同程度の運賃・移動時間・路面電車都市なのに、鹿児島よりも広島へ行きたくなるのは何故かと考えてみました。20数年前、進学したかったのが広島大だった事も要因として大きいかも。昭和時代から現役の車両が頑張ってるのもイイ。広島駅前にて、旧西鉄福岡市内線車両の改造車3000系が2両離合。 . . . 本文を読む
12月19日の朝、広島テレビのロケ隊との待ち合わせ時間まで30分ほど時間があったので、広島駅前で路面電車の撮影。平日朝のラッシュ時は写真のように旧西鉄の車両(旧福岡市内線改造の3000系、旧北九州線の600系)が数珠つなぎになります。わずかの間に3000系は5編成も来ました。大活躍ですね。 . . . 本文を読む
12月19日は、広島テレビさんの依頼で広島某所にて鑑定&ロケ。時々雪が吹雪く中での屋外ロケもありました。翌日20日夕刻の「テレビ派」の中で紹介されたのは吉田初三郎の肉筆画新発見!のニュース。広島県三次市で初三郎の昭和6年「三次町鳥瞰図」絹本肉筆画が、旧家の資料整理で見つかった次第。週末23日(日)から市内のギャラリーで当時の風景絵葉書や古地図などと共に肉筆画の複製を初公開とのこと。
この発見をき . . . 本文を読む