2012年夏は、
日付変わって昨日梅雨明けとなったようだが、その前から、すでに熱い、暑い夏がはじまっていた。
おととい16日月曜は、嵐ワクワク学校に行ってきた。
そりゃ~~もう、メンバーひとりひとり、そのまんまだったのが妙に感心、感激。
テレビ画像進化のせいなのか?、昔は芸能人って初めて見ると、なんかやっぱテレビより小さいとか、ちがうな~って感覚をもったものだけど、この頃は、そのまんまってのが多い。
嵐ちゃんもそうだった。
もちろん、遠目だから、もっと近かったら違うのかもしれないけど、夢を与えてくれるエンターティナーそのまんまの輝き。
きらきら
授業内容とか、ここではすべて書けないけど、リーダーの、
「僕は笑われることを恐れてたときがあったけど、今は笑われてもいいじゃないか!恐れてなにもしないでいるより・・・・・」という言葉は、つくりものではなく、彼の今が言わせた本当のことばなのだろうなと思った。
メンバーそれぞれ、全てがそんな感じで、嘘のない輝きでファンを魅了しているんだな~と感じられたひと時だった。
ちょうどその前日
こ~~んなぎらぎらのトイレがあるホテルで、
ホワイトアスパラの冷たいスープなんぞをゴチしてくれる、
宝石の展示パーティーに行ってきて、目の保養をさせてもらったんだけど、まさにそこで感じたことと、昨日の嵐ちゃんはダブッたのよね~
今、大きな一粒ダイヤより、小さくても、一粒づつが高いクオリティーで、最高の輝きとカットとカラーの石を組み合わせて素敵なデザインで何倍も素敵さを倍増させてるものがとても多かった。シンプルさと多面性もあって、どこから見ても、それぞれに違った発見や喜びのあるようなジュエリーは嵐ちゃんのようだった。
芸能界もグループ全盛なのがよくわかる。大勢で一人前というより、大勢の数のぶんだけ輝きが増すのだろうね。そんな感じ。
次は嵐の声が重なる歌にに酔いたいな~。と、ワクワク学校をご一緒したなこさんと強くかたりあって記念すべき日は終わった。
きらきら続きの連休でしたとさ。
<番外編>
会場から出るときは西日が強く、地下鉄までの長い長い人の波の、のろのろ歩行の列に汗だくだくになったけど、これを乗り切った体力は、ちょっと自信になった。
乳がん以降、一番の大きな体力挑戦だったかもしれない。(マジで)
体力の復活も嵐がきっかけになってくれた感じがますますうれしい。
この日のために新たに買ったオペラグラス。
これでいっぱいきらきらを見にいこう!
暑さ対策の冷却スプレー
うちわや扇子は手がしんどいから、これが便利。手のひら扇風機。電気で動く。よく効くよん。
こうした、こものに助けられ、初嵐、初ドームをめちゃ楽しんできた~~とさ。
あと、
ちなみに、
ちなみに、笑いは、つくり笑い、嘘笑いでも免疫アップの効果があるんだって!リーダーが頭にいろいろ装置つけて体張って実証してくれてたわん。