記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

ラッピング「でんえもん号」初見!天神高速バスセンター入口にて。

2015年07月20日 19時28分35秒 | 福博まちの記憶
必要に駆られて(もちろん仕事)、7月20日(祝)は朝から渡辺通沿いの新川橋交差点で2時間ほど高速バス車両を撮影しました。祝日のため平日より交通量が少ないのを狙って現地へ。 ココはおそらく福岡市内で形式写真(乗降口側から撮影)をまとめて撮るには一番良い場所、ほぼ全ての高速バス車両がココを通ります。先日運行が始まったラッピング仕様の「でんえもん号」も初めて実物みました! 午前9時台は西鉄天 . . . 本文を読む

映画「なつやすみの巨匠」と能古島愛

2015年07月19日 23時14分53秒 | 博多湾
7月19日(日)今日しか行けそうな日がなかったので朝イチで観てきました。中洲大洋劇場で公開中の映画「なつやすみの巨匠」は私好みの「少年のひと夏の青春」という題材で、観た後の「あと味」イイ映画。純粋に感動しました。 10年前の私は絵地図「博多湾周遊絵巻」制作時に能古島の漁協組合長をはじめとする島の方々に大変お世話になり、能古島への移住をホンキで考えていました。年間を通じての能古島振興の企画を考 . . . 本文を読む

博多駅前のホテル敷地に出来た福岡近代化遺産「深見鐵工所跡」の案内板

2015年07月19日 17時37分52秒 | 福博まちの記憶
最近の「近代化遺産」云々の嬉しい余波として、新たな建築物が建つ際に、その地の過去の履歴が新たな建物の一角で顕彰される機会が増えています。 つい先日気づきましたが、博多駅前に4年前に開業した「ロイヤルパークホテル ザ・福岡」敷地の目立たない一角(緑地)に旧深見鐵工所工場跡の碑があります。 簡易式の展示ケースには発掘時の基礎の一部、この手の案内板がもっと増えると「まち歩き」がさらに楽し . . . 本文を読む
コメント (1)

福岡市の自転車優先道路を自転車が走らない問題…

2015年07月19日 17時09分27秒 | 福博まちの記憶
日々チャリで移動する者の意見ひとつ。頑張っているのはわかるのですが、福岡市の自転車優先道の整備はこの手の矛盾だらけで実態を判っていない気がします。 10m行くと障害物で通行できない、ゆえに誰も青ラインを走らない。博多駅南の実験的青ライン上も常に駐停車車両多く、自転車は歩道を行くしかない場所多し。博多駅前4丁目バス停界隈(ここはグリーンライン)などは、中途半端な自転車マークのライン上に駐輪自転車が . . . 本文を読む

必見!KBC『暗闇三太』は昭和のアーカイブ映像から誕生した大人のアニメ

2015年07月18日 22時10分25秒 | 福博まちの記憶
サザエさん以外のアニメ番組を観なくなって久しいのですが、7月4日(土)深夜1時42分からKBCテレビで放送が始まった『暗闇三太』は楽しみにしている番組です。 番宣『暗闇三太がやってくる』① なんといっても遊び心がいい。1967年制作、幻の白黒アニメ作品が発掘された!?という設定からして人を喰った内容。ゲゲゲの鬼太郎や悪魔くんなど、当時の白黒アニメの雰囲気を創り、実写とアニメの合成という手法はバ . . . 本文を読む

本日開幕!福岡市立少年科学文化会館「福岡・博多のバス・電車展」来年春の閉館前に来館必須の昭和レトロ。

2015年07月18日 19時23分14秒 | 福博まちの記憶
諸々あってほぼ徹夜明けの土曜日、本日7月18日から始まった少年科学文化会館の特別展「福岡・博多のバス・電車展」を覗いてきました。 来年3月閉館が決まっている同館最後の夏の企画展、無料という事もあって午前中からたくさんの家族連れが続々訪れてました。 今回私は展示構成に関わってませんが、約1年ぶりとなる「天神ジオラマ1962年」展示や製作担当した写真パネルが多数展示とあっては行かずには . . . 本文を読む

ラジオ日本の最新ベリカードは吉田初三郎鳥瞰図!

2015年07月18日 05時44分13秒 | 福博まちの記憶
そろそろ話題になり始めているようなのでご紹介。横浜本社のラジオ日本(アール・エフ・ラジオ日本/AM1422kHz)さんの今年のベリカードは没後60年・吉田初三郎「神奈川県観光図」がモチーフです!企画の相談をいただき、制作を担当しました。制作部数がごく少ないので入手困難になるかも(ベリカード=受信確認証)。 ちなみに、この鳥瞰図は神奈川県庁に絹本肉筆画が遺り、機会あるごとに一般公開されています。私 . . . 本文を読む

歴代高速バス車両の秘蔵写真を続々公開!にしてつWebミュージアム

2015年07月18日 00時11分08秒 | 福博まちの記憶
2013年12月に公開された「にしてつWebミュージアム」、公開1年半となり公開している写真は1万点近くになります。2006年から西鉄本社に遺る膨大な記録写真(ネガ・ポジ中心)のデジタルアーカイブ化を担当させていただき、同時に写真の解読・解説作成とデータベース化を進めてきたもののアウトプットのひとつがWebミュージアムです。 年間の更新計画のなかで、私的に大きな課題なのが電車やバスの車両形式 . . . 本文を読む

吉田初三郎没後60年&北陸新幹線開業記念のまるごと鳥瞰図(パノラマ地図)ガイド本が出る!

2015年07月16日 21時44分13秒 | 福博まちの記憶
地方の印刷会社が地域の文化を担い継承し伝える。前向きで理想的な印刷会社が金沢市の能登印刷さんです。過去幾度か資料等でお手伝いしましたが、今回はなんと吉田初三郎没後60年と北陸新幹線開業記念のまるごと鳥瞰図(パノラマ地図)ガイド本を製作!本日見本が届きました!!以下は能登印刷さんの公式ページ掲載画像。 タイトルは「北陸新幹線沿線パノラマ地図帖~鳥瞰図でめぐる昭和の東京~北陸」(8月刊行予定)。 . . . 本文を読む

ミツカンの機関紙「水の文化」最新号のテーマは「傘」楽しい内容です。

2015年07月16日 21時00分12秒 | 福博まちの記憶
台風接近で雨天の本日7月16日、山笠期間中に溜まりに溜まった仕事をひとつずつクリア中です。企画や監修でお手伝いする番組台本を3件続けてチェックし終え、先日届いたミツカンの機関紙「水の文化」をようやく封筒から出して読みました。 以前から幾度か資料提供などでお手伝いしていますが(1枚目左は吉田初三郎「HIROSIMA」を紹介いただいた際の号)、この広報誌は毎回「水」をテーマに内容が濃く勉強になり . . . 本文を読む

懐かしい昭和風景のフォトブック愛好者から嬉しい手紙2千通超

2015年07月16日 20時44分51秒 | 福博まちの記憶
2007年から刊行しているフォトブックシリーズ、製作部数を完売すると増刷はせず新刊を出してすでに20冊。感想文も2千通を超え、今でも完売廃刊分がほしい、増刷してほしいという嬉しい問い合わせが来ます。先日も某珈琲店からの注文品を送ったところ、丁寧な感想文が届きました。常連さん達と懐かしい昭和ネタで盛り上がる際の必須品なんだそうです。 また、別の常連購入者のご家族からは、高齢のお父さんがこのシリ . . . 本文を読む

博多祇園山笠2015・西流の豪快「山崩し」で撮影締め!

2015年07月15日 23時48分41秒 | 福博まちの記憶
2015年の博多祇園山笠「追い山笠」最後の締めは、西流の山小屋前で昔ながらの「山崩し」。 あっという間に趙雲子竜の人形はバラバラに。 今年の当番町・店屋町から来年の綱場町への引き継ぎまで撮影…。50周年の西流の全記録、なんとか無事に撮り終えました。それにしても、最後まで人出が多かった…。 2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシ . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山笠」、西町筋の山小屋くぐりの絶景!

2015年07月15日 23時43分59秒 | 福博まちの記憶
7月15日早朝、博多祇園山笠「追い山笠」櫛田入りを撮影後、人混みをかき分けて西町筋・西流山小屋へ移動。 五番山笠・千代流、六番山笠・恵比須流、七番山笠・土居流の山小屋通過に間に合いました。 狭くゆるやかな下り坂の西町筋を全力で駆け抜ける、やっぱり迫力あります! 2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊 人気ブログランキングへ にしてつW . . . 本文を読む

巨大山笠の大迫力!博多祇園山笠「追い山笠」、八番山笠・上川端通の櫛田入り

2015年07月15日 20時20分19秒 | 福博まちの記憶
7月15日早朝、博多祇園山笠「追い山笠」の動く飾り山、八番山笠・上川端通の櫛田入り。 タイムは48秒53、桟敷席は巨大山笠の迫力を前にどよめきが起こります。 博多祇園山笠振興会60年史をみると、最速タイムは私が櫛田入り撮影を行う前の2004年の39秒52。舁き山笠に迫る記録を出した事もあるんですね。 無事に上川端通の櫛田入りが終わり、私は清道に降りて急ぎ西町筋へ移動しました。 . . . 本文を読む

博多祇園山笠「追い山笠」七番山笠・土居流の櫛田入り

2015年07月15日 20時15分29秒 | 福博まちの記憶
7月15日早朝、博多祇園山笠「追い山笠」七番山笠・土居流の櫛田入り。 タイムは35秒88。 2014年12月通販サイト・リニューアル!フォトブックシリーズ20冊 人気ブログランキングへ にしてつWebミュージアム 「伝説の西鉄ライオンズ」筆者の直販サイト 北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス 美しき . . . 本文を読む