10/16(水).17(木)名古屋でのメンテ“力”UPセミナーは
26号台風による交通遮断のため、受講できなかった人は一人のみ。
1時間近く遅刻の人は数名あったが、
1日目は53名、2日目は52名と、会場いっぱいの人、人で、盛会。
10年に一度という強い台風が過ぎた直後にしては、被害は最小限で済んだ。
伊豆大島では800mmを超える豪雨で、大規模な表層崩壊による
土石流で甚大な被害が発生。
多くの行方不明者の捜索が続けられているとのニュース。
「どうして三宅島だけがこんなにひどい被害?」
と思ったが、悪条件が重なり過ぎたようだ。
それにしても気の毒である。
そんなことも知らず、セミナー会場近くの名古屋城外郭の石垣の上に、
キラキラと輝いているススキ。あまりにきれいで、シャッターを切る私。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/d2531ff0485d778e2c902826eaaee7de.jpg)
少し太陽の方に焦点を移動させてシャッターを切ると、
不思議な赤い光が写っている。太陽光の屈折によるもの?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/be11f2ce65106b6fbe9732df5c779edb.jpg)
↑
時折強く吹く台風の吹き返しの風に、揺れている。
セミナー会場「ウィルあいち」の北隣りには名古屋市市政資料館。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/eeda655c1db0b9aa40d50d04b86c6ce3.jpg)
ライトアップされた姿は幻想的
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/ea2eb8e6463f7a02799a7819670453f7.jpg)
中に入ってみたいと思いつつ、ちっとも実現していない。類似記事
26号台風による交通遮断のため、受講できなかった人は一人のみ。
1時間近く遅刻の人は数名あったが、
1日目は53名、2日目は52名と、会場いっぱいの人、人で、盛会。
10年に一度という強い台風が過ぎた直後にしては、被害は最小限で済んだ。
伊豆大島では800mmを超える豪雨で、大規模な表層崩壊による
土石流で甚大な被害が発生。
多くの行方不明者の捜索が続けられているとのニュース。
「どうして三宅島だけがこんなにひどい被害?」
と思ったが、悪条件が重なり過ぎたようだ。
それにしても気の毒である。
そんなことも知らず、セミナー会場近くの名古屋城外郭の石垣の上に、
キラキラと輝いているススキ。あまりにきれいで、シャッターを切る私。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bf/d2531ff0485d778e2c902826eaaee7de.jpg)
少し太陽の方に焦点を移動させてシャッターを切ると、
不思議な赤い光が写っている。太陽光の屈折によるもの?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/66/be11f2ce65106b6fbe9732df5c779edb.jpg)
↑
時折強く吹く台風の吹き返しの風に、揺れている。
セミナー会場「ウィルあいち」の北隣りには名古屋市市政資料館。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/65/eeda655c1db0b9aa40d50d04b86c6ce3.jpg)
ライトアップされた姿は幻想的
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/75/ea2eb8e6463f7a02799a7819670453f7.jpg)
中に入ってみたいと思いつつ、ちっとも実現していない。類似記事
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます