宮崎に帰省したIさんが送ってくれた
完熟マンゴーと佐土原ナス。
生駒で過ごすのは 5/31(水)のみ、
巨大なナスを2本、どう調理しようかと思案。。。
お昼ご飯にレトルトのナスカレーを食べたのだが、
ナスはちょっとしか入っていなくて、ルーが残った。
ならばと、佐土原ナスを4切れを入れて、電子レンジに

軟らかくてみずみずしく、美味しい~(^0^)
残りは夕食に。
買い物に出ようかと思ったが、
庭の雑草の手入れをしていたら時間がなくなり、
それに、冷蔵庫には、豚肉と野菜がいっぱい。
鶏ミンチだけ買いに行くのも面倒で、
シーチキンの缶詰で代用することに。
裏庭で採取したタラの芽を刻んで味噌を作り、
油たっぷりで焼いたナスに乗せた。

賀茂ナスと違って、とろけるうように軟らかく、
みずみずしく、甘辛い味噌と相性ピッタリ(@o@)
夫が「肉野菜炒めを作れ」と言うので、
佐土原ナスもタラも、全部ひっくるめて炒め、
これも味噌をベースに味をつけ、
片栗粉で汁をまとめた。

カレーに入れたナスの残りは
即席漬けにした。
水・昆布・赤唐辛子・塩と一緒に
冷凍用袋に入れて冷蔵庫に。

夕食用には少し早すぎた。
食後にマンゴー1個を2人で食べ、
もう1個とナスは、明朝に食べよう。
佐土原ナス。
こんなナスがあることを知らなかった。
Iさんのおかげで、調理と食事を楽しんだ。
おおきに (^o^)/~
完熟マンゴーと佐土原ナス。
生駒で過ごすのは 5/31(水)のみ、
巨大なナスを2本、どう調理しようかと思案。。。
お昼ご飯にレトルトのナスカレーを食べたのだが、
ナスはちょっとしか入っていなくて、ルーが残った。
ならばと、佐土原ナスを4切れを入れて、電子レンジに

軟らかくてみずみずしく、美味しい~(^0^)
残りは夕食に。
買い物に出ようかと思ったが、
庭の雑草の手入れをしていたら時間がなくなり、
それに、冷蔵庫には、豚肉と野菜がいっぱい。
鶏ミンチだけ買いに行くのも面倒で、
シーチキンの缶詰で代用することに。
裏庭で採取したタラの芽を刻んで味噌を作り、
油たっぷりで焼いたナスに乗せた。

賀茂ナスと違って、とろけるうように軟らかく、
みずみずしく、甘辛い味噌と相性ピッタリ(@o@)
夫が「肉野菜炒めを作れ」と言うので、
佐土原ナスもタラも、全部ひっくるめて炒め、
これも味噌をベースに味をつけ、
片栗粉で汁をまとめた。

カレーに入れたナスの残りは
即席漬けにした。
水・昆布・赤唐辛子・塩と一緒に
冷凍用袋に入れて冷蔵庫に。

夕食用には少し早すぎた。
食後にマンゴー1個を2人で食べ、
もう1個とナスは、明朝に食べよう。
佐土原ナス。
こんなナスがあることを知らなかった。
Iさんのおかげで、調理と食事を楽しんだ。
おおきに (^o^)/~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます