爺のつぶやき

後期高齢者で知識や話題に乏しい田舎ジジイですが、
見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

幼稚園運動会

2024-06-30 12:08:15 | あれこれ

幼稚園運動会

散歩の途中近くの幼稚園で運動会が開催されていました。運動会は、子どもたちが一生懸命がんばる姿を見せてくれる一大イベントです。

その運動会が大好きだったじいじは、わが子が走っていた当時を思い出しながら、しばらくの時間立ち止まって楽しんできました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚崎聖子さん作品展

2024-06-29 09:05:16 | あれこれ
塚崎聖子さん作品展
生きるテーマの「漂流」など展示

札幌市を中心に活動する画家・塚崎聖子さんの作品「Exhibition2024-2」がアートホール東洲館で開催されていました。

古材を使った額と絵を一体化させた作品で初期ルネサンスを思わせる人物表現など魅力だった。今回展示は33点生きるをテーマに描いている。


月の舟歌


黒い雨音


雲に抱かれる人


漂  流


W4 バレッタ


W3 オリビェート


W3 バレッタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデンちっぷべつ つづき

2024-06-28 11:10:09 | 四季折々

甘い香りが漂う

ローズガーデンちっぷべつ つづき


ローズガーデンちっぷべつは、高規格幹線道路深川・留萌自動車道
秩父別ICで札幌市から1時間半、旭川市から50分の距離です。

ちょうど今の時期から8月上旬が見頃となっていますが、時期に
よって咲くバラが違うので何回訪れても楽しく観ることができます。


画像:ローズガーデちっぷべつHPより
 
「ローズガーデンちっぷべつ」約300種類、約3,000株のバラが咲き目の前に広がる美しい景色とほんのり香るバラの香りに癒されます。




うらら  日: 京成バラ園芸  1981年 作出

  

緋 扇  日: 京成バラ園芸  1981年 作出


バイカロール 独 : タンタウ 1987年 作出


アイスバーグ 独 : コルデス 1958年 作出


 
アリンカ  独 : コルデス 1958年 作出



緑 光  日: 京成バラ園芸  1981年 作出


ピース  仏:メイアン 1945年 作出


アンソニーメイアン 仏:メイアン 1992年 作出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデンちっぷべつ

2024-06-27 11:06:07 | 四季折々

甘い香りが漂う

ローズガーデンちっぷべつ

「ローズガーデンちっぷべつ」に出かけてきました。早咲きのバラの写真を撮ってきたので2回に分けてアップします。

秩父別町のバラ園は面積5.4ヘクタールに3百種3千株のバラが咲き誇り
甘い香りが漂い心癒されます。

                                                                           
画像:ローズガーデちっぷべつHPより
 

                                                        
画像:ローズガーデちっぷべつHPより
                      

緑 光  日:京成バラ園芸 1991年 作出


プリンセス・ミチコ 英:ディクソン 1966年 作出


ロイヤル ボニカ 仏:メイアン 1992年 作出


セレッソ 日: 確実園 1998年 作出




マリア  カラス   仏 メイアン 1965年 作出  


アンソニ メイアン 仏:メイアン 1992年 作出


パーマネント ウエーブ 蘭:リンダース 1932年 作出
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 男鹿

2024-06-26 11:54:13 | 日本一周歩こうかい




一歩一歩 マイペース



6月26日(水
)  

最低気温10℃ 最高気温17℃
道内には低温注意報が出ている
午後からは日が差すというが
どんより曇っていて風が冷たい
日本一周もついに90%を超えた
目的達成のため元気で頑張ろう




秋田を6月18日出発し26日、7142歩で男鹿のポイントを通過した。秋田~男鹿間は37㌔あります。9日間歩いたので1日平均で4.1㌔になりました。




次は能代へ向かいます

2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。
 
旭川から秋田まで2330日間歩きました。距離は8085kmになります。日本一周8.955kmの90.28%に達しました。 


男鹿(おが)市は人口 26,886人。一度訪れましたが、日本海に突き出た奇岩怪石が連なる海岸線と寒風山から素晴らしい眺めを堪能しました。また、温泉旅館に宿泊すると奇習「なまはげ」に出合いました。


次のポイントは能代50kmの旅です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は昔の美唄炭鉱の歴史

2024-06-25 08:45:24 | あれこれ

今は昔の美唄炭鉱の歴史

きのうは「安田侃さんの作品」を載せましたが、その前に「炭鉱メモリアル森林公園」まで出かけ「美唄炭鉱の歴史」に触れてきましたので紹介します。



    巨大な竪坑巻揚櫓

そこには、深さ170mという坑内換気と人員・石炭の搬出入などに使われた赤く塗られた竪坑巻揚櫓があり当時の面影を残していました。

炭鉱の記憶  ~  空知地域は国内最大の産炭地として日本の近代化を支え、美唄では三井・三菱の2代財閥の炭鉱がしのぎを削っていました。

昭和31年には10を超える炭鉱が操業していたという。しかし、38年に三井、47年には三菱炭鉱が閉山し、その翌年にはすべてのヤマがその歴史を閉じました。


    三菱美唄記念館

当時の写真や文献、炭鉱が使用した用具、歴史や坑内作業を知ることができる貴重な資料が展示してありました。


かって「黒いダイヤ」と呼ばれ戦後日本の復興を支えてきた石炭を全国に送り出してきた炭都・美唄。昭和31年は92、150人住んでいたという。
 
   

日曜日で閉まっていたが、美唄鉄道の東明駅。石炭の輸送を行っていた大正8年製造の4110形式機関車2号が展示してありました。

今回美唄を訪れましたが、炭鉱の歴史と安田侃さんの彫刻を見て、昔と今の調和がとれている美唄市にほんの少し触れることができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安田侃さんの彫刻

2024-06-23 20:29:58 | あれこれ
アルテピアッツァ美唄

今日はその昔、炭鉱で栄えた美唄市まで出かけてきました。アルテピアッツァ美唄に展示してある安田侃さんの彫刻は過去、現在、未来という時の流れの中で静かに佇んでいました。



      真 無    (田舎の爺の知能では安田侃さんの芸術を理解するのは難しいです)



安 田    侃       KAN  YASUDA
1945年美唄生まれ。70年、留学生としてイタリアに渡りローマ・アカデミア美術学校でペリクレ・ファッツィーニ氏に師事。現在も北イタリアにアトリエを構え創作活動を続けている。

 炭鉱の閉山で子供が減り閉校になった小学校を活用し安田侃さんの作品を展示し自然、歴史、人々の想いを芸術空間として再生したという













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りの季節がやってきた

2024-06-22 08:52:42 | あれこれ
深川聖徳太子例大祭

深川聖徳太子例大祭の本祭りが21日市内の中心部で行われ威勢の良い掛け声とともにみこし行列が練り歩いた。

例大祭は明治期に駅裏側の太子町澄心寺に、奈良の法隆寺から聖徳太子像が分身されたことに由来し、祭りは今年で84回目になる。

深川小野球チーム「ヤングスターズ」が担ぐ子供みこし

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至

2024-06-21 11:08:58 | つぶやき

今日は夏至

二十四節気(夏)~夏至~

月日の立つのは早い「夏に至る」と書くように今日から本格的に夏へと向かう。一年のうちで昼の長さが最も長く、夜の長さが短くなる。

この時期、池では睡蓮が花が咲き、野山にはハマナスやエゾキスゲなどの花も咲く。北海道は爽やかな夏を迎えるが、このところ暑い夏が続いている。

異常気象で道内平均気温2.3度上昇したといわれ昨年は猛暑と長雨で農作物が不作だったが、今年は豊作の年であってほしいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲の生育平年並み

2024-06-20 08:48:49 | あれこれ

水稲の生育は平年並み


北海道の中央部空知総合振興局が15日発表した管内(岩見沢・滝川・深川)の水稲生育状況は、日照時間が長く、降水量が少ない傾向で、生育は平年並みという。

6月前半の平均気温が平年より1.6度高い17.0度。日照時間は平年比123・6%の110・9時間。降水量は同35・0%12・0㍉だった。

18日道新に「コメ品薄じわり」と載っていた。昨年は猛暑による不作、品質低下で流通量も減っている。今年平年作であれば状況が変わってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書き看板

2024-06-19 11:58:01 | あれこれ

手書き看板 独特の味わい


市内の看板屋さん吉崎雅仁さん(63)が、かっての映画看板を思わせる手書き看板制作をいまも続けている。

今日散歩途中で喫茶店「ふれっぷ」の前を通るとNPO法人アートステージ空知の主催する演劇や歌謡ショーのPR看板が立っていた。

吉崎さんは「眉毛や鼻など顔のパーツが1㍉単位でズレないように集中する」とこだわりを話してくれた。

看板はアルミ複合版をキャンパスに、油性や水性塗料を使い描いている。縦2.4㍍ 横1.5㍍ の看板に3人描いて1週間かかったという。

看板を依頼したアートステージ空知の青木勝美理事長は「手書き看板は見る人を引きつける独特の味がある。」今後もお願いするという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシ(山法師)

2024-06-18 11:05:44 | あれこれ

ヤマボウシ(山法師)が咲いていた





散歩の途中、ヤマボウシの花が咲いていました。北海道では6月下旬~7月にかけて、先の尖った白い花を枝いっぱいに咲かせる美しい花木です。 

白い花びらの部分は厳密にいうと葉に近い「総苞(そうほう)」と呼ばれるもの。 中心にある黄緑色をした球形の部分が本当の花です。



ヤマボウシの人気の理由は、何といっても樹形です。 株立ちの樹形がとても美しく、 白い花を枝いっぱいにつけ見た目が華やかになります。




ベニバナヤマボウシの花。ヤマボウシの花では総苞片4枚が白色であるのに対して、ベニバナヤマボウシは名の通り赤く色づきます。

中央部の小花の集まりが頭状花序(本来の花)。総苞片がピンク色になることからハナミズキと間違えられることもあります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 秋田

2024-06-17 11:16:59 | 日本一周歩こうかい


一歩一歩 マイペース


散歩道に山法師の花が咲いていました

6月17日(月
)  

最低気温17℃ 最高気温25℃

昨夜からの雨も上がりました
日中ようやく暖かさが復活し
気持ちよく散歩してきました





6月8日本荘を出発し6月17日7319歩で秋田のポイントを通過しました。本荘~秋田間は37㌔あります。10日間歩いたので1日平均で3.7㌔になりました。




次は男鹿へ向かいます

2017年9月11日北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。
 

旭川から秋田まで2321日間歩きました。距離は8048kmになります。日本一周8.955kmの89.87%に達しました。

秋田市は、東北の日本海沿岸に位置する市。秋田県の県庁所在地で人口297312人の中核都市です。

 街の歴史は、慶長7年(1602)関ケ原の戦いの後、佐竹義宣が、常陸から秋田に国替え、神明山に新城を築かれた城下町が久保田と呼ばれ現在の秋田市の原型となりました。
 
秋田は「竿燈まつり」が有名です。厄よけ、五穀豊穣などを願う行事で約280本もの竿燈の明かりが会場の大通りを埋め尽くしています。



次のポイントは男鹿37キロの旅です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園くらぶギャラリー

2024-06-16 08:12:17 | あれこれ

ASAHIYAMA Zoo Club Gallery
 動物園くらぶギャラリー

14日(金)カミサンと30年ぶりに旭山動物園に行きました。そのおり立ち寄った「こもれびの丘SHOP」の店内にあるギャラリーに「あべ弘士」さんの絵本の原画が展示してありましたのでご紹介します。












コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園へ

2024-06-14 19:50:27 | あれこれ
30年ぶりの旭山動物園

きょうはカミサンとわが家から40キロの道を1時間かけて30年ぶりに旭山動物園出かけてきました。

旭山動物園は小菅園長、坂東前園長が「行動展示」で、動物のすごさ、美しさ、尊さを伝えることを目的にした展示方法で人気になりました。

限りなく自然に近い環境の中で動物たちが、動き、泳ぎ、飛び、本来の能力を、間近で見ることができ30年ぶりに楽しんできました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする