は
北庭にも陽が差し込み、明暗クッキリ。
↓

↑
蕗の高さから撮影してみたらジャングルのよう。
小型の額紫陽花2種(綾と虹)がもう咲いている!
こんなに綺麗にたくさん咲いたことがなかったのに、
↓

日当たりが悪すぎる? 水枯れしやすい?
でも、これくらい咲いてくれれば満足
ニシキウツギは大きくなり過ぎて全体像は撮れず。
おまけに半分だけ陽が当たって、最悪。
↓

日蔭できれいに咲いているのを撮り

日陰でもどんどん育つオオバギボシ
この下は雑草が生えないので、 ↓


↑
斑入りのを5株植えたのに、
2株しか生き残っていない。
雑草もどんどん育つし、他の花も撮りたいのに
蚊に手の甲を刺され、痒くて家の中に逃げ込んだ。
洗濯物を干しにベランダに出ると、
藤の実がいっぱい生っている。
毎年、花が咲き終わる頃には
房ごと切り落としている。
今年は手抜きをしたら、こんなことになってしまった。
↓

↑
できるだけ切り取ったが
葉が茂りすぎてしまい、
手が届かないところにもいっぱい。
花を楽しむには、手抜きはできまへんな~。
合計1時間半、庭と花木の手入れ。
運動不足になりがちな休日だが、
身も心もスッキリする。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます