probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

今週のブクオフ。

2014-11-14 19:27:20 | 中古CD

・Eyes of a Stranger - The Deele (\280)

じつは、The Deeleって、一枚も持ってなかった、
自称80'sR&Bファンが、ここに。σ(^_^;)

1曲目から、"Two Occasions" なんですなぁ。
でも、R&Bチャートでは、Top3入りしてなかったのね。ちと意外。


・It's Real - By All Means(\280)

すみません、こちらはリンク先で試聴はできません。m(__)m

92年リリースの3rdアルバム。
結局、これが最後の作品になってしまったんですね。

しかしコレ、持ってたような気もする。
いちおう、iPodに曲が入ってないことを確認して、拾いましたが、
でも、持ってたような・・・。(^_^;)

曲は、シングルカットされて、R&Bチャートで48位まで上昇した、
"The Feeling I Get"を~。


先週は、レコファソ。

2014-08-17 09:29:41 | 中古CD
レコファソも、店舗を構えているのは、2軒だけになっちゃったので、
すぐ、行動範囲がバレちゃいそうですが、その、2軒のうちのどっちかです。(^_^;)


・Against All Odds - O.S.T. (\108)

なにを今皿?という感じですが、108円なら拾っちゃうわよね。(笑)

当時は、友愛かどこかでレコを借りて聴いたような気はするのですが、
内容は、まったく覚えていませんでした。
Stevie NicksやPeter Gabrielの曲も入ってたんですなぁ。

映画も、公開当時観ましたが、おそろしくつまんなくて、
フィルおぢさんの曲が、悲しく鳴り響いた記憶があります。(^_^;)


・A Quiet Storm - Jeff Redd (\108)

N.Y.出身のシンガーの90年産の1stアルバム。
このあと、もう一枚アルバムを残しているみたいで、
そちらは、かなりレア盤になっているようですが、
こちらは、108円で買えるくらいですから、そうではないようです。(^_^;)

JodeciのDeVanteなどが参加していて、1曲目から、The Fatback Bandのカバーですが、
海苔海苔でニューヂャックです。アルバムタイトルに偽りアリ。(笑)

でも、やはりこの中から、R&BチャートでTop20ヒットになったのは、
80年代ブラコンぽい、スロウなこの↓ナンバーだったようです。


HMVrecordshop渋谷に行ってきましただ。

2014-08-05 20:18:58 | 中古CD
行けばわかるかな?と思って、宇田川町っていうこと以外、
ちゃんと調べないで行ったのですが、やっぱりわかりました。
ホント、昔、タワレコがあったところのすぐ近くにあるのですね。
なんだか不思議な感じ。

以前のHMV渋谷を想像して行くと、さすがにコンパクトに感じますが、(^_^;)
でも、中古CD&レコ店にありがちな、せまっ苦しさはありません。
ゆったりした作りで、なかなかええですね。

レコード、CD以外にも、カセットテープなども売っておりました。
7インチのシングル盤が安かったら買おうかな?と思って行ったのですが、
けっこう、そこそこの値段がしたので、今回パスいたしました。
でも、いろいろあったです。

渋谷はあまり行かないので、通ったりすることはないですが、
渋谷に行った際には、必ず寄ってみたい感じ。

で、さすがに開店したばかりで、何も買わないのもアレなので、
中古CDで、この名盤をゲトいたしました。


・The Innocent Age - Dan Fogelberg (\540)

2枚組ですので、500円+消費税でもお買い得ですね。
じつは、CDは持ってなかったの。(^_^;)

曲は、午年のことしの1曲目にしょうか迷った、この曲を~。



2001年の映像みたいですが、こんなに元気そうなのに、
6年後に世を去ってしまったんですなぁ・・・。

http://recordshop.hmv.co.jp/
HMVrecordshop渋谷

今週のブクオフ。

2014-06-18 19:15:55 | 中古CD

・It's a Man's World - Cher (\250)

こないだ行ったとこは、250円コーナーが、280円に値上がりしていたのですが、
今週行った店は、250円のままでした。一斉値上げではなかったのね。

ということで、まずは、Cherの1996年リリースのアルバム。
"Believe"の前のあまり売れなかった作品、買いそびれたままでした。

カバー曲が多いなぁと思ったら、14曲中、10曲がカバーなのね。
2曲目は、Don Henleyの"Not Enough Love In The World"です。


・Billboard Top Pop Hits: 1965 - V.A. (\250)

また、このシリーズであります。
自分が産まれてたか、産まれてなかったか微妙なころです。(^_^;)

超有名曲もありますが、日本では、あまり馴染みがない気がする曲も。
(ワシが知らんだけかも・・・。(^^ゞ)

よく見ると、80年代にカバーバージョンがヒットした曲が3曲ありますな。
で、曲は、その中から、↓こちらを~。


今週は、うにおん。

2014-05-07 19:21:01 | 中古CD

・The Best of Bar-Kays (\309)

Funk essentialsシリーズですなぁ。
オリジナルアルバムは、持ってたか持ってなかったか、よく忘れますが、(^_^;)
ベスト盤は、ふしぎと忘れません。(笑)これは持ってなかった。

定番の"Freakshow"もいいんですが、ほとんど亀雄な"Certified True"も好き♪


・Dedication/On the Line (2in1) - Gary U.S. Bonds (\309)

80'sとブルース・スプリングスティーンが好きなら、
持ってなくてはいかん2枚のアルバムの2in1がありました。

これで309円は、かなりのお得感♪

で、USボンズさん、74才ながら、まだまだ現役で、Liveをこなしているようです。
映像のほうは、2年前みたいなのですが、ボスのLiveにゲスト出演したときの映像を。

曲は、もちろん↓この曲♪



http://www.garyusbonds.com/