![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/61/186d52698f2be320ed7c3ee66a512b5d.png)
10月23日にポイント掛川を出発して昨日10月30日にはポイント浜松の1㎞手前まで来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/50b8d6bcbcb1657be2edd71a0436be06.jpg)
今日の歩数5、170を登録すると、浜松を通過し2km豊橋に向かって進みました。
掛川から浜松まで30kmを9日間かかったので 1日当たり約3.33km歩いた計算になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/7772acc3200010a4460257d937895683.jpg)
2017・9・11 北海道旭川市をスタートしてから790日で、 浜松まで3、184km歩きました。日本一周8、955kmの約36%です。
浜松市は静岡県の沿岸部にある市で人口792、000人、うなぎ養殖発祥の地とも言われる浜名湖のうなぎは、出荷数もおいしさもピカイチ!とかいわれています。
浜松には、ヤマハ、カワイ、ローランドをはじめとする200社以上の楽器関連企業が集まって、ハーモニカをモチーフにした超高層ビル、アクトタワーの近くには、世界中の楽器を展示している浜松市楽器博物館があります。
次は愛知県豊橋で34kmの道のりです。