今回は、1982年の、
今ごろチャートインしていた曲、
The Timeの"Cool (Part 1)"です。
(Pop #90 R&B #7)
1981年リリースの1stアルバム
"The Time"からの、この曲は、
2ndシングルだったみたいですね。
アルバムバージョンは、
10分を超える大作なのですが、
シングルでは、3分ちょっとの、
エディットになっていたんですね。
アルバムバージョンで
聴きなれているので、
なんか、ちょっと物足りない感じが...
と、エラそうにまた書いてみましたが、
The Timeは、2ndアルバムからしか、
聴いたことがなかったので、
当時は、この曲のことを、
知りませんでした。
2008年に、Charlie Wilsonの、
Liveを観に行ったときに、
この曲をカバーしてやってくれまして、
初めて、The Timeの曲なんだぁ、
と思って、知ったのが初めてでした。
(遅っ。(^^;)
そのあとで、
The Timeのアルバムもゲットして、
現在まで、
繰り返し聴いている感じです。
曲のプロデュースは、Morris Dayと、
当時の親分であるプリ殿下。
曲を書いていたのは、
プリ殿下と、殿下バンド
(のちの The Revolution)
のギタリストである、
Dez Dickersonという人
だったようです。
1982年2月27日付けのビルボード誌
です。
1位は、「堕ちた」あの娘を歌った、
あのバンドの、あの名曲です。
今ごろチャートインしていた曲、
The Timeの"Cool (Part 1)"です。
(Pop #90 R&B #7)
1981年リリースの1stアルバム
"The Time"からの、この曲は、
2ndシングルだったみたいですね。
アルバムバージョンは、
10分を超える大作なのですが、
シングルでは、3分ちょっとの、
エディットになっていたんですね。
アルバムバージョンで
聴きなれているので、
なんか、ちょっと物足りない感じが...
と、エラそうにまた書いてみましたが、
The Timeは、2ndアルバムからしか、
聴いたことがなかったので、
当時は、この曲のことを、
知りませんでした。
2008年に、Charlie Wilsonの、
Liveを観に行ったときに、
この曲をカバーしてやってくれまして、
初めて、The Timeの曲なんだぁ、
と思って、知ったのが初めてでした。
(遅っ。(^^;)
そのあとで、
The Timeのアルバムもゲットして、
現在まで、
繰り返し聴いている感じです。
曲のプロデュースは、Morris Dayと、
当時の親分であるプリ殿下。
曲を書いていたのは、
プリ殿下と、殿下バンド
(のちの The Revolution)
のギタリストである、
Dez Dickersonという人
だったようです。
1982年2月27日付けのビルボード誌
です。
1位は、「堕ちた」あの娘を歌った、
あのバンドの、あの名曲です。