肥満国世界一のサモアでは、昨年の11月から航空運賃を体重と荷物の重さで決めるというシステムを導入したそうです。
アメリカでも、一つのいすでおさまらない人は、二つ分の運賃をもらっているそうです。
こんな話を聞くと、不安です。
個人で行く時はいいけれど、団体で行く時は、超極秘の体重がばれてしまいます。とほほ・・・。
このシステムが世界中で、導入されないようにして欲しいものです。
今日のシナリオは浜離宮(はまりきゅう)に行ったところを書きました。
江戸時代は、将軍様の狩りをするが所で、お浜御殿(おはまごてん)と呼ばれていました。
今では、公園になっており、300円で入れます。
富士見山と言う小高い丘があり、そこから富士山が見えましたが、今ではビルに囲まれて見えません。
中にある汐入の池には、東京湾の海水が引きこんであります。
たくさんの野鳥がいます。
自然に触れるには、もってこいの所です。
この間、見学に行ったのでシナリオを書くとき、具体的に風景を思い出しながら書けるので嬉しいです。
作品の中では11月の紅葉のシーズンでしたが、みなさんには、初春の風景をお目にかけますね。
来週の土曜日13日は、いつもの「いやしの集い」はなくて、座・高円寺で「こころごすぺる」のコンサートがあります。
お天気になるように祈っています。
今回は、長崎から参加する方もいます。
音楽だけではなく、映像を通しても、いやしが流れるように頑張っています。
毎回レベルが上がっているので、ぜひ見に来てくださいね。
明日は、埼玉県熊谷市のティアラ21で、「やすらぎの歌」ライブがあります。
出演は、Gospel Seed と エルサレムです。
2時と4時からで、各30分です。
明日明後日と、関東地方は雨でかなり荒れ模様と言う予報です。
雨が降ると、お客さんの足が遠のくので、その時間は降らないように祈っています。
雨は、夕方からにしてほしいです。
熊谷は、うどんのおいしいところです。
お近くの方は、ライブの応援に行き、その後にうどんでもお召し上がりくださいね。