関西に住んんでいた時、


紫式部を、シンボルツリーにしていた友人がいた。
軒を超えるくらいまで、背の高さがあった
そこから、実のついた紫式部の枝が、垂れていた。
壮観だった
こんな風に育つんだ〜!!
と驚きと感心!!
それからというもの
地べたにくっつくように、咲く紫式部の
木の下の部分を、切り捨てて高く伸ばしてきた。

前に住んでいた庭の紫式部も、いい所まで育った。
引っ越す時に、根が深いので、持ってくるのをあきらめた。
娘のところの庭にも、紫式部が有ったので
下を刈り、枝の先を切って、育てている。
今年は、地につくこともなく、
上に伸びて、少し理想の形に近づいた。

来年もまた、同じやり方で、上に伸ばし木立てに近づけていく
大きくなった紫式部の木を、夢見ながら❣️