毎回、テーマを決めて、
なんとなくAORっぽい曲、
2曲をピックアップする、
このコーナー、第6回は、
元Chicagoのボーカリストである、
Peter CeteraとBill Champlinに、
スポットを当てようと思います。
じつは、80年代お気に入り曲、
コーナーのほうは、まだまだ、
ゴールは先なのですが、
Chicagoの曲も、その関連の曲も、
1曲も選ぶことができませんでしたので、
ここで、取り上げることにしました。
まずは、Peter Cetera。
こんな映像がありましたので、
こちらの1曲です。
88年リリースの3rdソロアルバム
"One More Story"からのカットで、
Hot100では4位まで上昇しました
"One Good Woman"ですね。
『夜のヒットスタジオ』映像、
そういえば、柴俊夫さんが、
MCの時代もありましたねぇ。
忘れておりました。
消えてしまうかもしれませんので、
ミュージックビデオのほうも。
Peterさんの曲というと、
No.1になった"Glory Of Love"や、
Amy Grantととのデュエットで、
やはり、1位になった
"The Next Time I Fall"のほうが、
チャート成績では上でしたが、
個人的には、流れるようなリズムの、
こちらの曲のほうが、好きでしたね。
そして、Bill Champlinのほうは、以前、
同名異曲で貼ったことがあるのですが、
もう、8年前のことになるようですので、
ふたたび、この曲です。
81年リリースのアルバム
"Runaway"からのカット"Sara"。
Hot100での最高位は、61位だったようです。
Peterさんのほうは、Chicago脱退後の
ナンバーですが、こちらは、
Chicago加入直前の曲ですね。
8年経っても消えないので、
大丈夫な気もするのですが、(笑)
いちおう、Audio Onlyも。
イメージ的には、Peterさん脱退後に、
Billさん加入みたいな感じがあるのですが、
81年にBillさんは加入していますので、
82年の"16"と、84年の"17"の2枚で、
2人は、同じ釜の飯の仲でありまして、
何曲か、2人で歌っている曲もあるのですが、
シングルになった曲が少ないので、
そんな感じがするのでしょうかね。
しかし、そんな中、
こんな大ヒット曲も生まれました。
84年にHot100で3位まで上がりました
"Hard Habit To Break"です。
Chicagoは、2人がいなくなったあとも、
Robert Lammさん主導のような形で、
現在も活動中で、Newアルバム
"Chicago XXXVIII
: Born for This Moment"が
リリースされたばかりですが、
先行カットとして出ておりました
"If This Is Goodbye"の
ミュージックビデオを貼って、
〆させていただきたいと思います。
今回は、2曲どころか、
4曲になっちゃいました。(^^;)
※次回は、気になる新曲です。
なんとなくAORっぽい曲、
2曲をピックアップする、
このコーナー、第6回は、
元Chicagoのボーカリストである、
Peter CeteraとBill Champlinに、
スポットを当てようと思います。
じつは、80年代お気に入り曲、
コーナーのほうは、まだまだ、
ゴールは先なのですが、
Chicagoの曲も、その関連の曲も、
1曲も選ぶことができませんでしたので、
ここで、取り上げることにしました。
まずは、Peter Cetera。
こんな映像がありましたので、
こちらの1曲です。
88年リリースの3rdソロアルバム
"One More Story"からのカットで、
Hot100では4位まで上昇しました
"One Good Woman"ですね。
『夜のヒットスタジオ』映像、
そういえば、柴俊夫さんが、
MCの時代もありましたねぇ。
忘れておりました。
消えてしまうかもしれませんので、
ミュージックビデオのほうも。
Peterさんの曲というと、
No.1になった"Glory Of Love"や、
Amy Grantととのデュエットで、
やはり、1位になった
"The Next Time I Fall"のほうが、
チャート成績では上でしたが、
個人的には、流れるようなリズムの、
こちらの曲のほうが、好きでしたね。
そして、Bill Champlinのほうは、以前、
同名異曲で貼ったことがあるのですが、
もう、8年前のことになるようですので、
ふたたび、この曲です。
81年リリースのアルバム
"Runaway"からのカット"Sara"。
Hot100での最高位は、61位だったようです。
Peterさんのほうは、Chicago脱退後の
ナンバーですが、こちらは、
Chicago加入直前の曲ですね。
8年経っても消えないので、
大丈夫な気もするのですが、(笑)
いちおう、Audio Onlyも。
イメージ的には、Peterさん脱退後に、
Billさん加入みたいな感じがあるのですが、
81年にBillさんは加入していますので、
82年の"16"と、84年の"17"の2枚で、
2人は、同じ釜の飯の仲でありまして、
何曲か、2人で歌っている曲もあるのですが、
シングルになった曲が少ないので、
そんな感じがするのでしょうかね。
しかし、そんな中、
こんな大ヒット曲も生まれました。
84年にHot100で3位まで上がりました
"Hard Habit To Break"です。
Chicagoは、2人がいなくなったあとも、
Robert Lammさん主導のような形で、
現在も活動中で、Newアルバム
"Chicago XXXVIII
: Born for This Moment"が
リリースされたばかりですが、
先行カットとして出ておりました
"If This Is Goodbye"の
ミュージックビデオを貼って、
〆させていただきたいと思います。
今回は、2曲どころか、
4曲になっちゃいました。(^^;)
※次回は、気になる新曲です。