11/21(木)は京都施術
これまでの平日の京都は
あまり忙しくなかったのに、
今日は大賑わい。
なのに、施術日は
なかなかブログを書けない。
暇過ぎると撮りたいシーンも
書きたいこともなく、
忙し過ぎると写真を撮る暇も
終了後の余力もないので、書けない。
ということで、施術日は1枚でも撮って
些細なことでも書いて載せようと決意。
11カ月児のお母さんからの質問。
「この子は立っているときに
足のゆびがいつも曲がっている」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/3ff33a33d0860d277e65ddf29862c211.jpg)
「これは正常。というより良好。
5本の趾で床をつかむようにして、
体のバランスを取れるのが良いいんですよ」
「私は裸足でないと施術はできないから
冬でも裸足なんですよ」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/cb6892086f99ca26d43a8fcec6d8dcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/5388a4977fab1ff81ae4e1d243a8ada9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/298831165a7fb77b899a08003eb4109a.jpg)
施術をしているときの趾の
動きをお見せすると
「えーっ、そんなに良く動くものなんですか?!」
と、驚かれる。
このお母さんに限らず、
足の指はほとんど動かないものだと
思い込んでいる人が多い。
そのたびに私は趾の動きを見せている。
趾1本1本がしっかり動けば
体をバランス良く動かせる。
踊りの名手もプロスポーツ選手も、
武道家も、俳優さんも、趾は良く動く。
私は、2014/3/28、新歌舞伎座の花道の下で
四十七士が白装束で、裸足で歩いて行くのを見ていた。
もちろん、彼らの趾の動きに注目して。
すると
松平健さんの趾の動きが ⇒![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/b70feb9243f0b6e31fb47add22eca2b5.jpg)
その他大勢の俳優さん達とは
全く違っていて、目は釘付け(@@)
波打つように柔らかく、
水族館で見たスッポンの甲羅のよう!
「やはり、大スターになる人と、
その他大勢の俳優さんとは趾の動きが違う。
趾が大切なんや」と確信した。
“おひなまき”で育った子は
メッシュ布を5本の趾で蹴りながら育つので、
趾が良く動く。
動かないのが当たり前ではありません。
くれぐれも。
これまでの平日の京都は
あまり忙しくなかったのに、
今日は大賑わい。
なのに、施術日は
なかなかブログを書けない。
暇過ぎると撮りたいシーンも
書きたいこともなく、
忙し過ぎると写真を撮る暇も
終了後の余力もないので、書けない。
ということで、施術日は1枚でも撮って
些細なことでも書いて載せようと決意。
11カ月児のお母さんからの質問。
「この子は立っているときに
足のゆびがいつも曲がっている」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/3ff33a33d0860d277e65ddf29862c211.jpg)
「これは正常。というより良好。
5本の趾で床をつかむようにして、
体のバランスを取れるのが良いいんですよ」
「私は裸足でないと施術はできないから
冬でも裸足なんですよ」と、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/cb6892086f99ca26d43a8fcec6d8dcfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b4/5388a4977fab1ff81ae4e1d243a8ada9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/298831165a7fb77b899a08003eb4109a.jpg)
施術をしているときの趾の
動きをお見せすると
「えーっ、そんなに良く動くものなんですか?!」
と、驚かれる。
このお母さんに限らず、
足の指はほとんど動かないものだと
思い込んでいる人が多い。
そのたびに私は趾の動きを見せている。
趾1本1本がしっかり動けば
体をバランス良く動かせる。
踊りの名手もプロスポーツ選手も、
武道家も、俳優さんも、趾は良く動く。
私は、2014/3/28、新歌舞伎座の花道の下で
四十七士が白装束で、裸足で歩いて行くのを見ていた。
もちろん、彼らの趾の動きに注目して。
すると
松平健さんの趾の動きが ⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/b70feb9243f0b6e31fb47add22eca2b5.jpg)
その他大勢の俳優さん達とは
全く違っていて、目は釘付け(@@)
波打つように柔らかく、
水族館で見たスッポンの甲羅のよう!
「やはり、大スターになる人と、
その他大勢の俳優さんとは趾の動きが違う。
趾が大切なんや」と確信した。
“おひなまき”で育った子は
メッシュ布を5本の趾で蹴りながら育つので、
趾が良く動く。
動かないのが当たり前ではありません。
くれぐれも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます