爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺です。見たり聞いたり、その日の出来事などをつづっています。

ゆく年くる年

2024-12-31 15:52:35 | つぶやき
ゆく年くる年

年齢を重ねるごとに月日が過ぎるのが早く感じられる。2024年も残すところあと数時間となった。
 




大阪のからおせちが届いた


2024年大晦日「年忘れにっぽんの歌」と「ゆく年くる年」のテレビを見ながら、爺は「菊水」、婆は「金麦」飲み過ごすとしよう。

来年は「巳(み)」年。あわてず、あせらず、ゆっくり、一歩一歩進んでいきたい。
 
最後になりましたが、つたない田舎の爺のブログに訪問頂きましてありがとうございました。来年も引き続き皆さんよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年も暮れる

2024-12-30 13:59:05 | つぶやき

2024年も暮れる

早いもので、2024年も暮れる。災害、事件揺れた一年だった。今朝は20センチの積雪、雪かきも終え、大掃除や正月飾りも済ませた。あとは「おせち」料理が届くだけとなった。

2024年で忘れないのは、何と言っても元日の朝、能登で震度7の大地震が起きた。どこの家庭もお正月気分が吹っ飛んだことだろう。町の中心部は火災で瓦礫の山になっていた。

また、復興がなかなか進まないなかで、9月には豪雨災害が発生した。テレビっを見ているだけだったが、これでもかこれでもかと襲ってくる自然猛威に非道さを感じた。

日本政府の災害対策のお粗末に腹を立てながら、それでも立ち直ろうと頑張っている能登の方々の姿を目にすると、人間の生きることへの力強さを教えられた。

◎ 2024年。良かったことも悪かったこともあった一年だったが、記憶を残す為に自分なりに振り返ってみる。

① 1月1日午前4時 能登半島で震度7の地震470人が犠牲
② 米大統領選でトランプ氏返り咲き ハリス氏を大差で破る
③ 被団協にノーベル平和賞 高まる核リスクに警鐘
④ 自民派閥裏金問題で首相交代、衆議院選で与党過半数割れ
⑤ 袴田巌さん再審無罪確定
➅ パリオリンピックで日本最多の金20個
⑦ 大リーグドジャース大谷翔平初の「50-50」
⑧ 「闇バイト」強盗首都圏で相次ぐ
⑨ 交流サイトSNS投資詐欺急増
⑩ コメ不足と価格高騰で「令和のコメ騒動」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「正月飾り」

2024-12-29 14:15:00 | あれこれ

「正月飾り」

「正月飾り」には門松、しめ縄、鏡餅、しめ飾りなど様々な種類があり、玄関先や床の間、神棚などにお飾りします。お正月に神様が訪れる目印としての役割を果すといわれています。

何時ものスーパの出店で「玄関と神棚」用の正月飾りを買ってきました。物価高で昨年より相当高くなっていましたのでほどほどの金額の正月飾りです。

日頃お祀りしている神様や歳神様(お正月にやってくる神様)と一緒に新年を迎えるために、30日、神棚の掃除と正月飾りを済ませようとおもっています。



正月飾りも、最近はスーパーの店内で販売して
いるのでテントを張って売っている店は少なくなった。




神棚用 1408円(税込み)



玄関用 3700円(税込み)

最近は新年を迎えても神棚のお札も代えない。新築住宅でも神棚がないと聞く。玄関に正月飾りがない家が半数ある。車の交通安全飾りも見かけない。時代が変わっていく姿を見ると寂しくなる。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の外炉峠から

2024-12-28 11:14:34 | つぶやき

雪の外炉峠から

深川市にある戸外炉(ととろ)峠は、「となりのトトロ」の「トトロ」と同じ名前のため、それにちなんでネコバスが置かれています。
 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安心安全パネル展

2024-12-28 10:10:02 | あれこれ

警察署ロビーで「安心安全パネル展」

年末年始を前に、警察署のロビーで特殊詐欺や凶悪事件、落雪や交通事故への注意を呼び掛ける「安心安全パネル展」が開催されていました。

実際に起きた詐欺事件の交流サイト(SNS)に表示された文言やスリップ事故、落雪事故の現場写真など約30枚のパネルを展示、その一部を写真に収めてきたので紹介します。






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 岩見沢

2024-12-28 08:46:34 | 日本一周歩こうかい



12月26日(木) 

最低気温ー11℃ 最高気温 ー3℃




昨日は市の除雪車が来て排雪したため住宅前の道路もすっかり広々となりました。郊外に出ると積雪は67センチあります。

この雪道を午前中散歩にでかけてきました。日本一周の旅も7年前にスタートしようやく旭川のゴールに近づいてきました。
 



12月26日、 6648 歩で岩見沢に到着しました。札幌を出発したのが12月15日、札幌~岩見沢間は42kmで12日間歩きました。1日平均すると3.5㌔になりました。




 

次のポイント滝川市へ向かいます

2017年10月16日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

日本一周の旅は、本州に渡り、四国、九州、本州と歩き北海道に戻って2363日目で岩見沢に到着しました。距離は8836kmで日本一周8.955kmの98.67%に達しました。

岩見沢は人口75000人。札幌から車で約45分、美しい田園風景がひろがり札幌や新千歳空港からも近く。北海道のほぼ中央で空知管内の中心都市です。..

広大な水田や畑、街の東側の斜面には「りんご」や「ぶどう」などの果樹園が連なり、四季折々に北海道らし い豊かな風景を楽しむことができます。

 

次のポイントは滝川44kmの旅です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこいこサロン12月例会

2024-12-25 15:57:24 | いこいこサロン

いこいこサロン12月例会


きよう「いこいこサロン12月例会」に参加してきました。町内会高齢者の集まりで会員62人のうち参加者は45人でした。

25日はクリスマス。役員さんが作ったカレーライスを頂き、高島進さんのマジックシヨーを楽しみ、プレゼントの抽選がありました。




 

                                 高島進さんのマジックショー 

  
                                 クリスマスプレゼントの抽選

それぞれ参加者には抽選でクリスマスプレゼントが渡され、最後に誕生月の人に花束贈呈もあって、しばらくテーブルごとにお茶を飲んで世間話をし、その後会長挨拶で散会しました。

きょうはカレーを食べて、プレゼントを頂きましたが、「いこいこサロン」は会費500円で市から100円、社協から100円、町内会100円の助成があり自己負担は200円でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税に関する絵はがきコンクール

2024-12-24 08:42:41 | あれこれ

平成6年度
税に関する絵はがきコンクール入賞作品


散歩の途中アートホール東洲館に立寄ると「税に関する絵はがき
コンクール入賞作品が展示されていましたのでご紹介します。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 名画模写もしゃ展 5

2024-12-23 19:08:19 | あれこれ


第8回 公募 名画模写もしや展 


 

ひまわり  ゴッホ
栗沢中2年  武田珂凛

 

静物・異国の食べ物  ルソー
深川中学3年   本摩紗羅


死の島  ベツクリン
深川中2年   矢島桃佳


海景(防波堤)  モリゾ
岩見沢明成中2年  藤本凪都


クオ・ウァディス  北脇昇
旭川市  酒井智子


百鬼夜行絵巻 伝 真珠庵本 土佐光信
旭川市  長谷川明彦


第8回 名画模写もしゃ展はこれで終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回名画模写もしや展 4

2024-12-23 14:07:41 | あれこれ


第8回 公募 名画模写もしや展 
 

ボ タ ン   モリゾ
岩見沢明成中3年  馬場姫衣


叫 び   ム ン ク
栗沢中2年  蒲端健広


裸  婦 モデオリアーニ
新ひだか町   永井敦子


笛を吹く少年 エドニアール・モネ
栗沢中2年    木谷健人


伏見人間図  伊藤若沖
旭川市   増川美佐恵


猫を抱く少女  ルノワール
旭川小3年  緒方一乃

続きはまた明日載せます・・・
第8回 名画模写もしゃ展 5
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回名画模写もしや展 3

2024-12-20 08:53:37 | あれこれ
第8回 公募 名画模写もしや展 3



輪を持つ少女  ピカソ
旭川小6年    横井都仁


舟を持つ少女    ピカソ
 旭川小5年    土岐杏奈


三人の仮面をかぶった音楽師 ピカソ
岩見沢明成中3年  根本峰羽


モンマルトルソルブァン通り  ユトリロ
深川中2年   山崎紗椰


観  念   マグリット
栗沢中3年   田中康誠


ピンクのろーそく   ルソー
深川中3年  村上 葵



こりや  まてまて   酒井駒子
滝川市   小野富士子

続きはまた明日載せます・・・
第8回 名画模写もしゃ展 4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回 名画模写もしゃ展 2

2024-12-19 09:40:27 | あれこれ

第8回 公募 名画模写もしや展 2




アンバサダー  トウルーズ・ロートレック
旭川市   横本静子


薔薇を持つ若い女性  ルノアール
剣淵町  鎌田敏子


金 魚  マテイス
旭川小5年  笹川端葵


裁縫する女  小磯良平
旭川市  渡辺盛二


バーノン教会 クロードモネ
深川市  徳田朋子


椅子による聖母
深川市  渡辺貞之


アルルのはね橋  ゴ ッ ホ
旭川市   下川二三枝

続きはまた明日載せます・・・
第8回 名画模写もしゃ展 3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 第8回 名画模写もしゃ展

2024-12-18 09:24:57 | あれこれ

第8回 公募 名画模写もしや展 1

散歩で立ち寄ったアートホール東洲館で有名絵画を模写した「第8回 名画模写もしゃ展」が開かれていました。

本物そっくりの作品や独自にアレンジした作品など、個性豊かな作品が並んでいましたので2回でその一部を紹介します。




夢 ピカソ
旭川市  栗山るみ子


アルジェリアの女 アンリマチス
横田 信子


麗人 伊東信水
旭川市 松下奈津子


散歩日傘をさす女 フロード モネ
旭川中学1年 細川 寧々


秋 桜  鶴田一郎
旭川市  高杉 京子


アカショウビン 田中一村
鵡川町  根本千鶴子


タンキー爺さん  ゴッホ
旭川市 藤江 如珠
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の掲示板

2024-12-17 11:17:31 | お寺の掲示板


淨土真宗 本願寺派 光曉寺





会者定離淋しさつのるこの一年

この世で出会った者には、必ず別れる時がくる運命にあること。この世や人生は無常であることのたとえ。▽仏教語。「定」は必ずの意。


淨土真宗 本願寺派 光曉寺
住 職  朝 日 曻 道
北海道滝川市大町1丁目3-40
TEL:0125-22-1239


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨竜「道の駅」で写真展

2024-12-16 11:44:25 | あれこれ

雨竜沼湿原の魅力

道の駅「田園の里うりゅう」で雨竜沼湿原の魅力を収めた写真展が開催されているというので出かけてきました。その一部をご紹介します。

道の駅「田園の里うりゅう」















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする