![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/e8d5d00e936525598923229d15060520.jpg)
アラはかれこれ10年以上たべてなかったと思います。
今回はまじめに和食でいただきました。
<アラの身>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/868d1e7bb6ba2dad286689ad70f08260.jpg)
身の色からして他の魚とは違う。美しいピンクで皮目には脂がうきでていかにもおいしそう。
<アラのお造り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/1756ea839685e1cc6fec5080ceabfdbd.jpg)
身は弾力があって、歯応え充分ながら、甘み旨みが濃く、脂ものって最高です。ちょっと他の魚とは比較できない食味ですね。
生食なら間違いなくトップランクです。
<アラの握り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/c2bf66e60c2e896c03aaed25e8830bc2.jpg)
脂が乗っているので酢飯によく会います。
これも最高。
<アラのアラ汁>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/a4af191528f22005a74da9c42a3cf81d.jpg)
澄まし汁ではなく豪快なアラ汁です。出汁は濃厚でも癖はなく。いくらでも飲める感じ。オニカサゴとマダイをあわせたようなイメージかな。
骨についた身の味もうまいです。火を通してたべたいですね。
<ユメカサゴの煮付け>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/51aeba141448a619e4daaaad7a66e65e.jpg)
これがあなどれない。生食の箸休めには最高の一品でした。
アラは0.8キロと小ぶりでしたが、充分に楽しめました。
2.6キロあったらいろいろたのしめるでしょうね。うらやましすぎるぞ、すずきんさん。
今回はまじめに和食でいただきました。
<アラの身>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/868d1e7bb6ba2dad286689ad70f08260.jpg)
身の色からして他の魚とは違う。美しいピンクで皮目には脂がうきでていかにもおいしそう。
<アラのお造り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/1756ea839685e1cc6fec5080ceabfdbd.jpg)
身は弾力があって、歯応え充分ながら、甘み旨みが濃く、脂ものって最高です。ちょっと他の魚とは比較できない食味ですね。
生食なら間違いなくトップランクです。
<アラの握り>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6e/c2bf66e60c2e896c03aaed25e8830bc2.jpg)
脂が乗っているので酢飯によく会います。
これも最高。
<アラのアラ汁>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/a4af191528f22005a74da9c42a3cf81d.jpg)
澄まし汁ではなく豪快なアラ汁です。出汁は濃厚でも癖はなく。いくらでも飲める感じ。オニカサゴとマダイをあわせたようなイメージかな。
骨についた身の味もうまいです。火を通してたべたいですね。
<ユメカサゴの煮付け>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ef/51aeba141448a619e4daaaad7a66e65e.jpg)
これがあなどれない。生食の箸休めには最高の一品でした。
アラは0.8キロと小ぶりでしたが、充分に楽しめました。
2.6キロあったらいろいろたのしめるでしょうね。うらやましすぎるぞ、すずきんさん。
アラの刺身はとても美味しそうですね。
身の色が確かに絶妙なピンク~乳白色で美しいですね。
見事な盛り付けですし、
すばらしい刺身パーティーになりましたね。
冬だったら鍋にしたい感じでしょうか。
ちょっと期待したのですがヾ(≧▽≦)ノ
離婚問題に発展せずめでたし、めでたし。
脂が乗ってしっとりして美味そう!
0.8kgでこれなら、すずきんさんはニヤケ過ぎで顔が崩れて居るかもなぁ。
二人とも裏山だぞぉ。
でも、我が家のはこんなにきれいな盛り付けじゃないから、最高の食材がかわいそうです。ーー;;
何をやっても美味しいんですが、唯一”カマの塩麹漬け焼き物”は失敗
カマがデカ過ぎ(厚過ぎ)て味が染みなかった・・・(自慢かよ!!・・・--;;)失礼しました。^^;;
食べてみたいっす^^;
いやゃっ、本当に身が綺麗。
写真見ているだけで美味しさが伝わってくる
お寿司も美味しそう。いやいや、美味しいでしょう
羨ましビームが四方八方から要注意ですよ(笑)
魚の薄桃色に菊や木の芽が映えてキレイです。
うちもチビアラが釣れたことあるんですけど
それでも美味しかったらしいですからね~
アラは生食以外なら脂が強いので、なべかしゃぶしゃぶがいいと思います。
うまいだろうなぁ。
アラのフライかかまぼこ期待していましたか?
残念でした。
みんなおいしかったですよ~。
おやぢぃーずも狙ってみては。
すずきんさんのきっとニヤニヤのまま元に戻らなくなり、次あったときは魚釣る前からニヤニヤで現れるのではないでしょうか(笑)
そのくらい裏山です。