☆☆☆☆ 勝利の女神がほほ笑んだ~
東海大四高が決勝進出!!
センバツ高校野球準決勝で東海大四高は埼玉の浦和学院に3-1で勝ち決勝進出を決めた。
北海道勢が決勝に進むのは昭和38年に準優勝した北海高校以来52年ぶりの快挙。
試合は、2回浦和学院が3連打で1点先制、その裏東海大四高は2死三塁で大沢の中前打で同点、2つの四死球と失策で勝ち越した。
6回ベンチの作戦が功を奏しスクイズで1点追加、投手大沢が9安打を打たれながら1失点で2点のリードを守り切った。
それにしても捕手小川のリードも冴え、投手大沢を支えて高いボール、ゆるいボールを使い、狙い球を絞らせなかった。
昨秋の神宮大会準々決勝で浦和学院に、10- 0の6回コールド負けを喫した経験から、練習で鍛えた真価を発揮し借りを返すことができた。
決勝はあの強豪大阪桐蔭に打ち勝った福井の敦賀気比高校と対戦する。
北海道勢が決勝に進むのは昭和38年に準優勝した北海高校以来52年ぶりの快挙。
試合は、2回浦和学院が3連打で1点先制、その裏東海大四高は2死三塁で大沢の中前打で同点、2つの四死球と失策で勝ち越した。
6回ベンチの作戦が功を奏しスクイズで1点追加、投手大沢が9安打を打たれながら1失点で2点のリードを守り切った。
それにしても捕手小川のリードも冴え、投手大沢を支えて高いボール、ゆるいボールを使い、狙い球を絞らせなかった。
昨秋の神宮大会準々決勝で浦和学院に、10- 0の6回コールド負けを喫した経験から、練習で鍛えた真価を発揮し借りを返すことができた。
決勝はあの強豪大阪桐蔭に打ち勝った福井の敦賀気比高校と対戦する。
東海大四高初の4強へ!!
第87回 選抜高校野球
第9日第4試合
健大高崎(群馬) 0 - 1 東海大四(北海道)
第87回 選抜高校野球
第9日第4試合
健大高崎(群馬) 0 - 1 東海大四(北海道)
東海大四高の先発2年生の権が毎回走者を出しながら4回無失点で抑え、5回からエース大沢が3安打無失点で好投し、虎の子の1点を守り切った。
打線は5回に右前打の小川が犠打で2進、大脇監督代打に吉田を指名、その代打策が的中し吉田が右中間適時打で小川が生還した。
北海道勢のベスト4は駒大岩見沢以来22年ぶりという、
次は浦和学院、明治神宮大会準々決勝で大敗した強敵に借りを返す。
3月29日(札幌ドーム)
ファイターズ 11 - 1 イーグルス
ファイターズ 11 - 1 イーグルス
日本ハム1回裏、陽岱鋼がレフトへ2ラン、
そしてレアードがスタンドに、2回は中田がレフトポール際に第1号と・・・。
昨日まで3番、4番が4打数無安打2三振と沈黙していたが、
今日はそれを跳ね返すように全員野球で得点を重ねた。
それに先発ガラテが、5イニング、18打数、2安打、1失点と好投し
8回ルーキー瀬川、9回、2年目鍵谷の道産子コンビが締めくくった。
今日は、ビクター・ガラテが初先発、初登板で勝利し、
先発ローテーションに1人加わった。
これで楽天に2勝1敗と開幕カード勝ち越した。
ファイターズ2 - 4イーグルス
開幕スタートダッシュを期待していたがそうはいかなかった。
武田勝が4回途中で4失点と崩れ黒星がついた。
武田勝の復活を期待していたが、もともと楽天には相性が悪い、
昨季、松井稼には4-4、藤田に4-3打たれている。
打者のタイミングを外して抑えるピッチャである。
それが130㌔そこそこのストレートが高かった。
それに近藤捕手が盗塁4つに悪送球、低いボールの補球も悪い、
リードも今一つ良くなかった。武田勝が首を振るのが多かった。
3番 陽岱鋼 4番 中田翔 ともに4打数無安打2三振と打線も良くない。
打たないといけない主軸2人がこれでは日本ハムの勝利はない。
陽・中田の奮起を期待して今日はどうしても勝ってほしい。
東海大四高がベスト8へ !!
センバツ高校野球で北海道の東海大四高が愛媛の松山東高に3-2で逆転勝ちして準々決勝に進んだ。第87回 選抜高校野球
第7日第3試合
松山東(愛媛) 2 - 3 東海大四(北海道)
第7日第3試合
松山東(愛媛) 2 - 3 東海大四(北海道)
試合は1回、松山東の4番に2ランホームランを打たれて先制され、再三東海大四高はランナーを3塁まで進めるが得点にはならなかった。
2点を追う8回ワンアウト3塁から金村がタイムリーツーベースで1点、さらに2~3塁のチャンスでソウ・カンギの2点タイムリーで逆転した。
東海大四高は初めて準々決勝進出を果たし群馬の高崎健康福祉大高崎高校と対戦する。
この試合両チームの投手が好投し、松山の4番が先制し、東海大四高の4番が勝負を決めた。
明日も健大高崎高に勝って、マー君がいた駒大苫小牧高のような活躍を期待したい
日本ハム 5 ー 2 楽 天
日本ハムが開幕戦で楽天を下し4年連続開幕勝利を挙げた。
大谷翔平はプロ3年目で初の開幕投手で相当緊張したのか序盤は制球に苦しみ2回に先制を許した。
その後、2イニング3者凡退で切り抜けたが、6回右ふくろはぎがつり緊急降板した。
試合は4回まで則本に完全に抑えられていたが、
1点を追う5回栗山監督の開幕オーダーが的中し逆転の勝利を呼び込んだ。
1死からハーミッタ、レアードの連打、近藤中前打と嶋の悪送球で2者が生還し逆転し、谷口の右犠飛で3点とリードを広げた。
打線は8回ダメ押しの2点追加、5人のリリーフ陣で逃げ切った。
ヒーローは大谷と近藤、若いバッテリーで幸先良いスタートとなった。
日本ハム栗山監督
いよいよプロ野球が明日27日開幕する。
パ・リーググの順位予想では日本ハムは相変わらず低い。
選手層が厚いソフトバンクと大型補強したオリックスが優勝を争う。
日本ハムは2位が権藤、金村さん、3位ががほとんどで
もと巨人の槙原さんは6位の予想している。
評論家の予想は当たったためしがないので気にしない。
明日の開幕投手はハムは大谷翔平、楽天は則本大
大谷は初回から全力投球というから記録162㌔の更新も夢ではない。
栗山監督は12年就任以来開幕戦は3連勝している。
楽天のデーブ監督には勝たすわけにはいかない。
今季は前回のリーグ優勝から3年目の勝負のシーズン
日本ハムは若手が主力、成長しながらの闘いとなる。
栗山監督は「シーズンの最初と最後は違うチームになる」
出来秋には歓喜のパレードが見たい。
中華まんじゅうを頂いた
「中華まんじゅう」といえば
今では、ホカホカの白い「肉まん」や「あんまん」・・・?
最近は見かける機会が減ったが、北海道に住む人なら、きっと「おぁ葬式でもらったなぁ・・・」と思い出すほど懐かしいお菓子である。
札幌新倉屋の中華まんじゅう
「花園だんご」で有名な小樽の新倉屋は知っていたが、
札幌は知らなかった、狸小路6丁目に本店があり、小樽からの暖簾分けで創業40年という。
中華まんじゅうは、小麦粉、砂糖、卵を原料に、その生地をこんがり焼いて二つ折りにし小豆あんを包む。
こんがり焼けた生地に、あくのない甘さのあんが決め手になるという。
道内では十勝芽室のお菓子の「まさおか」さんが有名らしい。
昔は北海道で冠婚葬祭の引き出物の定番として使われてきた。
アイヌネギが届いた。
アイヌねぎは、行者ニンニク、別名キトピロともいう。
滋養強壮、疲労回復、ニンニクより多いアリシンが含まれ
免疫力を高めガンに効果があるという。
わが家は、熱湯をくぐらせアイヌネギが浸るよう醬油漬けにする。
そのまま、酒のつまみか刻んでご飯にのせて食べる。
炒め物、揚げ物、おひたし和え物に使うこともある。
これから雪も融け山菜摘みの季節となる。
アイヌねぎは、行者ニンニク、別名キトピロともいう。
滋養強壮、疲労回復、ニンニクより多いアリシンが含まれ
免疫力を高めガンに効果があるという。
わが家は、熱湯をくぐらせアイヌネギが浸るよう醬油漬けにする。
そのまま、酒のつまみか刻んでご飯にのせて食べる。
炒め物、揚げ物、おひたし和え物に使うこともある。
これから雪も融け山菜摘みの季節となる。
今日はお彼岸・・・
わが家の「おはぎ」です。
お彼岸で先祖にお供えするため
カミサン朝早くから「おはぎ」を作った。
おもちは五穀豊穣、小豆は魔よけといって
両親も「ぼたもち」を作ってお寺にお参りに出かけていた。
最近気づいたがスーパーではすべて「おはぎ」・・・?。
以前は春は牡丹で「ぼたもち」で、秋は御萩でこしあんの
「おはぎ」だったはずだが・・・?。
サザエの十勝おはぎのPR
おはぎを間に向かい合えば、いつもより会話が弾み、
夫婦の仲も甘くなる。
お彼岸で先祖にお供えするため
カミサン朝早くから「おはぎ」を作った。
おもちは五穀豊穣、小豆は魔よけといって
両親も「ぼたもち」を作ってお寺にお参りに出かけていた。
最近気づいたがスーパーではすべて「おはぎ」・・・?。
以前は春は牡丹で「ぼたもち」で、秋は御萩でこしあんの
「おはぎ」だったはずだが・・・?。
サザエの十勝おはぎのPR
おはぎを間に向かい合えば、いつもより会話が弾み、
夫婦の仲も甘くなる。
最高気温 4℃ 最低気温 ー5℃
予報では曇り午後からは雨のところも
予報では曇り午後からは雨のところも
お彼岸のおはぎを作るのに「もち米2㌔」と「さざえのあん」を購入。
午後予報どおり雨が降り出したので地元にある「イルムの湯まあぶ」温泉へ
地元の温泉は久しぶりだったが、清潔感あふれて
とても気持ちよく入浴で来た。
特に露天の壺風呂がいい
それに「すりおろしリンゴ風呂」はお肌すべすべで気持ちよかった。
人気の壺風呂 くつろげるサウナ 開放感あふれる露天風呂
イルムの湯「まあぶ」は、弱アリカリ性冷鉱泉で疲労回復、血行促進に効果があります。
肌への刺激が少なく、さっぱりとしたお湯で、美肌の湯として、特に女性に人気の温泉です。
● 入館料 大人(中学生から) 500円 小人 300円 (70歳以上400円)
暑い寒いも彼岸までと言われる。
道内でも福寿草が咲き春の予感がしてきた。
道内でも福寿草が咲き春の予感がしてきた。
春の彼岸でご先祖様のお参りの時期が来た。
きょうお供えに、懐かしい岐阜市柳ケ瀬の「起き上がり最中」が届いた。
現役時代何度か柳ケ瀬の繁華街をうろついたのを思い出す。
あの頃は青江三奈さんの「柳ケ瀬ブルース」が流行って大繁盛であった。
今日一日大雪・強風になりました。
ついに冬に逆もどりです。
①赤井川67センチ
②幌加内町朱鞠内46センチ
③深川市44センチ
2月の天気でもう春が来たと思っていたのに
今朝はこんな状況です。
これが明日も続くといっています。
東日本大震災の日
平成23年3月11日14時46分、発生から4年の日を迎えた
関連死を含めた犠牲者2万人行方不明2,600人
避難している人23万人という
犠牲者のご冥福を祈り、被害に遭われた方の一日も早い復興を願う。
今日は沼田町「ほろしん温泉」で入浴
糖尿病・痛風・便秘に効果があるという。
糖尿病・痛風・便秘に効果があるという。
あのNHK朝ドラ「すずらん」があったところです。
カメラ持参しなかったのでHPからお借りしました。
カメラ持参しなかったのでHPからお借りしました。
毎週水曜日は大人1人250円で入浴できます。
「ほろしん温泉」には飲用泉水もあり、
飲むと冷たくてすごくおいしいです!
糖尿病、痛風、便秘に効果があるという。
飲んでみてはいかがでしょう!
「飲むと冷たくてすごくおいしいです!
糖尿病、痛風、便秘に効果があるという。
飲んでみてはいかがでしょう!