まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

リメイクマカロニサラダで朝ごはん

2017-05-25 08:05:44 | 朝ごはん

「ファクトリー」のバゲット
「サンドール」のチョコマーブルパン
卵とマカロニのサラダ
(卵、ハム、きゅうり、マカロニ)
トマト、レタス
ミルクティー
スルガエレガント(甘夏)


マカロニ250グラムを使ってマカロニサラダを作ったら、たくさん作りすぎちゃって 

美味しく消費するために ちょっとリメイクして、ゆで卵を足してみました。

卵効果で、ほこほこして 美味しくなりました。

今日明日は、お天気が悪いという予報の東京です 

週末は晴れるみたいだから嬉しい〜


って、特に出かける予定もないんですけどね 


「カレーハウスCoCo壱番屋」にてカレーランチ

2017-05-25 07:47:15 | 外ごはん・外カフェ

会社近くの「カレーハウスCoCo壱番屋」でランチしました 

私は、

「ハーフきのこカレー」と「ごぼうのミモザサラダ」を頂きました。


5月末までの限定販売だという「ごぼうのミモザサラダ」

ソーセージがトッピングされたものをチョイス。

ココイチのソーセージって、なんか美味しい 

ここのサラダは お皿も大きいし、量が多くて食べ応えがあります。


なので、カレーはハーフサイズでも満腹〜

「ハーフきのこカレー」です。


ハーフは、ドリンク付きなんです。

ドリンクは「マンゴーミルクラッシー」に。

食後に甘いの飲んで、デザート感覚 


しらす温玉丼と そら豆の朝ごはん

2017-05-25 00:08:53 | 朝ごはん

しらす温玉丼
みそ汁
(小松菜、えのき)
そら豆
バナナヨーグルト
(キウイジャム) 


しらす温玉丼、しらすも美味しいんだけど、もうなんてったって とにかく温泉玉子が美味しいの!!

お箸でちょっと崩して お醤油かけて、しらすごはんと一緒に お口へあ〜ん 

朝から幸せだわ〜 


あとね、

昨日、父が送ってくれた そら豆も茹でました。


黒くなっている方の反対側をね、

こんな風に 少し包丁で切ってから茹でると、


ちょっと押しただけで、ニョキッと出てくるの。

食べやすいし、茹でる時に お湯に入れた塩の味も染みて美味しい 


お刺し身と スルガエレガントで夜ごはん

2017-05-24 00:03:00 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(お麩、とろろ昆布)
春キャベツときゅうりの浅漬け
アジのお刺し身
もずく酢
海老のオリーブオイル焼き
マカロニサラダ
(ハム、マカロニ、きゅうり)
リーフレタス、ミニトマト
チョップドサラダ
(ミックスビーンズ、コーン、ハム、春キャベツ、サニーレタス、きゅうり)
スルガエレガント 


19時頃、夜間指定で 父からお野菜が届きました。

さっそく夕食に、この中の(左下のみかん)スルガエレガントを頂きました。


「スルガエレガント」って聞きなれない方が多いかと思います

静岡県の駿河地方の特産品で、ようするに甘夏なんです。

私の父は このスルガエレガントが大好きで、旬の今は 箱で買って毎日のように食べています。


我が家にしては 今日はメインが2種類あって、ちょっと豪華な夕食かも〜 

って、お刺身も庶民の味方の「アジ」だから、豪華ってほどでも ないかしらん。

でも お刺し身って当日に買い物に行かないと食べられないから、ある意味 贅沢かも。


もう1つのメインは、海老のオリーブオイル焼き。

って、メインと呼ぶには 数が足りない?!

  
でも お刺し身好きの息子が喜んでくれたので 良かった〜 


実家から お野菜が ♪

2017-05-24 00:02:00 | 実家の父のお野菜

静岡の私の実家の父が、お野菜を送ってくれました。

父が趣味でやっている畑の お野菜です 

玉ねぎ、紫玉ねぎ、ズッキーニ2種類、空豆、キャベツ、スルガエレガント


「スルガエレガント」は 静岡県の駿河地方でとれる甘夏なのですが、父がコレが大好きで、この時期は毎日食べているようです。

甘くて酸っぱくてみずみずしくて、とっても美味しい甘夏です 

 
あと、買ったモノも たくさん入っていました。 

ツナ缶、おつまみサラミ、掛川の新茶、ひじきふりかけ。
 
全部、我が家では 大活躍のモノばかり〜 

助かります!


掛川の新茶は、待ってましたとばかりに、箱を開けて すぐに入れて飲みましたよ 

新茶 美味しい〜 


私は掛川生まれなので、物心ついた時から 毎日お茶を飲んでいます。

緑茶がない人生は考えられないくらい、お茶が大好き 

 
「ひじきふりかけ」は、前に送ってもらって とっても美味しかったし お弁当にも重宝するので、私が母にリクエストしていました。

「鮭入り」と「ジャコ入り」の2種類。

たくさん ありがとう〜 

  

ツナ缶もね、よく お野菜と一緒に送ってもらうんだけど、いつも重宝しています 

 
おつまみのサラミは、ダンナ用かな? 

いえいえ、息子も私も大好きなので、ダンナだけに食べさせるわけには いかないのだ 

お父さん、いつも いろいろ ありがとう〜 


ピーマンの肉詰めの お弁当

2017-05-24 00:01:00 | お弁当・お昼ごはん

ピーマンの肉詰め、しいたけの肉詰め、コーン入りミニハンバーグ、ミニトマト、リーフレタス、三つ葉としめじの煮浸し、春キャベツと大根とにんじんの浅漬け、しそふりかけ、りんご

 
ほぼほぼ、全部 昨日の夕食の残りおかずの お弁当です。

我が家は、ハンバーグ類は「ポン酢」で頂きます。

お弁当にも小さな「たれびん」にポン酢を入れて持って行っています 


ハスカップのジャムトーストで朝ごはん

2017-05-23 12:33:11 | 朝ごはん

トースト
(玉子マヨ、ハスカップのジャム)
トマト、ブロッコリー、リーフレタス
ミルクティー
りんご 

 
息子が少し前に 高校の時のお友達の家に泊まりに行った時 頂いてきた「ハスカップジャム」をトーストに塗りました。 

そのお宅では、たくさん頂いたけど ジャムは使わないそう。


うちは使うから嬉しい〜  

ハスカップってあんまり食べたことがないけど、酸っぱくて美味しかったです 


ピーマンの肉詰めと その仲間たちで夜ごはん

2017-05-23 07:53:28 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(わかめ、もやし)
ピーマンの肉詰め、しいたけの肉詰め
コーン入りミニハンバーグ
サニーレタス、千切りキャベツ、ミニトマト
三つ葉としめじの煮浸し
パイナップル 

 
ハンバーグの種を作り、

それらで3つのおかずを作りました。 


ピーマンの肉詰め、

しいたけの肉詰め、

 
あと、コーン入りミニハンバーグ。 

豚ひき肉300グラムで、 こんなに たくさん出来ました。

 
ピーマンの肉詰めって、ピーマンに粉をはたいてからお肉を詰めるっていうレシピもあるけど、 

横着な私は、いつも何もしないで いきなりお肉を詰めます 

でも、特に何もしなくてもピーマンから はがれたりしません〜


息子はこの3種類だと ピーマンの肉詰めが一番好きなのだそう。

私は、しいたけのかな 

我が家はいつも、ポン酢で頂きます。


息子と2人で夕食に食べて、残りは明日のお弁当です。


玉子マヨのベーグルサンドで朝ごはん

2017-05-22 12:42:26 | 朝ごはん

「ファクトリー」のベーグルで 玉子マヨのベーグルサンド
トマト、春キャベツ、コーン、サニーレタス
ミルクティー
バナナヨーグルト
(キウイジャム) 

 
市ケ谷にある 美味しい美味しいパン屋さん「ファクトリー」のベーグルに、ゆで玉子を潰してマヨネーズで和えたものをサンドしました。

たっぷりとサンドして、ガッツリ〜 

ベーグルが大きいので、1人 1/2個で作りました。


「ファクトリー」は ベーグルが とっても美味しいんです。

重くてどっしりした 噛めないタイプのベーグルではなく、パリッとして引きがあるタイプのベーグル。

こちら「ファクトリー」は カフェも併設しているので、モーーニングやランチも頂けます 

前に こちらでランチした事がありますが、パンがとっても美味しいランチでした 


パンをアレコレと仕入れてきたので、食べる大きさにカットして、残りは全部 冷凍庫へ〜

また 少しずつ食べるの 楽しみです 


冷しゃぶサラダで夜ごはんと トマトが安い〜

2017-05-22 00:01:00 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(舞茸、ねぎ、三つ葉)
春キャベツと大根とにんじんの浅漬け
のどぐろの干物
小松菜のごま和え
冷しゃぶサラダ 
(豚肉、きゅうり、トマト、コーン、レタス)
文旦 


今日は暑かったので、今年初の冷しゃぶサラダに。

ポン酢をかけて、さっぱりと頂きました。


今、トマトが お安いですね〜 

大きいの、中ぐらいの、小さいの、どれも100円で お安かったので、ついついお買い上げ〜 

そして、熊本県産、宮崎県産と、どれも九州産でした。


野菜が安いのは嬉しいけど、でも 遠くから運んでくる輸送料を考えると、農家さんに ちゃんと儲けがあるのか心配になります。