記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博物館明治村で「花子とアン」ロケ地めぐり

2014年07月29日 09時18分14秒 | 昭和の観光学
名古屋滞在2日目、午前中は母を伴って犬山の「博物館明治村」へ。NHK「花子とアン」ロケ地めぐり、明治44年製の京都市電。はなと蓮子が学芸会で「ロミオとジュリエット」を終えた後、蓮子の兄・葉山伯爵の背中にいたずら書きをした後に逃げて飛び乗った電車ですね。 「腹心の友」になった名シーンはこの電車のなか。 電停からすぐの「北里研究所本館・医学館」は、2人が出逢った修和女学校の外観。映像の . . . 本文を読む

犬山「桃太郎神社」にてモヤさま~

2014年07月29日 09時11分35秒 | 吉田初三郎
朝8時前の犬山「桃太郎神社」、早朝にも関わらず外国人観光客らが次々に来てビックリ。遊園内のすずや食堂が開いていたので、朝からかき氷を食べてしまいました。 お店の壁には一昨年秋の「モヤモヤさまーず」ロケ時の記念写真と色紙が。テレ東・大江アナが後日丁寧に描いた色紙を送ってくれたそうです。私は20代前半、彼女のご両親・祖父母の経営する印刷会社に就職し、とても世話になりました(学校帰りに会社に来る事 . . . 本文を読む

7年ぶりの犬山へ、初三郎ゆかりの桃太郎神社

2014年07月29日 08時59分15秒 | 吉田初三郎
名古屋市博物館を訪れた翌日の7月26日、7年振りに吉田初三郎「蘇江画室」があった犬山へ。すぐに名鉄犬山駅の横の不動明王に参拝。 大正12年秋、関東大震災で被災した初三郎の「大正名所図絵社」は名鉄・上遠野常務(のち社長)の誘いで犬山の名鉄施設へ画室を移転し(蘇江画室)昭和11年春まで本拠地とします。名古屋市内線(名電の路面電車)を市へ譲渡した時期でした。そこで名古屋鉃道の再出 . . . 本文を読む

名古屋市博物館「NIPPONパノラマ大紀行~吉田初三郎の描いた大正・昭和」展開幕!

2014年07月27日 08時28分21秒 | 福博まちの記憶
ご招待いただき、名古屋市博物館「NIPPONパノラマ大紀行~吉田初三郎の描いた大正・昭和」展の開会式&内覧会(7月25日午後)に、吉田初三郎の甥にあたる一番弟子・前田虹映の長男・稀さん、孫にあたる吉田朝太郎(二代目初三郎、養子)の長男・忠明さん、扶桑文庫の井上さん、先輩研究者の石黒三郎さんとともに出席しました。 さすがの小川文太郎コレクション、初見のレア作品も多く研究者も満足の内容。特に希少 . . . 本文を読む

みんなの鉄道ランドin福岡(西鉄ホール)開催中!

2014年07月27日 08時13分51秒 | 福博まちの記憶
先週7月20日に「みんなの鉄道ランドin福岡(西鉄ホール)」が開幕しました!私は西日本鉄道の展示コーナーの展示構成を担当。前日は早朝から展示搬入作業、館内は初日から親子連れでいっぱいとなりました。「会期:7月20日(日)~8月17日(日)」 1000形特急のヘッドマークをはじめ、歴代車両のカタログやHOゲージ車両の展示、記念乗車券や前身会社からの鉃道パンフ展示。さらに、過去5年 . . . 本文を読む

必見の舞台!ヨーロッパ企画第33回公演『ビルのゲーツ』

2014年07月19日 15時44分56秒 | 演劇・音楽
7月17日夜、仕事を早めに切り上げてヨーロッパ企画第33回公演『ビルのゲーツ』キャンペーンイベント「夜のヨーロッパ企画」に駆けつけました。気づけば映画化された彼らの代表作「サマータイムマシン・ブルース」公演からはや10年、個々が役者の範疇に収まらずに演出や映像作品づくりに積極的に取組む姿勢に刺激を受け続けています。とくにここ2~3年はNHKやフジ、テレ東などドラマやバラエティの放送で彼らを観る機会 . . . 本文を読む

追い山笠終了後の西流「山崩し」

2014年07月15日 20時06分10秒 | 福博まちの記憶
博多祇園山笠「追い山笠」、櫛田入りを撮影後は人ごみをかき分けて西町筋へ移動。五番山笠・西流以降に間に合いました。さらにこの場所は上川端通の動く飾り山の帰路です。 最後は同じ場所で西流だけが継承している昔ながらの「山崩し」、今年の当番町・冷泉下から来年の当番町・店屋町への引き継ぎまで撮影(この道路が今年の当番町と来年の当番町の町界なので、今年はこの場所です)…。なんとか今年も最低限の . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入り、八番山笠・上川端通「動く飾り山」

2014年07月15日 20時02分41秒 | 福博まちの記憶
博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入り、八番山笠・上川端通の「動く飾り山」。五十周年に相応しい、大迫力と花咲爺な紙吹雪が素晴らしかったですね。西町筋へ移動し、帰路も撮影。 人気ブログランキングへ にしてつWebミュージアム 「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊! 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アン . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入り2

2014年07月15日 19時53分42秒 | 福博まちの記憶
7月15日早朝、博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入りの続き。 四番山笠・中洲流(表・見送り)。 五番山笠・西流(表・見送り)。 六番山笠・千代流(表・見送り)。 七番山笠・恵比須流(表・見送り)。 人気ブログランキングへ にしてつWebミュージアム 「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊! 北島寛 . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入り

2014年07月15日 19時43分57秒 | 福博まちの記憶
7月15日早朝、櫛田神社・博多カレンダー委員の腕章つけて各流の山列入りを撮影後、桟敷席開場前の1時50分までに撮影定位置へ。大工さんの苦心、私の無理難題を聞いていただき撮影スペースを見事に確保いただき感謝です。 博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入り、一番山笠・土居流(表・祝いめでた・見送り)。 二番山笠・大黒流(表・見送り) 三番山笠・東流(表・見送り)。 人気ブロ . . . 本文を読む

本日の博多祇園山笠「集団山みせ」復路

2014年07月13日 23時30分31秒 | 福博まちの記憶
本日の博多祇園山笠「集団山みせ」、1枚目は山列入り前の一番山笠・土居流。 2枚目以降は「集団山みせ」復路を博多座前にて撮影。 土居流の復路、いつもお世話になっている井野さんの台上がりを撮影。 最後は西流の手一本。 人気ブログランキングへ にしてつWebミュージアム 「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト 昭和レトロな福博風景満載!フォトブ . . . 本文を読む

博多祇園山笠「集団山みせ」2

2014年07月13日 21時55分43秒 | 福博まちの記憶
本日の博多祇園山笠「集団山みせ」四番山笠・中洲流、表と見送り。 五番山笠・西流、表と見送り。 六番山笠・千代流、表と見送り。 七番山笠・恵比須流、表と見送り。 往路復路とも雨は小雨混じり、普通は移動しながら撮影(土居流は土居町角、大黒流は川端商店街入口等々)するのですが、今年は沿道の雨傘がジャマで断念…。もうひとつのポリシー、舁き山笠は全体が入る構 . . . 本文を読む

博多祇園山笠「集団山みせ」

2014年07月13日 21時49分54秒 | 福博まちの記憶
本日の博多祇園山笠「集団山みせ」、例年通り腕章をつけて一般の方々に混じって沿道から撮影しました。自分のポリシーで、櫛田神社の外に出てしまえば基本マナーや交通ルールは守ります。邪魔になる脚立は使わず歩道上にて、今年は東中洲バス停横からの撮影。 一番山笠・土居流、表と見送り。 二番山笠・大黒流、表と見送り。 三番山笠・東流、表と見送り。表の写真は個人的にお気に入り。 人気ブ . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山ならし」櫛田入り(続き)

2014年07月13日 09時42分14秒 | 福博まちの記憶
博多祇園山笠「追い山ならし」櫛田入りの続き。 四番山笠・中洲流、五番山笠・西流、六番山笠・千代流、七番山笠・恵比須流。 八番山笠、50周年を迎えた「動く飾り山」上川端通の櫛田入り。 その後、移動して廻り止め(奈良屋町・西町筋)へ、西流以降に間に合いました。…最後はどしゃ降りになりましたが、西流の手一本まで撮影。 人気ブログランキングへ にして . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山ならし」櫛田入り

2014年07月13日 09時35分09秒 | 福博まちの記憶
7月12日午後、博多祇園山笠「追い山ならし」。西流ほかの山小屋出発・山列入りから撮影を始めて、櫛田神社の定位置(恵比須会館2F、TV各局カメラ横)にて今年も撮影。 続けて、一番山笠・土居流、二番山笠・大黒流、三番山笠・東流の櫛田入り。 人気ブログランキングへ にしてつWebミュージアム 「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト 昭和レトロな福博風景満載!フォト . . . 本文を読む