ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

キュウリとトマトと卵の炒め物

2015年06月28日 | 超簡単料理 夏


わが故郷では、キュウリを炒めて食べるのは、割と普通。
トマト・卵と合せて、季節の炒め物です。


(材料) 2~3人分
キュウリ 1本、トマト 1つ、卵 2つ、生姜 (チューブ入り)
オイスターソース、塩、 鶏ガラスープの素、
オリーブオイル

(作り方)
① 下準備
キュウリ・・・皮を所々むき、鶏ガラスープの素をすり込み、斜めにうすぎりにする。
トマト・・・食べやすい大きさに切る。
卵・・・オリーブオイル・塩を少し入れて、混ぜる。

② フライパンで、卵をふわっとするように炒めて、皿に上げておく。

③ フライパンで、キュウリを炒め、トマトを加え、サッと炒め、
生姜と、オイスターソースで味付けする。

④ ❸のフライパンに❷の卵を戻し、さっと混ぜる。

⑤ 器に盛って、出来上がり。



モロッコ豆 (orいんげん豆) とひき肉のみそ炒め

2015年06月27日 | 超簡単料理 夏


モロッコ豆を、ひき肉の旨さでいただく一品です。
とてもおいしいです。


(材料)
モロッコ豆 2握り、ひき肉80~100g、生姜・ニンニク チューブ2~3cm(有れば)
みそ・酒・みりん 各大さじ1、 マヨネーズ・砂糖 大さじ1弱
だしの素 1/2袋
オリーブオイル

(作り方)
① 下準備
モロッコ豆・・・両端を切り落とし、食べやすい大きさに斜め切り。
合せ調味料・・・みそ・酒・みりん・マヨネーズ・砂糖を合わせておく。

② モロッコ豆を、レンジで 3分チンする。

③ フライパンで、オリーブオイルを熱し、ひき肉を炒める。
有れば、臭消しと旨みに、生姜・ニンニクを入れる。

④ モロッコ豆を加えて、更に炒める。直ぐに柔らかになる。

⑤ 合わせ調味料・だしの素 で味付け、フタをして弱火で、2分蒸し煮する。

⑥ 器に盛って、出来上がり。

コマ切れ牛肉の甘辛焼き

2015年06月25日 | 超簡単料理 夏


暑くなって、スタミナ切れかなあ。お肉が食べたい。
コマ切れ牛肉で、たっぷり食べれる、甘辛焼きです。


(材料)
和牛切り落し 200g、
砂糖 大さじ1、 醤油・みりん・酒 各大さじ1、 生姜チューブ 3cm位


(作り方)
① 下準備
牛肉・・・1枚づつほぐす。
タレ・・・醤油・みりん・酒・生姜 を合わせる。

② フライパンに油を熱し、牛肉を固まらないようにおく。

③ 牛肉の上に、砂糖だけをのせ、中火で焦げないように、焼く。

④ 程よく焼けたら、タレを入れて、味付けする。焼き過ぎない事。

⑤ 味を微調整して、出来上がり。

季節の野菜 新ジャガ・新タマ・モロッコ豆の煮物

2015年06月24日 | 超簡単料理 夏


季節の野菜を、豚肉と、たっぷり頂きます。

(材料) 3~4人分
新ジャガイモ 大1つ、新タマネギ 1つ、モロッコ豆 10個、豚肉 80~100g
砂糖・醤油・みりん・酒 各大さじ1 (目安に自分の味で)、だしの素 1袋
オリーブオイル 少々

(作り方)
① 下準備
新ジャガイモ・・・食べやすい大きさに切り、レンジで2分チンする。
新タマネギ・・・8つにくし切り。
モロッコ豆・・・両端を捨て、食べやすい大きさに切る。
調味料・・・合わせておく。

② フライパンで、オリーブオイルで豚肉を炒め、塩少々振る。

③ じゃがいも・タマネギ・モロッコ豆、を入れ、ヒタヒタになるよう水を加える。

④ だしの素、調味料を入れて、煮る。すぐ柔らかくなる。

⑤ 味を微調整して、出来上がり。


新ジャガ&いんげん豆&ウインナのキンピラ

2015年06月22日 | 超簡単料理 夏


旬の新ジャガと、いんげん豆を使って、キンピラに。
冷めても、おいしい。


(材料)
新ジャガイモ 中1つ、 いんげん豆 5~6本、 ウインナ 2本
鶏ガラスープの素(顆粒) 少々、 砂糖・醤油 各小さじ1 (目安)
ゴマ油

(作り方)
① 下準備
新ジャガイモ・・・大き目のせん切り。
いんげん豆・・・斜め切り。
ウインナ・・・斜め切り。

② ジャガイモと、いんげん豆を合わせて、レンジで2分チンする。

③ フライパンで、ゴマ油を熱し、❷のジャガイモ・いんげん豆、ウインナを中火で炒める。

④ 鶏ガラスープ顆粒、砂糖、醤油で味付けする。

⑤ 味がなじめば、出来上がり。