といっても、パスポートいらないとこ。
生まれ変わった躍動の街、大阪難波の夜の徘徊。
昔は、ちょっとよどんだ、治安不安的イメージがあって、基本北、梅田派だった。難波の奥深くには入っていかなかった。
でも、今ではずいぶん綺麗に整備され、観光のメイン繁華街ともなっている。
私も遡れば東京からきた観光者みたいなもの。ここは先入観なしに徘徊してみよう!と思ってね。
想像以上の賑わいと意外なほど楽しかった!
トロの握りをだしてる手でっせ。巨大~、すごいツボww。
巨大看板は食のアミュージアム。食い倒れ大阪をエンターテイメントにしていて、いかがわし感じが消え失せ、活気だけが伝わる。
街は変わるんだな。
その一角には、昔ながらの法善寺横丁。ここは浅草にも似てる。
ぜんざい食べたかったけで、お腹いっぱいで無理だったの。また行く。
商売繁盛の神様。
浅草ぽい。
なんかいい。
そして、おみやげ物屋さんにも潜入。
見てるだけでさすが!
最後は
戎橋グリコ巨大看板前の巨大にのに、お疲れ様され、
昨年覚えたお店で一息。
なんか、充実し過ぎて、帰って寝落ちして、今目覚めた。
勢いあるわ難波。
本当に海外旅行した気分
!щ(゜▽゜щ)(*^3^)/~☆