8/19(木)~21(土)は高輪施術
私は8/19(木)に
72歳の誕生日を迎えたのだが…
昨年あたりから
葛飾北斎の
「70歳以前に描いた絵は
取るに足らない」
との言葉が、痛いほど堪えるようになった。
私に当てはめて言うなら
「71歳までの私の整体技術は
取るに足りないものだった」
「高いお金をいただきながら
満足に整えられられませんでした。
ゴメンナサイ」
こう謝りたい気分で、これを書いている。
北斎の言葉が書かれているのは
彼が75歳の時に出版された絵手本
『富嶽百景』初編のあとがき
--------------------
> 73歳にして禽獣虫魚の骨格、草木の出生を悟り
> 86歳にして(その腕は)ますます進み
> 90歳にして(絵の)奥意を極め
> 101歳にして神妙ならん(神妙の域に達し)。
> 110歳にして、一点一格が生きるがごとくならん。
--------------------
実際には、彼は90歳で亡くなっているのだが
75歳の時点で
100歳を超えてもなお絵師として
向上しようとする気概を語っている。
こんなことを書いている私だが
北斎の絵が好きというわけではなく
広重の方がたまらなく好き。
大胆な構図で、ビビッドな色と
スッキリとした線
それなのに
暖かさや心意気が伝わってくるから。
広重展前期と後期で、北斎の
『凱風快晴(通称『赤富士』)』や
『神奈川沖浪裏』も展示されていたが
広重の絵を見た後、これらを見て
「えーっ、実物はこんなのだったの?」
と、正直なところガッカリした。
広重の絵に感動し
身も心もはち切れそうに膨らんで
フワフワしていたせいかも?
北斎は6歳の頃から
絵を描いてきたそうだが
69年も経ってからたどり着いた境地。
私は整体を学び始めてまだ25年くらい。
まだまだヒヨコである。
実際、1年ほど前から
「すごーい、楽になった。これまでとは違う」
とおっしゃって下さった何人もの方に
「これまで満足に整えられられなかったんです。
ゴメンナサイ」と謝ってきたのだが
「いえいえ、これまでも
毎回、楽になっていました。
でも、今日はこれまでよりも
はるかに楽になりました」
「ここまでは遠いけども
近くの整体とかに行っても
楽にならないんです。
だから、ここまで来ているんです」
とおっしゃって下さるので
慰められる。
整体技術が向上した理由は
・「小児歯科臨床」の論文や画像
それ以外の画像などからも
学べる機会が増えたこと。
・トコサポートと空手のおかげで
イメージした通りに
かつスピーディに、安定して
体を動かせるようになったこと。
北斎も70歳までに描いた絵を
高いお金を払って買った人達に
同じような気持ちを抱いていたのかも?
そやから私も
北斎のように、長生きしたい。
そして
整体の奥義を極めたい。
私は8/19(木)に
72歳の誕生日を迎えたのだが…
昨年あたりから
葛飾北斎の
「70歳以前に描いた絵は
取るに足らない」
との言葉が、痛いほど堪えるようになった。
私に当てはめて言うなら
「71歳までの私の整体技術は
取るに足りないものだった」
「高いお金をいただきながら
満足に整えられられませんでした。
ゴメンナサイ」
こう謝りたい気分で、これを書いている。
北斎の言葉が書かれているのは
彼が75歳の時に出版された絵手本
『富嶽百景』初編のあとがき
--------------------
> 73歳にして禽獣虫魚の骨格、草木の出生を悟り
> 86歳にして(その腕は)ますます進み
> 90歳にして(絵の)奥意を極め
> 101歳にして神妙ならん(神妙の域に達し)。
> 110歳にして、一点一格が生きるがごとくならん。
--------------------
実際には、彼は90歳で亡くなっているのだが
75歳の時点で
100歳を超えてもなお絵師として
向上しようとする気概を語っている。
こんなことを書いている私だが
北斎の絵が好きというわけではなく
広重の方がたまらなく好き。
大胆な構図で、ビビッドな色と
スッキリとした線
それなのに
暖かさや心意気が伝わってくるから。
広重展前期と後期で、北斎の
『凱風快晴(通称『赤富士』)』や
『神奈川沖浪裏』も展示されていたが
広重の絵を見た後、これらを見て
「えーっ、実物はこんなのだったの?」
と、正直なところガッカリした。
広重の絵に感動し
身も心もはち切れそうに膨らんで
フワフワしていたせいかも?
北斎は6歳の頃から
絵を描いてきたそうだが
69年も経ってからたどり着いた境地。
私は整体を学び始めてまだ25年くらい。
まだまだヒヨコである。
実際、1年ほど前から
「すごーい、楽になった。これまでとは違う」
とおっしゃって下さった何人もの方に
「これまで満足に整えられられなかったんです。
ゴメンナサイ」と謝ってきたのだが
「いえいえ、これまでも
毎回、楽になっていました。
でも、今日はこれまでよりも
はるかに楽になりました」
「ここまでは遠いけども
近くの整体とかに行っても
楽にならないんです。
だから、ここまで来ているんです」
とおっしゃって下さるので
慰められる。
整体技術が向上した理由は
・「小児歯科臨床」の論文や画像
それ以外の画像などからも
学べる機会が増えたこと。
・トコサポートと空手のおかげで
イメージした通りに
かつスピーディに、安定して
体を動かせるようになったこと。
北斎も70歳までに描いた絵を
高いお金を払って買った人達に
同じような気持ちを抱いていたのかも?
そやから私も
北斎のように、長生きしたい。
そして
整体の奥義を極めたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます