記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

初開催!西鉄電車カレンダー2017フォトコンテスト

2016年06月30日 22時13分00秒 | 鉄道
本日6月30日、お手伝いしている案件が無事にリリースされました!「西鉄電車カレンダー2017フォトコンテスト」、明日7月1日より初開催です(応募締切8月31日)。 西鉄電車を撮影したあなたの自慢の一枚、ぜひご応募ください! フォトコンテスト公式サイト にしてつ公式リリース文PDF 優秀作品は公式カレンダー、入選作品は記念フォトブックに掲載されて副賞もあります。公式サイト上では、最新のおスス . . . 本文を読む

西中洲・水上公園の再整備と大正期からの景観変遷

2016年06月30日 22時07分27秒 | 福博まちの記憶
西中洲・水上公園の再整備は間もなく完了ですね。博多祇園山笠の追い山の日(7月15日)にオープンだそうです。その日はヤフオクドームでプロ野球オールスター戦もありますし、福岡市の近代史に刻まれる日になりそうです。 画像2枚目は1924(大正13)年に皇太子ご成婚記念で福岡市初の市営公園として誕生当時の「水上閣」絵葉書の一枚。 3枚目は公園整備以前の1921(大正10)年頃。 4枚目は . . . 本文を読む

7月の福岡ビル展示は「全国初の路線バス冷房化から40年」がテーマ!

2016年06月30日 22時02分41秒 | 福博まちの記憶
6月30日(木)夜は月末日恒例、担当している福岡ビル1F西鉄ショーケースの写真パネル展示替えを完了しました。 7月度のテーマは「路線バス冷房化40年〜昭和51年、市内線型冷房バス導入開始」です。全国で初めて、西鉄が福岡・北九州・久留米地区の一般路線バスに35台の冷房車を導入したのが1976(昭和51)年6月15日でした。1982(昭和57)年夏には全国のバス事業者の先頭を切って冷房化率100%を . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアム「車両図鑑」レア写真続々追加中!

2016年06月30日 04時09分56秒 | 鉄道
3年がかりで編纂を担当した博多祇園山笠「西流」の五十周年記念誌がようやく完成します。編纂が佳境を迎えた3月以降は余力なく、更新を担当していながらコンテンツの追加が鈍化していた「にしてつWebミュージアム」ですが、実は4月以降数回の更新で「車両図鑑」に歴代西鉄電車の写真を追加しています。現状、最新の追加更新は登場から41年目の天神大牟田線5000形です。 懐かしの「木の電車」モ200形在りし日 . . . 本文を読む

今夕は筥崎宮に過去最高級の「光の道」出現!

2016年06月26日 22時09分46秒 | 福博まちの記憶
6月26日(日)夕刻は6月3度目の筥崎宮へ。予想通り、雨上がりの晴天下で過去最高の「光の道」が出現してました。(写真1枚目は二之鳥居にて) 筥崎宮は本殿やお汐井浜などは19時前には門が閉まるので、まず参拝して一之鳥居で撮影。 国道3号線沿いの大鳥居(三之鳥居)からお潮井浜を望む。 わずか20分ほどの絶景、今日はさすがに通りかかって撮影している方がけっこういましたが、よく見ると撮影 . . . 本文を読む

田んぼの水鏡に映る西鉄電車を求めて

2016年06月26日 21時49分24秒 | 鉄道
梅雨の晴れ間、快晴の日曜日。今の季節しか撮影できない、田んぼの水鏡に映る西鉄電車を求めて天神大牟田線を南下。まず筑紫ー津古間の筑紫大橋上(歩道)から。 今日は意識的にOLYMPUS PEN-F&M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm単焦点レンズの組み合わせだけで撮影してみました。宝満川橋梁(味坂駅そば)北側にて数枚。 先日から運行始まったワンピース電車も無事に撮影成功。 . . . 本文を読む

三番山笠西流の棒洗い&小屋入り

2016年06月26日 21時37分01秒 | 福博まちの記憶
6月26日(日)朝6時40分過ぎ、櫛田神社浜宮にて三番山笠西流の棒洗いの撮影へ。 久しぶりの晴れ間、今年も博多カレンダー委員としての博多祇園山笠&西流の記録撮影が始まりました。この日は櫛田神社にて追い山ならし&追い山の桟敷席券の発売日、あっという間の完売だったようです。 今年の西流の当番町は綱場町、町内には明治期から営業する安本写真館さんがありますし、私は自分の持ち場のみ控えめの撮影を . . . 本文を読む

今の季節だけ、筥崎宮参道にも「光の道」登場!

2016年06月17日 22時32分42秒 | 福博まちの記憶
6月は夏至を挟んで筥崎宮(福岡市東区)の参道にも「光の道」が出現します。 梅雨の晴れ間、今夕はそれなりの写真が撮影できましたが、行き交う人は多いものの、当然のごとく撮影している人は一人も居らず(笑)。 ホントはドローンとかで少し上空から撮影すると「光の道」がより鮮明に分かるのでしょうが… 西鉄バスが参道を横切りますが、福岡市内線が廃止されるまでは路面電車が横切ってい . . . 本文を読む

博多祇園山笠西流の祇園講

2016年06月17日 22時03分30秒 | 福博まちの記憶
昨日6月16日夜は博多祇園山笠西流の祇園講でした。1966(昭和41)年、博多部の町界町名整理によって太閤町割以来の古い町名の多くが消滅し、西流だけでなく多くの流で再編成が行われました。 旧西町流を中心に、新町名(冷泉町、店屋町、綱場町、奈良屋町)区域には解散した呉服町流や櫛田流、岡流、浜流、福神流などの一部が合流し、現在の西流となって今年で満50年。昨年は50回目にして初となる追い山ならし . . . 本文を読む

福岡ビル6月展示&にしてつニュース最新号

2016年06月12日 19時58分13秒 | 福博まちの記憶
3年がかりで編纂執筆を担当してきた「博多祇園山笠西流50年史」はようやく6月13日(月)に最終の責了紙チェックで役割を終えます。ここ1ヶ月毎週のように徹夜続きで余力なく、ブログ更新は1ヶ月余ぶりとなります。 その間、担当している福ビル1F西鉄ショーケースの写真パネル展示替えも終えております。6月度のテーマは「天神コア開業40年~西鉄街と天神コアの歩み」。天神コアの開業は1976(昭和51)年6 . . . 本文を読む
コメント (1)