![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/70/a3592dc2141fbeb81f74ef80cbc38f6c.jpg)
今季日本一を目指している日本ハムはソフトバンクに連敗を喫し2010年6月以来の最下位に転落した。
6日、北海道移転10年目のドーム開幕第1戦 先発中村が乱調で、4回松田に2号3ランを打たれ、5回途中で6失点で降板。打線は1回、中田の適時打で1点を挙げたが摂津に7回1失点と抑えられ1-6と32,000人のファンの応援もむなしく開幕戦を飾れなかった。
7日は、ウルフが先発、昨シーズンわずか2本だった年間被本塁打だったが1回今宮、2回江川、6回柳田と1試合で3本と思いもよらない選手に打たれた。
テレビ見ていて途中気がついたが、大野捕手のリードが悪い、4回など外々と外ばかり責めて考え方が単調すぎる。
試合は結局山田を打てず0-6で敗戦、5連敗でドームに乗り込んできたソフトバンクに連敗とは情けない。
日本ハム7試合でチーム防御率4.95 先発投手の防御率6.56とは全く話にならん。
島崎、黒木コーチは先発陣に気合を入れないと3点以上取られるようでは試合にならない。
いまさらしかたがないが糸井、田中の穴が埋まらない。
安打1本で1塁ランナーが3塁まで走られる。
昨年位置を右翼に回し日本一の外野と云われた。
二塁手、右翼手、の右ラインが弱い。
打線も少ないチャンスを作っては潰し、2点差すら追いつけない、
6日4安打、7日5安打と散発でつながらない。
覇気もないし、これでは勝てない。
特にホフに回ってくると打てる気がしない。
ウグを使ったほうがよほどましだった気がする。
栗山監督
点を取れないと何も始まらない。ファンのみなさんの思いが喜びにつながっていくそういうことができないのが申し訳ない。
まだ始まったばかりで一つでも我慢して取っていくことが大事、これ以上離されないよう全力を尽くします。
頼むよ!! 栗山さん。