Rikoの再建日記~気ままな恋文

病期3の乳がんから自家組織再建、リンパ浮腫治療、抗がん剤後の薄毛治療など、心身共に毎日が昨日からの再建って感じの日々♪

ツイッタ始める

2011年11月21日 21時50分58秒 | お知らせ

なんだかよくわからないんだけど、このブログはツイッタと連携できるというので、とりあえず、登録してみました。

 

まぁ、術後2年を記念してってところかしらん

 

このブログのPCで見たところのプロフィールの自己紹介の下にツィッタのマークがあるので、そこをクリックすると、見れるようなシステムみたいです。

 

くだらないこと、つぶやいてるかもしれないので、お暇な時覗いてみてくださいな~~

 

ちなみに、もっとちゃんと使い方わかったら、色んな方達のフォロアーっていうの?それやってみま~~す。

 

まだ、誰とも、接触なしですでも、つぶやいちゃった~~

 

 


乳房再建講演会のお知らせ

2011年09月15日 18時42分01秒 | お知らせ

 

2011年11月19日(土曜日)に

SOG主催で名古屋にて第8回乳房再建講演会があります!!

(SOGとは佐武先生に再建手術を受けた患者有志で構成する非営利団体の患者会です)

私は岡山大学で再建しましたので、もちろんSOGのメンバーではありませんが、再建前の昨年この講演会に参加させて頂き、とても参考になりました。そのご縁もあり、今回お知らせを掲載させて頂きます。

 

やはり生で乳房再建の先生方のお話を聴けることは、それまでぼんやりしていた自分の欲しい胸・欲しい今後の生活等

求めているQOLの輪郭をよりくっきりさせてくれたような気がします。

それは再建の方法だったり、術式だったり、それぞれのリスクだったり、求める先生象だったり、人それぞれ様々だと思いますが、だからこそ、沢山の症例を具体的に見て、再建のお仲間達の空気を生で感じることも大切な機会だと思います。

乳房再建についてご検討されている方はこうした機会に参加してみたらいいな~と思います。

私も再建すると決めてからは、いくつかの講演会に行きました。

そういう中で、やはり、私にとっての最良を見つけられたと思っています!

喪失感という悲しみの時間は、そのぽっかり空いた隙間に新たな希望を盛るための器となってくれる、その一つが情報だと思います。生で知ること、触れることは新鮮な輝きです

 

今回の講演会は、

参加は定員250名で先着順になっておりますので応募が必要となります。

講演予定の佐武利彦先生、矢野健二先生(阪大)、南雲吉則先生のプログラム等、詳しくは、

↓   ↓    ↓

SOG乳房再建のHPより

ご覧くださいね。

 

尚、私のブログからは申し込みなどの受付はしておりませんので、上記・SOG乳房再建のHPのほうから宜しくお願いします。

本日10日から1週間の間、この記事がトップにくるように設定しておきますね~~