まこねこまどかブログ

マンガ家まこねこの気ままな日記

男の黒ミント

2011年01月02日 | Weblog

ミント系が大好きな私ですが、最近おいしいと思っているのが、meijiの「男の黒ミント」です。
見かけは、鼠色していてまずそうですが、ハイパーミントキャンディーで、私は大好きです。
ところが、家の近くの百円均一でしか売っていなくて、それもこの間1個しかありませんでした。
コンビニなどに行くと見ていますが、全くありません。
ミントが好きで見かけた方は、女性であっても勇気を持って買ってみてください。
もしかしたら、名前に「男の」なんて付いているのが良くないかもしれませんね。
それから、生姜くず湯もいろいろ試しましたが、クラシエの「生姜くず湯」が一番おいしいです。
奈良県産葛と高知県産生姜を使用して、とろみ感がいいです。
大したこだわりではありませんが、一度お試しください。お勧めです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一流の方々

2011年01月02日 | Weblog

成長クラスで、教会の初期の頃の流れを語るために、過去のカセットテープを聞きながら学んでいますが、本当にすごいなーと改めて思いました。
人間の業ではありえないことがたくさん起きているのです。
いつも、メッセージで聞いていても、素通りしていたことが、意識を持って書きながら聞いているので、感動します。
特に、神様は、一流の方々と出会わせてくださっています。
世界で一番大きな韓国の教会の趙牧師の義母である崔子実牧師を通して、祈りと断食に関して教えてくださいました。
また、世界の使徒団の老舗である、ロバート・ユーイン使徒団に導き、聖書的で教会が土台と言うことを教えてくださいました。
ロバートさんが、日本に来られた時、集会の中でみんなで立って祈っている時、横に来て頭に手を置いて「Standing!Standing!」と語られたことがありました。
心の中で「立っているよ!」と突っ込みを入れましたが、これは、「立ち続けよ。」という意味です。
つまり、立っていられないようなことが沢山起こるので、最後まで立ち続けよということですが、あれから10年以上経ちますがいろいろありました。
それから、どんなことでも感謝するということを実践するように教えてくださったマーリン・キャロザースさん。
私は、マーリンさんのの本によって目が覚めたことがたくさんあるので、そのマーリンさんに直接会ってお礼を言うことができたことは、本当に感謝でした。
それから、そのマーリンさんの本をまんがにする機会まで、与えてくださったことは、感謝×∞ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする