
今回はたくさん釣れたのですが、釣った当日はユメカサゴだけでおなかいっぱい。
刺身は寝かせたほうがうまいとのことなので、日曜に洋食で食してみました。
<オニカサゴのグリル 肝と生クリームのソース>

オニの身とかぶとかまをグリルで15分ほど焼いたものです。
ソースは裏ごしした肝と生クリーム、バターをあわせて日と煮立ちして塩・コショウしたもの。
これは大当たりカワハギなんかでもいけそうですね。グリルはちょっと焼きすぎでしたけどうまかったです。
<洋風オニメシ>

作り方は割愛しますけど、味は最高3合分三人で完食しました。
<オニの肝と胃袋の白ワイン煮>

甘辛く煮るだけではつまらないので、マッシュルームと白ワインで煮てみました。
ワインによく合います。
<オニのサラダ>

ベビーリーフとオニの切り身をあわせたサラダ。
<ユメカサゴ3品>
釣った当日の料理ですが、刺身は甘みがあってうまかったです。
刺身は寝かせたほうがうまいとのことなので、日曜に洋食で食してみました。
<オニカサゴのグリル 肝と生クリームのソース>

オニの身とかぶとかまをグリルで15分ほど焼いたものです。
ソースは裏ごしした肝と生クリーム、バターをあわせて日と煮立ちして塩・コショウしたもの。
これは大当たりカワハギなんかでもいけそうですね。グリルはちょっと焼きすぎでしたけどうまかったです。
<洋風オニメシ>

作り方は割愛しますけど、味は最高3合分三人で完食しました。
<オニの肝と胃袋の白ワイン煮>

甘辛く煮るだけではつまらないので、マッシュルームと白ワインで煮てみました。
ワインによく合います。
<オニのサラダ>

ベビーリーフとオニの切り身をあわせたサラダ。
<ユメカサゴ3品>
釣った当日の料理ですが、刺身は甘みがあってうまかったです。

洋風オニ飯は、オニの出汁でリゾットみたいな感じにしたのですか?
グリルの写真が迫力です。
ヒレは焼いてもパリパリしますか?
豪華になりますね~
美味しそうです。良い出汁でますものね~
じゅるるる
オニは洋食にもあいそうですね~♪
特に、洋風オニメシにビビットきちゃいました。
ダシよさそうです。。。
オニメシはリゾットというより炊き込みご飯です。ニンニクとタマネギのみじんをオリーブオイルで炒めて米を入れさらに炒めてオニの出汁でたきこんだだけです。
お子さんにもよろこばれる味ですね。
オニは顔がでかいので、こうやって盛り付けると絵になりますよね。
ほほ肉もしゃぶれますし。
ひれはぱりぱりでそのまま食べれます。
オニはさばいてもまったく魚臭さがないですよね。出汁も魚臭さがなくかつ濃厚なので炊き込みものにもよく合うと思います。
オニは確かに洋食に合うと思います。
脂が薄いので、生食より火を通したり、揚げ物にした方が味がでるのでしょう。