10/31(水)は何も予定がない日
家事三昧の日になるのか…、いややな~。
ブログにupできていない写真がいっぱいだし…、
明日には年末までに出版予定の
『産後の骨盤ケア』の再校が届くし…、
今月下旬に開かれる、保育園での講演会の
準備もしないといけないし…、
そんなことを考えながら facebook を見ていると
空研塾西田道場の
西田真司道場長の投稿に目が止まった。
↓
↑
講演「子どもの個性を長所へと伸ばそう」を
受講した感想が書かれていて…、
> 道場では落ち着きのない子
> 話を聞いてくれない子
> 周囲と同じように動けない子
> 等など「困った子」はたくさんいます。
> その「困った」の元を知り
> どのようにサポートしていくのか…
> というヒントを色々いただきました。
中略
> 思うようにいかない子に対して、
> どんな言葉掛けが引っかかるのか?
> を探っていくのは根気がいるけど、面白い。
後略
そうや、生駒にいられる11/6(火)までに1度
かねてから見学に行きたいと思っていた西田道場に行こう!
と思い立ちHPを検索。
日程表を見ると、どうも(水)の18時~が良さげ。今日や!
思いきって見学・無料体験の問い合わせ電話番号に
電話をかけると、道場長が出られた。
見学目的を告げ
子どもの多い日を尋ねると
やはり(水)の18~19時の
合同クラス(幼年~一般初級者向け)
夫は多分、久々の私との夕食メニューを
練っていそうだが
そんなことを気にしていたら
いつまでたっても行けないので
「行きます!」と宣言。
西田先生とは今年の5/5の大会の後
facebook で友達となっているので、コメント。
> 私のところには2歳を過ぎた子はあまり来ないので
> 気になる症状の2歳未満児が、その後どのような
> 姿勢・行動・言動をとるようになるか
> その関連性を知りたいためにお邪魔したいのです。
中略
> 私に相談したいと思われている親御さんが
> 来られているならば、相談に乗ります。
すると、
> 色んな子が来ますので
> じっくり観察してくださいね。
> たくさんの子どもたち
> 保護者も集まりますので、
> 何かアドバイスをいただければ…と思います。
と、すぐにコメントが帰って来た。
他のコメントを読むと、
> 色々な分野で勉強されてますね。
> 道場生が多いのも納得です。
などなど…。ますます興味しんしん。
さぁ、それからが忙しい。
トマトとヒヨコ豆のシチュー作り。
洗濯物や布団を取り入れ
シーツを掛け…、仕事のメールに返信。
あっという間に出発の時間。
JR天王寺駅から近鉄阿倍野橋駅に
移動するのにウロウロ。
予定より10分遅れたが
最寄りの河内松原駅に到着。
そこから10分間ほど歩いて
無事、迷うことなく道夢館に。
西田先生に挨拶してから
前方の傍らに座って
見学しようとのんびりしていたら、
突然
西田先生が私に挨拶をと!
とにかく小学生にも分かるように
何とか喋って
私も空手を習っていて
黄帯であることを話すと
「えーっ」
という感じの表情をする子がぞろぞろ。
小中学生が主だが
4歳くらいの小さい子や
大人の女性が1人で、総勢50名ほど。
プラス
見学の保護者が入口付近に十数名。
黙想の後は、楽しく遊びの延長のような
体作りのための準備体操。
膝ばいでは
ほとんどの子がつま先を使うことなく
胴体力ではえる子が多いと感じた。
西田先生の指導法も参考になる点が多い。
しかし、中には体が硬い子
・肥満気味の子
・体の軸が定まらず
片足立ちで静止できない子
・ギャロップができない子
・肘の捻じれが強くて
肘を傷めそうな子
・背筋を伸ばして正座できない子
などなど
気になる子はけっこういる。
稽古の終わりの方でも
クールダウン的に遊びを兼ねて体を柔軟に。
18~19時のクラス終了と同時に
稽古に参加していた
大人の女性が私に駆け寄り
「先生の名前は存じています。私は鍼灸師で…」と
話し始めた時に
見学していたお母さんが1人
「私は保育士です。先生は子ども達の
どんなところを観察されていたんですか?」と。
「例えば、膝ばい。
貴女は保育所で膝ばいしている子の
どこを見ている?」と尋ねると
「しっかりつま先を使って
床を蹴られているかどうか?」と。
私は「じゃあ、今日の子ども達は
どんな膝ばいをしていた?」
と尋ねると
「えーっ、それは…」と。
2人とも空手を始めて数か月と、2か月。
そんな感じで
横目で試合クラスを見ながら…、
1時間半ほど、子どもの体・発達
空手の動作などについて楽しくお喋り。
そうしているうちに中1の女の子が
腰を痛めているとのことで施術。
それから3人で記念撮影
後片付けも終わった後
西田先生が駅まで送りますとおっしゃるので
21時頃に車に乗り込んで、
まずは、本部道場に荷物を下ろしに。
そこで、道場の中も見せてもらうと
大人の男性8人ほどに混じって女性が2人。
そのうちの1人がその
クラスを担当している山口千怜先生。
威風堂々
凛として、なんてステキ!
ここでも西田先生は私を皆さんに紹介。
とても気恥しい(~_~;)
短時間見学した後、
生駒駅前まで送りますとおっしゃるので
恐縮しながらも、車内でおしゃべり。
西田先生によると、子どもと共に、
空手を習い始めるお母さん達が
最近急に増えてきたとのこと。
良い傾向やね~!
それから、気になった子のこと
動きの良い子のこと
胎内姿勢や生まれ方の悪さ
ズリバイの大切さ
腹直筋離開している子が多いこと
などなど…。
いろいろと話をしているうちに、
あっという間に生駒に到着。
西田先生、お世話になりました。
おおきに、ありがとうございました。
あぁ、なんと濃厚な見学ができたことよ~。
また行きたい。
今度は稽古にも参加させてもらおう!
家事三昧の日になるのか…、いややな~。
ブログにupできていない写真がいっぱいだし…、
明日には年末までに出版予定の
『産後の骨盤ケア』の再校が届くし…、
今月下旬に開かれる、保育園での講演会の
準備もしないといけないし…、
そんなことを考えながら facebook を見ていると
空研塾西田道場の
西田真司道場長の投稿に目が止まった。
↓
↑
講演「子どもの個性を長所へと伸ばそう」を
受講した感想が書かれていて…、
> 道場では落ち着きのない子
> 話を聞いてくれない子
> 周囲と同じように動けない子
> 等など「困った子」はたくさんいます。
> その「困った」の元を知り
> どのようにサポートしていくのか…
> というヒントを色々いただきました。
中略
> 思うようにいかない子に対して、
> どんな言葉掛けが引っかかるのか?
> を探っていくのは根気がいるけど、面白い。
後略
そうや、生駒にいられる11/6(火)までに1度
かねてから見学に行きたいと思っていた西田道場に行こう!
と思い立ちHPを検索。
日程表を見ると、どうも(水)の18時~が良さげ。今日や!
思いきって見学・無料体験の問い合わせ電話番号に
電話をかけると、道場長が出られた。
見学目的を告げ
子どもの多い日を尋ねると
やはり(水)の18~19時の
合同クラス(幼年~一般初級者向け)
夫は多分、久々の私との夕食メニューを
練っていそうだが
そんなことを気にしていたら
いつまでたっても行けないので
「行きます!」と宣言。
西田先生とは今年の5/5の大会の後
facebook で友達となっているので、コメント。
> 私のところには2歳を過ぎた子はあまり来ないので
> 気になる症状の2歳未満児が、その後どのような
> 姿勢・行動・言動をとるようになるか
> その関連性を知りたいためにお邪魔したいのです。
中略
> 私に相談したいと思われている親御さんが
> 来られているならば、相談に乗ります。
すると、
> 色んな子が来ますので
> じっくり観察してくださいね。
> たくさんの子どもたち
> 保護者も集まりますので、
> 何かアドバイスをいただければ…と思います。
と、すぐにコメントが帰って来た。
他のコメントを読むと、
> 色々な分野で勉強されてますね。
> 道場生が多いのも納得です。
などなど…。ますます興味しんしん。
さぁ、それからが忙しい。
トマトとヒヨコ豆のシチュー作り。
洗濯物や布団を取り入れ
シーツを掛け…、仕事のメールに返信。
あっという間に出発の時間。
JR天王寺駅から近鉄阿倍野橋駅に
移動するのにウロウロ。
予定より10分遅れたが
最寄りの河内松原駅に到着。
そこから10分間ほど歩いて
無事、迷うことなく道夢館に。
西田先生に挨拶してから
前方の傍らに座って
見学しようとのんびりしていたら、
突然
西田先生が私に挨拶をと!
とにかく小学生にも分かるように
何とか喋って
私も空手を習っていて
黄帯であることを話すと
「えーっ」
という感じの表情をする子がぞろぞろ。
小中学生が主だが
4歳くらいの小さい子や
大人の女性が1人で、総勢50名ほど。
プラス
見学の保護者が入口付近に十数名。
黙想の後は、楽しく遊びの延長のような
体作りのための準備体操。
膝ばいでは
ほとんどの子がつま先を使うことなく
胴体力ではえる子が多いと感じた。
西田先生の指導法も参考になる点が多い。
しかし、中には体が硬い子
・肥満気味の子
・体の軸が定まらず
片足立ちで静止できない子
・ギャロップができない子
・肘の捻じれが強くて
肘を傷めそうな子
・背筋を伸ばして正座できない子
などなど
気になる子はけっこういる。
稽古の終わりの方でも
クールダウン的に遊びを兼ねて体を柔軟に。
18~19時のクラス終了と同時に
稽古に参加していた
大人の女性が私に駆け寄り
「先生の名前は存じています。私は鍼灸師で…」と
話し始めた時に
見学していたお母さんが1人
「私は保育士です。先生は子ども達の
どんなところを観察されていたんですか?」と。
「例えば、膝ばい。
貴女は保育所で膝ばいしている子の
どこを見ている?」と尋ねると
「しっかりつま先を使って
床を蹴られているかどうか?」と。
私は「じゃあ、今日の子ども達は
どんな膝ばいをしていた?」
と尋ねると
「えーっ、それは…」と。
2人とも空手を始めて数か月と、2か月。
そんな感じで
横目で試合クラスを見ながら…、
1時間半ほど、子どもの体・発達
空手の動作などについて楽しくお喋り。
そうしているうちに中1の女の子が
腰を痛めているとのことで施術。
それから3人で記念撮影
後片付けも終わった後
西田先生が駅まで送りますとおっしゃるので
21時頃に車に乗り込んで、
まずは、本部道場に荷物を下ろしに。
そこで、道場の中も見せてもらうと
大人の男性8人ほどに混じって女性が2人。
そのうちの1人がその
クラスを担当している山口千怜先生。
威風堂々
凛として、なんてステキ!
ここでも西田先生は私を皆さんに紹介。
とても気恥しい(~_~;)
短時間見学した後、
生駒駅前まで送りますとおっしゃるので
恐縮しながらも、車内でおしゃべり。
西田先生によると、子どもと共に、
空手を習い始めるお母さん達が
最近急に増えてきたとのこと。
良い傾向やね~!
それから、気になった子のこと
動きの良い子のこと
胎内姿勢や生まれ方の悪さ
ズリバイの大切さ
腹直筋離開している子が多いこと
などなど…。
いろいろと話をしているうちに、
あっという間に生駒に到着。
西田先生、お世話になりました。
おおきに、ありがとうございました。
あぁ、なんと濃厚な見学ができたことよ~。
また行きたい。
今度は稽古にも参加させてもらおう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます