probably music 2.0

気になる音楽、懐かしい音楽、たぶん音楽、ときどきべつのこと・・・。

80年代の名曲を、カバーやネタ使いとともに振り返りませう。(49)

2015-04-22 07:19:43 | ラジオ番組
今回は、カバ―編です。

まずは、カバーしているほう、
1994年の、Meat Loafのヒット曲"Rock and Roll Dreams Come Through"です。



このころって、あまり、洋楽番組なども見てなかったころだったのか、
この曲がヒットしていたことは知っているのですが、
このビデオは見た記憶がありませんでした。
アンジェリーナ・ジョリーが出ていたんですねぇ。

で、オリジナルは、この曲の作者でプロデューサーでもあった、
Jim Steinmanでありました。



このビデオも初めて見た。スゴいな。(^_^;)

Jim Steinmanという人は、すでに、60年代の終わりから、
音楽キャリアのあった人でしたが、
81年に、この曲を収録した、本人唯一のソロアルバム"Bad For Good"をリリースして、
この曲を、Top40ヒットさせました。

このあと、プロデューサーとして、一世を風靡、
90年代半ばあたりまでは、ホント、大活躍でしたね。

なお、"Bad For Good"には、のちに、
Barbra Streisandがカバーする、"Left In The Dark"のオリジナルバージョンも収録されていましたね。


2位ぢゃダメなんでしょうか?(by レ○ホー)

2011-10-25 09:32:14 | ラジオ番組


NHK FMで、ゆんべから、↑チャートヲタにはたまらん番組をやっております。
初回放送を聴きましたが、てっきり年代順にやっていくのかな?と思っていたら、
さにあらずで、年代はバラバラで、いろんな曲が出てきますので、
つぎに何がかかるかわからん仕掛け。さすが、克也さんですなぁ。
"Can't Buy Me Love"のせいで1位になれなかった"Twist And Shout"から、
ジャネの"All For You"に1位を阻まれた、デスチャの"Survivor"までかかりました。

80'sファンにとっての最高位2位の名曲といえば、なんといっても、
最長期間2位の記録を持っているフォリナーのあの曲でありますが、
すでに、初回オンエアされてしまいましたので、
2回目の放送以降でかかりそうな、この曲をチョイスしてみました。
エア・サプライの"Making Love Out Of Nothing At All"です。

83年のNo.2ヒットですが、たしか、同じジム・スタインマン作&プロデュースの
ボニー・タイラーの"Total Eclipse Of The Heart"のせいで、
No.1になれなかったんですよねぇ。かかるかな??