makorinの日々の雑感

#ぼくらはやすまない

ハラコ飯を捕食せよ

2010年11月07日 | 自転車
6時前起床。

今日は福島まで車で行き、そこから相馬まで往復サイクリングです
天気もまずまずのようで愉しみなり。 
メンバーは@naderaman氏 @celluloseeater氏 @furu6872氏(初100km超え)。
0730に駅東口に集合。 
<script src="http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/paste?id=e92134c538225dd06bbc1a0d969aec43&width=320&height=480" type="text/javascript"></script>
0830過ぎに梁川希望の森公園に到着。各々準備して0900前には出発しました。
まずは松坂峠を登ります。0931 峠越えです。
2010-11-07 09.16.44 2010-11-07 09.31.40
ここからは相馬までは降り基調で快調に走ります。
2010-11-07 10.06.25
1006 道中、宇多川湖にて県境を跨ぎをば。
2010-11-07 10.56.31 2010-11-07 11.25.07
1056 ハラコ飯を捕食すべく開店直後を狙う@naderaman
イカ&ハラコ飯セット@1500
2010-11-07 11.59.18
時間も余裕があるので、鮮魚市場をちょいと冷やかして帰路へ。
2010-11-07 13.25.24
1325 丸森で齋理屋敷なる建造物を発見。ここまでちょっと頑張って40kmオーバ巡航をしたので息も絶え絶えの方が発生。では、大至急お茶しますかと
喫茶も併設されているようで、オッサン4人がサイクルジャージにレーパンでケーキセットなどを嗜むテスト。
2010-11-07 13.38.12 2010-11-07 13.41.30
ここからは阿武隈川沿いを、ちょうど100kmとなるようにと、遠回りしながらマッタリと車デポ地まで。

一路、飯坂温泉の鯖湖湯へ。1553
2010-11-07 15.53.53 2010-11-07 16.18.49
湯は48℃が湯船に垂れ流されています。ここの湯でもやんばい痺れるくらい熱いのですが、ローカルのとっつぁんが言うにはまだヌルいらしく、川向の何とかという(失念)風呂に行ってみろ、との助言。
ここの源泉は38℃らしく、他から高温の湯を引いてきて、画像の樽のようなところで混ぜ混ぜして湯船に垂れ流しているとも聞いた。

と、珍しくイベント盛りだくさんのサイクリングでした。
@furu6872氏はロード初100kmお疲れ様でした。コレに懲りずまた走りに行きましょう
お陰さまで、大変愉しめました。また遊びに行きましょう