ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

AJINOMOTO キューブ 濃厚白湯で トロトロ雑炊

2016年01月18日 | 丼・ごはん



鍋キューブは、おいしいダシが、何にでも使えて便利。
卵とご飯があれば、いろんな味の、雑炊が出来る。
今回は、濃厚白湯を使って、トロトロ雑炊。


(材料)
鍋キューブ 1/2こ、ご飯 1膳、卵 1つ、刻みネギ たっぷり、水 200cc
ポン酢

(作り方
① 水を沸騰させた鍋に、鍋キューブをいれてとかす。

② ご飯を入れて、ブクブク煮えてきたら、刻みネギを入れて、混ぜる。

③ 溶き卵を、流し入れて、サッと混ぜ、フタをして、火をとめる。
注、卵は煮立たせないこと。生っぽい位でいい。

④ 器に盛って、ポン酢をかけて、出来上がり。


まろやか豆乳鍋キューブで作っても、おいしそうだ。



作ってみた。得ワザ 「あの有名牛丼店のような味」

2016年01月16日 | 丼・ごはん



1/7に放送された、テレビ 得する損するで、紹介された、
神の舌を持つ男、サイゲン大介が、お店の味を家庭で再現できる得ワザ、
「あの有名牛丼店のような味は、カツオだし+昆布だし+中華だしの3種のだしで再現できる」
を、作ってみた。

牛肉は、外国産の牛バラ肉が良いらしい。


(材料)
カツオだし 小さじ2、昆布だし 小さじ1、中華だし小さじ1
白ワイン 大さじ2、砂糖 大さじ1.5、醤油 大さじ1.5
水 350cc
外国産牛バラ肉 200g、タマネギ 100g

(作り方)
① 沸騰したお湯に、カツオだし・昆布だし・中華だし の順に入れる。
ポイント
中華だしで本物牛丼を再現!!
中華だしを入れるのは、後味の牛のエキスを再現するため。
その後味で一番近いものは「牛の脂」。
家庭にあるもので「牛の脂」が簡単に入れられるものが「中華だし」。


② 次に、白ワイン・砂糖・醤油 の順に入れる。
ポイント
白ワインでフルーティーに!
白ワインを入れることにより、フルーティーに仕上がる。
ちなみに、赤ワインはコクが強く出すぎてしまう。


③ 外国産牛バラ肉を、1枚ずつ入れ、フタをして、沸騰しない程度の弱火で、10分煮る。
ポイント
お肉は1枚1枚落とすように入れる!!
お肉はまとまって入れると、まとまって縮れるため、1枚1枚落とすように入れる。


④ タマネギを、厚めに切り、鍋に入れフタをして、弱火で5分、煮込めば完成。
ポイント
タマネギは食感を残す!
シャキシャキとした食感を残すため、厚めに切り、約5分煮込む。


参考
得する損する → 放送内容 → バックナンバー → 1/7 テーマ①坂上忍の“あのお役立ちテクって得ワザ?損ワザ?
に、詳しく出ています。
www.ntv.co.jp/tokuson/oa/20160107.html

作った感想
お店の味だ~。と思ったけど、
中華だしに、なかなか牛脂のダシが見つからなかったので、ブイヨンを使った。
匂いが、少し気になる。
いい中華ダシが見つかれば、もっと、よく 再現できるかも。

冷凍枝豆で、枝豆ご飯

2015年12月20日 | 丼・ごはん



冷凍むき枝豆で、枝豆ご飯を作ってみた。
塩入りご飯を炊いて、茹でた冷凍枝豆を、混ぜて作る。と、書いてあるが、
あえて、色は悪くなるが、炊き込みで作った。
枝豆の味が、モチっと、おいしい。


(材料)
冷凍枝豆 1カップ、米 2合、
塩 小さじ3/4、砂糖 少々(かくし味程度)、酒 大さじ2

(作り方)
① 冷凍枝豆・・・レンジで1分チンして解かす。。注 チンしすぎないこと。

② 米・枝豆・調味料、全部入れて、普通に炊飯。

③ 茶碗に盛って、出来上がり。

大根おろしと、タマゴ焼き

2015年12月04日 | 丼・ごはん



簡単そうだが、苦手なタマゴ焼き。
フライパンで作ってみた。
大根おろしをタップリかけて、お醤油かけて。
けっこう美味しかった。
見映えが悪いけど、ウ~ン まずまず・・。


(材料)
卵 3コ、砂糖 大さじ1、白だし 大さじ 1.5、みりん 小さじ1、
大根おろし タップリ、
サラダ油

(作り方)
① 卵・砂糖・白だし・みりん をよく混ぜる。

② フライパンにサラダ油を入れて、溶き卵を 1/2入れて、焼き、かき混ぜる。

③ 卵が柔らかいうちに、端に寄せ、残りの卵を、2回くらいに分け、入れて、焼く。

④ 端に寄せた卵を芯に、巻いていく。

⑤ 繰り返して、最後に、形を整えたら、出来上がり。

⑥ タップリ、大根おろしをかけて、いただきます。



珍しい 香茸の炊き込みご飯

2015年11月27日 | 丼・ごはん


香りが命の香茸。
香茸は、季節の時でも、なかなか手に入らない。

冷凍してある香茸を頂いた。
冷凍してあるので、香りが少なくなっているが、炊き込みご飯にした。

旅先なので、材料がなく、鶏肉無しの、生揚げの皮とで、作った。
まあまあの出来ばえ。
久しぶりの香茸でした。



きのこの図鑑より


(材料)
香茸 3傘、生揚げの皮 1つ分、米 2合
つゆの素 適量、かつおダシの素 1袋(10g)

(作り方)
① 下準備
香茸・・・細く切る。
生揚げの皮・・・生揚げの油で揚げた皮の部分を、細かく切る。
(材料があれば、薄揚げ、鶏肉、人参 を入れるといい)

② 香茸と生揚げの皮を、つゆの素に、少し水を入れて、煮る。
つゆの量は、香茸に、おいしい味がつく量。

③ 炊飯器に、米、②の香茸、かつおダシの素、つゆの素、を入れて、炊く。
なめてみて、つゆの素で、味の調整をする。

④ 茶碗に盛って、出来上がり。