さる年去る
今年一年つたないブログでお世話になりました。
みなさま よいお年をお迎えください。

3月に道民待望の新幹線が開通しました。
しかし、JR北海道は日高線の復旧もせず、留萌~増毛間を12月4日廃止し、さらに10路線13区間「単独では維持困難」とし抜本的な見直しを進めると発表しました。
7月参議院選挙で与党が大勝し、国会では憲法改正の議論が再開しました。
臨時国会では、環太平洋連携協定(TPP)を承認したほか年金制度改革法、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)推進法が成立しました。
「政府与党の数に物を言わせた強引な運営が目につき」立法府がこれでいいのかと疑問を感じます。
今夏には台風が相次いで北海道に上陸、十勝管内清水町、上川管内南富良野町、わがマチも石狩川反乱と大きな爪痕を残しました。
夏の甲子園にわがマチのクラーク高校が北北海道代表で初出場し南北海道代表北海高校が準優勝しました。
プロ野球地元球団として日本ハムが10年ぶりに日本一に、コンサドーレも J 1に復帰しました。
プーチン大統領が来日し北方領土返還に期待しましたが、1ミリも動かず元島民の手紙でお茶を濁すだけでした。
今年一年つたないブログでお世話になりました。
みなさま よいお年をお迎えください。

3月に道民待望の新幹線が開通しました。
しかし、JR北海道は日高線の復旧もせず、留萌~増毛間を12月4日廃止し、さらに10路線13区間「単独では維持困難」とし抜本的な見直しを進めると発表しました。
7月参議院選挙で与党が大勝し、国会では憲法改正の議論が再開しました。
臨時国会では、環太平洋連携協定(TPP)を承認したほか年金制度改革法、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)推進法が成立しました。
「政府与党の数に物を言わせた強引な運営が目につき」立法府がこれでいいのかと疑問を感じます。
今夏には台風が相次いで北海道に上陸、十勝管内清水町、上川管内南富良野町、わがマチも石狩川反乱と大きな爪痕を残しました。
夏の甲子園にわがマチのクラーク高校が北北海道代表で初出場し南北海道代表北海高校が準優勝しました。
プロ野球地元球団として日本ハムが10年ぶりに日本一に、コンサドーレも J 1に復帰しました。
プーチン大統領が来日し北方領土返還に期待しましたが、1ミリも動かず元島民の手紙でお茶を濁すだけでした。
除夜の鐘 襷かけたる 背後より (竹下しず女)
道新拾い読み・・・