記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

必見!「奪われた手紙~民間検閲局~」福岡公演

2016年08月30日 00時01分57秒 | 福博まちの記憶
8月29日(月)夜はギンギラ太陽's × 劇団ショーマンシップ「奪われた手紙~民間検閲局~」福岡公演(甘棠館Show劇場)の初日を観劇させていただきました。 初日のみ、東京公演に続き立川生志師匠がゲストで登場!昨年の初演から随所にスケールアップした舞台、生志師匠のスパイスが効いたアドリブも加わり、とても印象深い公演となりました。(写真は終演後のトーク時)。 終演後は . . . 本文を読む
コメント (1)

スポーツ界初のレコード「男のいる街」

2016年08月29日 23時30分30秒 | 西鉄ライオンズ
8月24日の告別式が終わっても故・豊田泰光さんの記事や寄稿文掲載が続いています。 故・河野昭修さんから豊田さんに至る数年間、西鉄ライオンズOB会の事務方を務めさせていただきました。その間に皆さんに取材し逸話を聞き出してまとめたのが拙著「伝説の西鉄ライオンズ」です。豊田さんが会長に内定した席にも立ち会うことができ、その時の豊田さんの嬉しさを堪えたような表情が忘れられません。 球界初&スポ . . . 本文を読む

木造校舎活用、32年余の歴史ある喫茶「木精座(中津市耶馬溪町)」へ

2016年08月18日 18時27分39秒 | 福博まちの記憶
お盆に豊前市の実家に帰省し、8月14日は所用を終えてから母や娘と久しぶりに中津市耶馬溪町平田の喫茶「木精座(もくせいざ)」へ行きました。 廃校になった小学校の木造校舎を活かした落ち着いた空間は健在。開店から32年、この手の廃校利用のカフェは今では珍しくないですが、ココは九州では最も早く廃校利用にチャレンジしたお店のひとつです。 実家暮らしの頃は毎週のように通ったお店ですが、21年ぶりの . . . 本文を読む

帰省で田舎を散策、意外と出てきたポケモンたち

2016年08月18日 17時56分36秒 | Weblog
お盆の8月13日と14日は田舎(豊前市の実家)へ帰省しました。 一面の田園風景のなか夕暮れ時に1時間ほど散歩してみると、ポケストップは4カ所ありました。滞在中の2日間、田舎にはいないと噂されていたポケモンですが、フシギダネやサンダースなど40匹ほどをゲットしました。 フシギダネに至っては実家の家の中&庭で3匹ゲット!実家はシャモ(軍鶏)を飼っているのですが、それを知ってか知らずか、一番 . . . 本文を読む

ギンギラ太陽's × 劇団ショーマンシップ「奪われた手紙~民間検閲局~」再演も必見!

2016年08月18日 16時24分24秒 | 福博まちの記憶
昨年初演のギンギラ太陽's × 劇団ショーマンシップ「奪われた手紙~民間検閲局~」舞台公演、待望の再演は検閲局が実際に設置されていた東京・大阪、そして福岡にて開催との事です。終戦直後、博多・奥堂町にGHQが設置した民間検閲局を舞台にしたお芝居、未見の方はぜひご覧ください。 RKBさんのニュース映像でも紹介されている通り、再演にあたり当時実際に検閲局で働かれていた方の証言を得て . . . 本文を読む

福岡市都市景観賞2016WEBマガジン「FUBA」連載「絵葉書は時代の最先端景観を伝えるツール」

2016年08月18日 15時50分19秒 | 福博まちの記憶
博多灯明ウォッチングの灯明デザインなどを手がけられ、20年来の知人である建築家・おがたたかひろ氏とのご縁から、福岡市都市景観賞2016WEBマガジン「FUBA(フーバ)」に月いち連載の寄稿を始め8月14日に初回が公開されました! (私的には日本キチ学会代表のおがた氏と言いたい(笑)、著書「秘密基地のつくり方」は必読です!) 「古写真・観光絵葉書にみる福博景観史」の第1回のタイトルは「絵葉書 . . . 本文を読む

博多川端商店街に今年の「仙台七夕まつり」飾り玉登場!

2016年08月13日 00時25分34秒 | 福博まちの記憶
博多川端商店街の吉例・納涼フェスタ、今年も仙台市の七夕飾り「飾り玉」が7月末から飾られていますが、8月10日深夜に昨年のものから今年の「仙台七夕まつり(8月6日〜8日)」で飾られた最新の「飾り玉」に架け替えられました。 福岡県西方沖地震があった2005年から続く仙台市の商店街との交流、東日本大震災の2011年も仙台市内の商店街が奔走して祭りを途切れることなく継続し、川端商店街との交流が続いて . . . 本文を読む
コメント (1)

絵葉書研究会で中西太さんのサイン、西鉄8000形パンフ、ユニード&トポスの広告チラシ入手…

2016年08月13日 00時19分33秒 | 福博まちの記憶
8月11日(祝)午後は絵葉書研究会の例会に参加しました。2001年の夏から参加しているので丸15年になりますが、毎回貴重な情報や資料をいただき皆様に感謝です。 今回の獲物(入手)品のなかから、西鉄ライオンズ中西太さんの直筆サイン+西鉄ファンの漫画家・原真人さんの似顔絵色紙。昭和29年、初優勝時の記念イベント(おそらく新天町)でのコラボ作品のようで調査要。おまけに西鉄8000形車両登場時のパンフレ . . . 本文を読む

祝・福岡市都心循環BRT構想、連節バス試行運行始まる!

2016年08月12日 23時58分46秒 | 福博まちの記憶
8月8日(月)から試行運行が始まった連節バス(福岡市と西鉄の都心循環BRT構想)、8月10日、とりあえず数カ所で撮影してみました。(西鉄公式リリース) 乗降口側の撮影が基本のバス、順光での撮影がベストですが、現在の運行ルート上で綺麗に撮影できる場所は限られますね。 路上を走る連接車の撮影は予想以上に難しいですが、路面電車撮影で比較的慣れているのが幸い、とりあえず私的な撮影ポイント( . . . 本文を読む

志賀島・潮見公園展望台からの絶景!博多湾を望む

2016年08月12日 23時45分26秒 | 博多湾
8月7日(日)は早朝からマイカーで志賀島へ撮影小旅行、潮見公園展望台へ行きました。酷暑の夏ですが晴天続きなので2005年製作の絵地図「博多湾周遊絵巻」取材時に撮影した場所を、少しずつ再訪して現状景観を撮影しています。 展望台からの絶景、朝8時台はすでに博多湾内の都心が霞んでしまいますね。 福岡市は北側に向いた都市のため、海から街を撮ると昼間はほぼ逆光、陽の長い夏季早朝か夕暮れ以降に行く . . . 本文を読む

小郡市「夢HANABI」花火と西鉄電車のコラボ撮影挑戦記

2016年08月12日 23時37分57秒 | 福博まちの記憶
8月6日(土)夜の小郡市「夢HANABI」、花火と西鉄電車をテーマに撮影にチャレンジしました。 三沢駅からすぐのパチンコ店付近、花火はそれなりに綺麗で界隈は見物客も多し。このポイントは数名同じテーマで撮影を試みているらしき方がいて驚きました。 電車が通過する際に花火が上がるとは限らず、その逆に尺玉が打ち上がって最高潮の時になぜか電車は全く通らず(笑)。 通っても普通以外は猛スピー . . . 本文を読む

博多湾一望の絶景カフェ「茶房 わらび野」のお茶タイム

2016年08月12日 23時16分43秒 | 博多湾
米の山展望台(若杉山)へ登った8月6日(土)、本当は久しぶりに立花山へ登ろうと思っていたのですが、家の用事をしていたら10時近くになり暑さで断念。朝は雲ひとつない晴天でどうしても博多湾の絶景を見たかったので、博多からマイカーなら30分以内で行ける米の山展望台へ切り替えました。 で、若杉山経由とくれば「茶房 わらび野」は必須の立ち寄りポイントです。展望台へ登る途中、10時30分過ぎはランチの予 . . . 本文を読む

博多湾を一望、米の山展望台の絶景&お遍路

2016年08月12日 22時18分16秒 | 昭和の観光学
先週8月6日(土)午前中、約10年ぶりに篠栗町・米の山展望台までマイカーで登りました。 標高594m、天気がよければ当然ながら最高の眺めです! 博多湾沿岸を一望する眺め、2005年に絵地図作家・村松昭さんを招聘して描いてもらった「博多湾周遊絵巻」にも眺望ポイントとして記載されている場所です。 私自身、連日現地取材で動き回った当時以来ほんとに久しぶりに山頂まで登りました。 自 . . . 本文を読む

シティ情報ふくおか、昭和55年当時の深夜営業ストアMAP

2016年08月11日 07時42分23秒 | 福博まちの記憶
「シティ情報ふくおか」は昭和文化情報の立派な「記憶遺産」。毎号掲載されていた「CITY MAP」も貴重な情報で埋め尽くされています。ちなみに1980(昭和55)年2月号は「深夜営業ストアMAP」でした。今も営業しているお店、何軒あるんでしょう。 随所にあったサンチェーン(ローソン進出でローソン化)、懐かし!田舎から進学して博多に来た際、最初の感想が「博多は道の角ごとにサンチェーンがある!すごいな . . . 本文を読む

創刊40周年のシティ情報ふくおか、昭和な「TOWN MAP」シリーズ

2016年08月11日 07時26分18秒 | 福博まちの記憶
今秋に創刊満40周年となる「シティ情報ふくおか」、創刊当時の手作り感いっぱいな紙面が好きで、手持ちの古いバックナンバーをよく読み返します(創刊号から300号まで所有)。なかでも上山敏彦さんが主に担当していた「TOWN MAP」シリーズは、今見ると「ふくおか昭和文化遺産」級の情報量ですね。 画中の名代ラーメン亭に「筆者は福岡で一番うまいラーメン屋と思うとります」と記されている通り、上山さんは後 . . . 本文を読む