魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

裁縫・園芸の3日間

2021-04-07 | その他つれづれ
4/1~10までは例年
最も仕事がないので
以前はよく夫と旅に出かけた。

旅の好みも、年々
夫婦で異なるようになり
さらに、コロナ禍。

私は暇な時間を一人で
好きなように過ごしている。

■ 5(月)は青葉定例会議

お昼までに終わり
近くにできた
ネパールカレー店に向かう途中

見事な八重桜!



これは、横枕西公園の北にある
春日神社の境内にある。



公園内には藤棚があるが
藤の房は小さく
我が家の藤のように大きくない。

■ 6(火)午前、1家族4人の施術

逆子で足の甲が顔の前にあった
母子の家族で
妊娠中に3回施術

3回目の施術時は頭位になっていて
帝王切開を免れた。

産後5カ月になってからの初来室

「“おひなまき”をしたのは1カ月間だけ
 縦抱きでないと泣く」と😥

施術をし、引き起こし反応を診ると
起き上がりは〇、戻りは△

口蓋もさほど三角ではなくベース型。



胎勢・胎位のことを思えば
全体的にまあまあ良好😄

妊娠後期と新生児期に
丸い姿勢を保てたのが良かったのかな?

昼食後は、アイロン・ミシンを出して
塾長のボロボロの道着と帯を修繕。

1年ほど前(?)、道着の右袖が破れ
大穴があいていた。

新調すればいいのに

「思い出があるから捨てられない」

と、おっしゃるので
見かねて道着を修繕。

ところが最近
他の部位が破れたので
帯もついでに預かって
直すことにした。



黒帯というより灰帯?!😄

黒の薄地用裾上げテープを
張り付けたところだけが黒くなり
刺繍の周囲などは灰色。

ひどい出来栄えとなったが
少しは見栄えが良くなった。

私の衣服のリメイクもし
裁縫(?)で半日を費やした。

■ 7(水)ガーデニング

雑草が茂ってきたので草取り。
特に
ヘクソカヅラは
したたかに広がっていて大変。



藤の写真なども撮り



開花し始めたツツジ ↓   ブルーベーリー ↓



オーニソガラム ↓



柑橘類の若葉を食べてしまう アゲハも飛来  ↑

あと、8(木)と9(金)は
ゆっくりできるはずだが…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿