4月29日(日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/61/53f31e54dfa13cf18e94ac80c86ebce0.png)
日本ハム 6 - 9 ソフトバンク
日本ハムエース上沢で逆転負け
エース上沢が先発して初回王のタイムリー2ベースで2点先制、3回裏、中田の2ランで4-0今日の試合勝利確実と思っていた。
しかし、上沢が1回、2回、3回と走者を出して今一つビリッとしない。4回表にデスパイネ、内川に打たれ、甲斐にまで2点タイムリーを浴びた。
その裏、鶴岡のスクイズで3点差としたが、5回表にもまた走者をため、デスパイネに勝負球のスライダーを狙われ5-4の1点差に迫られた。
そのあと内川に左前打されて勝利まであと一人で降板となった。上沢の本来の決め球はフォークだが裏をかく投球が読まれていた。
代わった加藤が上林に打たれ、またまた甲斐に2点タイムリーを打たれて逆転され、女房役鶴岡も3つの盗塁を許すなど足を引っ張った。
5回裏、田中賢のタイムリーで同点としたが、6回表、1死2塁で加藤から交代したバーベイトが今宮に勝ち越し打を浴びて再び1点リードされた。
7回、玉井、8回、公文が抑えて、その裏、2死二塁で甲斐野が暴投し二塁ランナー渡辺が三塁を回り同点を焦って本塁突入して憤死した。
9回は浦野が登場し内川二塁打を浴び、上林に2ランを打たれて3点差、その裏中田がランナー1~2塁で一打同点のチャンスだったが、あえなく三振に倒れた。
日本ハム平成最後の試合にエースが投げて5回KOされ、4番が打ったが、勝ちに報われず、このカード負け越し、貯金もなくなり4位に陥落した。
◎ 栗山采配4つの疑問
栗山監督には執念の試合と思われるが、試合を見てるものにとっては、
その采配にいくつか疑問が残った。
① 5回の投手交代、これ以上ムリと堪え切れなかったのか、試練を与えるためか、あと一人で勝ち投手の上沢を交代させた。
② その5回に代打で起用しライト前に同点打を放った田中賢介を7回に杉谷に代えた。
③ 捕手清水を1度も打席に立たせず横尾に交代させた。
④ 2度バントをきめたからか初出場の平沼をフル出場させた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0b/58bd3dc7486a0e4db96a04e9091cd9c0.gif)