魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

生駒空研塾 -54- 新技3つ

2021-04-04 | 生駒空研塾
4/4(日)9~13時、生駒施術。
14時~15時半、空手。

4カ月ぶりに太郎孫が参加したのに
次郎孫は「電車に乗りたくない」と来ず

他の人達は都合が悪くなり
生徒は孫2人と私の3人

基本稽古の後
太郎とM先生
姫と私とS先生の組に分かれ
3つの技を稽古。

1つめは
外受け⇒掴み回し崩し⇒上段蹴り



プラス、膝蹴りを足してもいい。

倒してしまってもいいが
今日はそこまではせず。



2つめは
1.2外受け、左ボディ⇒ボディアッパー



塾長にガード法を教えてもらったところ ↑
続くボディが上手くできるようになった。

すると、我々女の力でも
肝臓がある部分を
何度も拳で突かれると痛いので

「稽古では平手で」と言われたが
平手で…と思っても、拳になってしまう。
スミマセン m(_ _)m

大男組は、ミットを当ててやっている。
       ↓


3つめは
1.2外受け⇒左前蹴り(ストッピング)
⇒左で踏み込んで右前蹴り。



右前蹴りの位置は、大人は帯の結び目 ↑
若者は上段 ↓



褒めてもらってご機嫌な姫



その後ろでは太郎の蹴りが
M先生の金的直撃したようで  ↑

この痛さは女にはわからないが
気の毒なほど、しかも数分間も…😥

その後私とS先生とだけ
組手を1回。

塾長に「今やったことを使え」
と言われ、何とか1分間(2分間?)
頭と体をフル回転。

「だいぶ組手らしくなった」
と褒めてもらい、ニンマリ😄

昨日に続き、2日連続
全く違う空手の稽古。

どちらも仕事を続けていくのに
大切な“仕込み”時間。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿