爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

お世話になりました。よいお年を・・・。

2016-12-31 19:46:29 | あれこれ
さる年去る
    
今年一年つたないブログでお世話になりました。
みなさま よいお年をお迎えください。





3月に道民待望の新幹線が開通しました。
しかし、JR北海道は日高線の復旧もせず、留萌~増毛間を12月4日廃止し、さらに10路線13区間「単独では維持困難」とし抜本的な見直しを進めると発表しました。


7月参議院選挙で与党が大勝し、国会では憲法改正の議論が再開しました。


臨時国会では、環太平洋連携協定(TPP)を承認したほか年金制度改革法、カジノを中心とする統合型リゾート施設(IR)推進法が成立しました。

「政府与党の数に物を言わせた強引な運営が目につき」立法府がこれでいいのかと疑問を感じます。


今夏には台風が相次いで北海道に上陸、十勝管内清水町、上川管内南富良野町、わがマチも石狩川反乱と大きな爪痕を残しました。


夏の甲子園にわがマチのクラーク高校が北北海道代表で初出場し南北海道代表北海高校が準優勝しました。


プロ野球地元球団として日本ハムが10年ぶりに日本一に、コンサドーレも J 1に復帰しました。


プーチン大統領が来日し北方領土返還に期待しましたが、1ミリも動かず元島民の手紙でお茶を濁すだけでした。
 


         除夜の鐘 襷かけたる 背後より (竹下しず女)   
                 

                   道新拾い読み・・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金暮らしに頭を悩ませる年の暮れ

2016-12-29 16:49:42 | あれこれ
お正月だけはタラバガニの足1本でもと
カミサンと年末の買い物にでかけてきました。


海産物は軒並み値上げで、年金暮らしは、
頭を悩ませる年の暮れです。




びっくりです。!!
今年は1パック1000円以上も値上がりです。
年金暮らしにはちょっと高くて買えません。




秋サケ不良でイクラは去年より3~4割値上がり、
刺身として人気のホタテやイカも3割ほど値上げです。



養殖物があるマグロやカレ類、
タコやカズノコが例年並みの値段だそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺と婆のクリスマス

2016-12-24 17:38:29 | あれこれ
爺と婆のクリスマス

深川市聖マーガレット教会



今夜はクリスマスイブ
お隣の奥さんがケーキを作って届けてくれました。

爺と婆  むかしを思い出しながらいただきました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうは忘年会でした。

2016-12-24 11:42:01 | あれこれ
きのうは忘年会でした





秩父別温泉ゆう&ゆ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のパークゴルフ

2016-12-22 16:00:06 | あれこれ

今年最後のパークゴルフ









一番楽しい食事の時間













○ 今日のスコア

     1  2  3   4   5  6  7  8  9  計

Aコース  2 3 2 3 3 2 2 3 3  24   

Bコース  4 3 4 2 3 2 3 2 2  25 

Cコース  4 3 2 3 2 4 2 3 3  26  

Dコース  2 4 2 3 3 3 3 2 3  25  


 合 計             100 (3位)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一 陽 来 復 !!

2016-12-21 13:40:49 | あれこれ

冬 至
最低気温 ー9℃ 最高気温 2℃
日 出 7:01 日 入15:56



今日は冬至です。この日まではごご4時になると暗くなり、朝7時にならないと明るくなりません。冬至を境に日が少しづつ伸びることから一陽来復(いちようらいふく)といって祝う習慣があります。




何時のころからか我が家では、カミサン小豆を炊いて白玉とカボチャを入れた「しるこ」を食べます。また、お風呂にゆずを浮かせて入浴します。




冬至の日にゆず湯に入ると風邪の予防にもなるし、

甘酸っぱい香りに癒されて身も心も温まります。




道内での昼の時間は夏至で15時間25分もあるのに、冬至では9時間と極端に短く、今日の冬至を境に折り返し、徐々に日が伸びて昼の時間が長くなっていきます。




徐々に日が伸びてといっても北海道は年明け3月~4月までは雪は降るし、しばれるし、寒くて早朝に寝床からはい出るには決心がいります。







わが家の「おしるこ」です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎藤佑投手背番号「18」から「1」へ

2016-12-20 10:31:22 | 日本ハム



斎藤佑樹投手の背番号18~1




今朝のスポーツ紙によると日本ハムの斎藤佑樹投手が背番号「18」から「1」に変り、「18」は陽岱鋼の後のレギュラーを狙う岡大海外野手が背負うことになった。


また新加入した村田透投手(31=インディアンス3A)が、岡選手が背負っていた背番号「31」に決まった。



斎藤佑投手ですが、このところファンの期待に応えられず、エースナンバーの18は荷が重すぎると思ってました。



極端な言い方をすれば、プロの世界で勝負出来なくなると、他球団だったら戦力外通告を受けていたかもしれません。



早実時代に夏の甲子園を制した栄光の背番号「1」、7年目の今年は正念場。本人は「1」から復活へ出直す。



ハンカチ王子といわれた当時からファンも多いので頑張ってほしです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱腰外交では北方領土は帰ってこない。

2016-12-17 19:09:37 | あれこれ
納沙布岬から貝殻島までは3.7キロ望遠鏡で警備兵がパトロールしているのが見える。




目の前の島を追われ故郷に帰れない人たち、昨日の首脳会談をテレビで見てどんな思いだったんだろうか・・・
それを思うと胸が苦しくなる。



今朝「市立図書館」で 読売、朝日、毎日、産経、道新、日経などいくつかの新聞を読んだ。


 ~外交的勝利 ロシア満足感 ~ 
毎日新聞

「突っ込んだ議論」の内容は主に領土よりロシアが求めた経済だった。




プーチンは会談に2時間40分遅れた。会談にはいつも遅れてくるという。
日本でも宮本武蔵が巌流島の決闘で佐々木小次郎との勝負でわざと遅れた。




まさか巌流島がある山口県の温泉旅館でと思いたくもないが、
日本が目指してきた北方4島返還には触れず、共同経済活動とは理解に苦しむ。



日本政府の弱腰外交では、食い逃げされただけで北方領土は帰ってこない、
故郷を追われて71年、元島民の気持ちを思うといたたまれない気持ちだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者サロン12月例会に参加しました

2016-12-16 19:24:44 | あれこれ
「高齢者サロン」12月例会


町内会で高齢者が気軽に参加できるようにと3年前から毎月1回例会を開いています。
現在会員は62名今日は41名集まりました。



会の代表者あいさつです。


食事会はそれぞれ持参した「おにぎり」と会の運営委員が用意した「ぶた汁」です。みんなで食べると特に美味しい。


サンタクロース(事務局)が用意したクリスマスプレゼント
昔懐かしい「宝引き」で楽しみました。



参加者で「あかはなのトナカイ」と「きよしこの夜」を
合唱して散会しました。
「高齢者サロン」は参加1回一人200円と
 助成金、寄付金で運営しています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排雪車がやってきた。

2016-12-14 10:54:55 | あれこれ
排雪車がやってきた

北海道の日本海側を襲った低気圧は想定を超えた大雪を運んで、札幌64センチ、小樽51センチ、千歳空港では10日11日の2日間、433便が欠航し2500人がターミナルビルに泊まった。


わがマチを走るJR留萌線




今日は天気も幾分回復し、今冬初めて排雪車が出動して
ようやく車が交わすことができるようになった。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ないもの あります ~1

2016-12-13 20:23:42 | あれこれ
大掃除を始めるとこんな本が出てきた。

興味本位で買ったが、懐かしい。




1201年12月10日 筑摩書房 (定価1400円+税)

 ないもの、あります。

よく耳にするけど一度として現物見たことない。
そうゆうものが、この世にあります。

堪忍袋の緒 ~ おそらく日本人であれば誰しもがひとつは持って生まれてきているはずです。昔はのんびりとしていた時代とは違いあまりにもこの袋に押し込むことが多くなり、たまらず「緒」のきれてしまう事態が多発しているようです。もうちょっと大きなサイズの堪忍袋はないのですか・・・?」

転ばぬ先の杖 ~ まずは使用前に本品の必要性についてよく考えてください。いったん賞を開始されましたら、途中でやめることはできません。人生と同じです。どんな時にも常に称していただくことになります。これを少しでも怠りますと「転倒」「すっころび」などの可能性がでてしまいます。

目から落ちたうろこ ~ コンタクトレンズではありません。現物は無色できわめて透明度の高いものです。また、非常に傷つきやすく、壊れやすいもので落ちてしまったら、もうそれまでです。

地獄耳 ~ 本品は耳栓ではありませが「、ただの耳栓」としてお使いいただけます。
要は「心構え」ひとつです。すべて聞こえてきます。ただし、聞こえてきた、他人の声にどのような心構えが秘められているかまではわかりません。非常に傷つきやすく壊れやすいので、落ちてしまったら、もうそれまでです。

思う壺 ~ (思う壺)などとはいっても、けっして「壺」が何かをたくらんだりするわけではありません。「壺」はいつでも、ただの空っぽの「壺」であり「壺」以外の何物でもありません。相手であれ、自分であれ、何かを企むのは、いつでも人間であることをお忘れなく。

助け舟 ~ ボロではあっても意外と立派で大きな船です。それゆえ、助け舟を出してもらったことを他人に悟られてしまうと「よわむし」といわれたり「負け犬といわれたりしたあげく何故か疎まれたりすることがあります。くれぐれも誰にも気づかれないようこっそり乗り組みましょう。

無鉄砲 ~ どこから見ても駄菓子屋で売っているおもちゃの鉄砲ですが、決してそうではありません。もちろん本物の鉄砲でもありません。本物の鉄砲と無鉄砲は同時に所有することはできません。法律で固く禁じられてます。くれぐれもご注意ください。




以下後日・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪が降り続く・・・

2016-12-12 18:20:28 | あれこれ
12月12日(月)

最低気温 ―9℃  最高気温 3℃

新千歳空港では大雪で連日千人以上が足止めされている。わがマチも今日も雪が降り続き雪かきに追われた。



今日の道新夕刊から

発達した低気圧の影響で道内は断続的に大雪に見舞われ、
累積降雪量は幌加内朱鞠内で91センチ、札幌市が64センチ、


交通機関も千歳空港は181便も欠航、JRも特急や快速が63本が運休した。13日も前線を伴った低気圧が通過するため
全道雪や雨になるという。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧の影響で大雪札幌で65センチ

2016-12-11 18:09:41 | あれこれ
12月11日(日)


最低気温 ー13℃ 最高気温 ー7℃

発達した低気圧で札幌で65センチも積もっている。

きのうパークゴルフ協会の役員会があり



2次会、3次会と久しぶりに繁華街をうろついてきた。
2日酔いだったが、朝どっさり雪が積もっていた。



6時40分まだうす暗く
車はライトをつけて走っている。


「道新」を開くと発達した低気圧で
10日午後3時で札幌で65センチも雪が積もった載っている。

わがマチでは30センチ積もっている。
昨日の飲みすぎで息も絶え絶えで午前中除雪した。イメージ 4



近くで雪がかぶって埋もれそうなっている住宅もある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内パークゴルフ残念2位に!!

2016-12-08 21:01:13 | あれこれ


最低気温 -9℃ 最高気温 -3℃

真冬到来、冷凍庫の朝
今季最低、陸別で氷点下21.4℃



冷たい風が吹く中、相棒(犬)と朝40分ほど散歩して帰ってくると、室内パークゴルフの誘いの電話が来た。


10月22日以来、クラブを振り回していないので
早速、迎えの車に乗って出かけてきた。

途中吹雪になったが、車で走ること40分、
パークゴルフ場に到着するとすでに16人がそろっていた。


農業用ビニールハウスが3棟の室内パークゴルフ場




この男の人は5位入賞



この男の人がスコア96で1位だった。



○ 今日のスコア


Aコース  2 3 2  3  4  2  2  3  3  24   

Bコース  3 3  4 2  3  2  3  2  2  24  

Cコース  4 3  3  3  2  4  2  3  2  26  

Dコース  2 3  2  3  3  3  3  2  3  24  


  合   計              98 (2位)
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷投手2億7千万円でサイン!!

2016-12-05 19:50:41 | 日本ハム


大谷投手2億7千万円
史上最高年俸でサイン


島田球団代表が大谷の来オフ以降のメジャー移籍容認


今季、日本ハムの大谷投手は今シーズン日本一に
貢献し最高殊勲選手(MVP)になった。


きょうダルビッシュ有選手と史上最高年俸タイの2億7千万円で来季の契約にサインした。


また、2018年以降に米大リーグに挑戦したいとの希望を
球団に伝えたことも明らかにした。

(島田球団代表は球団としても大谷選手としても前もって準備が必要なこと、来オフになるか再来年になるかわかりませんが、準備は必要、彼が一番いいという時期が望ましい。野球界のためでもありわれわれもメジャーでの活躍が見てみたい。)

今年は投手で22試合10勝4敗 防御率1.86 
野手で104試合本塁打22本、打点67、打率 .322


クライマックスシリーズのソフトバンク戦ではプロ野球最速の165キロをマーク4年目二刀流としては大活躍の一年だった。



※ FAで去就が注目されている陽選手


巨人の堤辰佳ゼネラルマネジャー(GM)は、4日、日本ハムから国内フリーエージェント(FA)権を行使した陽岱鋼外野手の獲得に向け、11月末に代理人と交渉を行ったことを明らかにした。

 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする