6時半起床。
で、昨日のローラー30分ほど乗ったときにGARMIN Edge500をシェイクダウンしてみた。デバイスの設定は済んでいたので、割とスムースに使用開始。
固定ローラーで、初めての計器なのでテキトーですけどケイデンスと心拍を意識して。ゼーハーと。
平日はなかなかローラー時間が作れないので、30分が限界だったりするのが悲しいですけど…。ワークアウトでトレーニングメニューを作って、少しでも計画的かつ継続的に取り組みたいですね。
30分のメディオやソリオの効果的なメニューってどんな感じになるんでしょうねぇ?。ワークアウトを共有してみるのも面白いかもしれませんね。
とりあえず、GARMINコネクトにアップロードしてみました。
<iframe src="http://connect.garmin.com:80/activity/embed/57066130" width="465" height="316" frameborder="0"></iframe>
帰宅後、夕飯前にローラー30分。ワークアウトで時間と心拍ゾーンを区切ってみました。
心拍ゾーン3(70~79%)を10分、4(80~89)を10分と上げて終わり。
<iframe src="http://connect.garmin.com:80/activity/embed/57172253" width="465" height="316" frameborder="0"></iframe>
で、昨日のローラー30分ほど乗ったときにGARMIN Edge500をシェイクダウンしてみた。デバイスの設定は済んでいたので、割とスムースに使用開始。
固定ローラーで、初めての計器なのでテキトーですけどケイデンスと心拍を意識して。ゼーハーと。
平日はなかなかローラー時間が作れないので、30分が限界だったりするのが悲しいですけど…。ワークアウトでトレーニングメニューを作って、少しでも計画的かつ継続的に取り組みたいですね。
30分のメディオやソリオの効果的なメニューってどんな感じになるんでしょうねぇ?。ワークアウトを共有してみるのも面白いかもしれませんね。
とりあえず、GARMINコネクトにアップロードしてみました。
<iframe src="http://connect.garmin.com:80/activity/embed/57066130" width="465" height="316" frameborder="0"></iframe>
帰宅後、夕飯前にローラー30分。ワークアウトで時間と心拍ゾーンを区切ってみました。
心拍ゾーン3(70~79%)を10分、4(80~89)を10分と上げて終わり。
<iframe src="http://connect.garmin.com:80/activity/embed/57172253" width="465" height="316" frameborder="0"></iframe>