昨晩のお天気予報では今日は、「朝から雨」だったので、5時に目を覚ました時、
『雨の音がしてない。。。』
『本当に雨は降るんだろうか?』
『雨が降るのだったら、彩ちゃんは起こさずに寝かせておいてあげたいけど。。。』
って思いながら起きて、娘の部屋の窓を開けに行きました。
雨はやはり降っていません。
空の様子をもっとはっきりと見る為に、和室の雨戸を開けて。。。空を見てみました。
『お散歩に行っている間に、雨が降る事はないだろうな。』
と思って、今日は何故か目覚ましが鳴らなくて、まだ眠っている娘を起こしました。
毎朝、お天気が気になります。
『雨だと、彩ちゃんは起こさなくてもいいんだけど。。。』
『寝不足が続いている様だから、少しでも寝かせておいてあげたい。』
「降水確率50%だから、洗濯物は家の中に干した方がいいよ。」って娘。
「少しでもお外の空気に触れた方が、洗濯物だって気持がいいから、お外に干すよ。」って私。
で、いつも通りに洗濯物をお外に干してから、お散歩に出掛けました。
マンションを出てすぐの南側の公園で、マリーは松ぼっくりを見つけて、お散歩の間中咥えていました。
「そんなの咥えていたら、顎がだるくなるよ。」
って、マリーは娘に言われても離しません。
帰りに、ワンちゃんがいるお家の前を通ったのですが、松ぼっくりを咥えているマリーは吠える事ができませんでした。
マリーが吠えないと、アンも吠えないので、そのお家のワンちゃんだけが吠えていました。
いつもは煩く吠え続けるマリーなので、松ぼっくりを咥えていると、とっても静かに通り過ぎる事ができて。。。松ぼっくりの利点を知りました。
帰って来てしばらくすると、雨が降り出したので、洗濯物は和室に取り入れて干しました。
「雨が降るって言ったでしょう。」
「お母さんは、出したり入れたりするのは面倒くさくないの?」
って娘に言われたのですが。。。本当はとっても大変で、面倒です。
でも、お掃除する時に、和室に洗濯物が干してあると、せっかく洗濯したのに、洗濯物がまた汚れそうな気がするのです。
なので、お掃除をする間は、雨が降っていない限りお外に干しています。
『お掃除が済むまで、雨は降らないで欲しい。』
っていつも思います。
「あっちゃんは、飛行機の中で眠れたのかな?」
「いっくんは、以前にフランスへ行った時の事は覚えているのかな?」
昨晩は娘と2人で、いっくん達の事を話していました。
久しぶりに、いっくんの小さい頃の写真をパソコンで(1人で)見ていました。
すべて昨日の事の様に覚えているのに。。。本当にあっという間に、大きく成長して行きます。
「小さい頃って、ほんの少しの間だけ」って気がしました。
あっちゃんは、まだまだ赤ちゃんだと思っていたのに。。。もうお喋りができる様になっているのですもの。
赤ちゃんからの成長は、本当に早いです。
いっくんは、フランスから帰って来たら。。。次は神戸。
『いっくん、予定が詰っているんだぁ~。』
<ブログランキングに参加しました。>
↓をクリックしてもらえると嬉しいです♪
にほんブログ村