魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

ちっぽけな夏野菜、収穫!

2016-07-31 | ガーデニング(東大阪)
7/31(日)、東京から生駒の家に帰って
冷蔵庫のドアを開けて見ると、
ソフトポールくらいのスイカ!

1階はひんやりしているが、2階は真夏の暑さ。
そこで、半分に切ってスプーンで食べることに。



        意外と、美味しい(*^_^*)
     無農薬・無手入れの旬の味は、最高!

先週のスイカは、今日のよりは少しは大きかった。


                     ↑
       真ん中のつま楊枝と比較すれば、
        スイカもゴーヤも、ちっぽけであることが分る。

このゴーヤはうっかり1日、調理し忘れていたら、
翌日にはカビてしまい、たい肥となって土に帰った。

        これは今日の収穫
            ↓


  先週のよりも、さらにちっぽけなのが3本。
  でも、切れば、ちっぽけさは分らなくなる。

ゴーヤの甘酢漬けは私の大好物。
夫は食べないが、グリーカーテンとして育てている。


       ↑                ↑
1か月余りたったもの。切って2時間ほどベランダで干して甘酢漬けに。

これも先週、トコガーデンで採れた瓜。これは立派!
      ↓           ↓


「1本50円の苗をで買って来て植えたんや。
“マクワ”と書いてあったで~」と夫は言うが…、

外見も味もマクワではない。
実もシャキシャキしていた。

初めて食べた瓜の味、清楚な美味しさだった。

ところで、スイカもウリもゴーヤも野菜なのだと。

木に生る果実は果物で、
1年草に生る実は、野菜に分類されるそうだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿