3月30日、朝日新聞出版の週刊私鉄全駅・全車両基地シリーズ16「西日本鉄道」見本誌(3月27日発売)が届きました。そろそろ九州の書店店頭にも並んでいるかと思います。全34ページのうち巻頭の駅紹介文(西鉄福岡・太宰府・西鉄香椎)8ページ、駅トリビアなど取材執筆担当させていただきました。
保存車両と近代化遺産巡りのページでは、ワンマイル手嶋さん家の200形保存車両や「土木遺産」名島川橋梁などが紹介さ . . . 本文を読む
取材を受けた読売新聞の「渡辺與八郎」記事、3月29日土曜日の夕刊に掲載されました。記事のスペース、最大サイズでびっくりです。遠慮したのに私の写真まで(笑)。知人数名から続々電話をいただいております。記者のYさん、記事化ご尽力ありがとうございます。
拙著「紳商~渡辺與八郎伝(仮)」執筆完了まであと一息、続々発掘される資料ですがこの記事をきっかけに更に資料が見つかることを期待。
人 . . . 本文を読む
今年は現行のプロ野球が誕生して80年、そして西鉄ライオンズの初優勝から60年。言い換えれば九州・福岡の球団の初優勝から60年、西武に継承されるライオンズ球団の初優勝から60年です。という訳で、開幕戦を母と観戦。多彩なセレモニーをはじめ、試合も最高の展開となって久々に満足な観戦でした。
試合前、OBM(王貞治ベースボールミュージアム)のNさん、西鉄ライオンズOBの濱村孝さんのお嬢さんらとお会いし談 . . . 本文を読む
本日3月28日午前、承天寺通りに完成した「博多千年門(はかたせんねんのもん)」の完成記念式典および通り初めがありました。いつものように博多カレンダー委員の腕章つけて記録撮影。好天に恵まれ、新しい博多のシンボルのお披露目には最高の日和でした。博多松囃子の稚児舞も良かったです。
ひとつ気になったのは、門に掲げられた太宰府天満宮・西高辻宮司の書。転写時に「謹筆」の「筆」の字が抜 . . . 本文を読む
今日3月27日、福岡市内は何処もサクラ満開ですね。写真は山王公園、広い公園中にサクラ、夕刻すでにかなりの数のグループが花見はじめてました。10数年ぶりの園内カラー舗装改修工事が終わったばかりなので、空の青と相まって一層サクラが際立ちます。
人気ブログランキングへ
にしてつWebミュージアム
昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊!
北島寛「街角の記憶~昭和30年代 . . . 本文を読む
先々週から「家にある古い写真を寄贈したい」という申し出が続いています。拙著「ふくおか絵葉書浪慢」を出版して10年、過去50名以上から資料提供を受け、遺品写真の整理のお手伝いをさせてもらった方も数名。今日は某新聞社から出版社経由で私に連絡があり、博多の古い資料を譲り受ける事となりました。大正期の博多祇園山笠などの写真もあるとの事で楽しみです。
出版をして良かったなと思うのはこういう時ですね。貴重な . . . 本文を読む
依頼を受けて「福岡市で最初の本格的な野球場は何処だろう」と調べていたら昭和11年の「博多築港大博覧会」会場図(現在の中央区長浜界隈)に野球場があった事に気づきました。大正初期には抜天グラウンド(現在のソラリアプラザから岩田屋本館・新館の一帯)で野球をした記録もあり、九水グラウンドもあったようですが専用球場ではありません。
当時、博多湾鉄道汽船(西鉄貝塚線・JR香椎線の前身)がすでに新香椎球場 . . . 本文を読む
以前から気になっていた「高宮名所・如意山最上稲荷大鳥居」絵葉書。この鳥居の場所は何処でしょうか。福岡市南区高宮界隈をみて廻って、あるのは高宮八幡宮の大鳥居くらいです。
絵葉書の鳥居には「大正14年」の文字が見えるのでそれ以降に建てられたもの。ちなみに高宮八幡宮の現在の鳥居は昭和10年の建立。最上稲荷のある常光寺から下ってきた場所は道路がカーブした処ばかり。常光寺となったのは戦後の事で、絵葉書 . . . 本文を読む
今夜の夕食、もらって嬉しい「料亭金鍋」のお弁当。火野葦平ゆかりの北九州市若松の名店、映画やドラマのロケも多数の老舗の味。美味しゅうございました。http://www.kinnabe.com/
人気ブログランキングへ
にしてつWebミュージアム
昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊!
北島寛「街角の記憶~昭和30年代の福岡・博多」
アンティーク絵葉書に観 . . . 本文を読む
晴天の日曜日、午前中は博多・冷泉地区(祇園町・冷泉町・上川端町・店屋町・中洲中島町)の自主防災訓練でした。2005年3月の福岡市西方沖地震から9年。地元選出の井上代議士や南原市議も当然参加。参加率の高さと手際の良さはさすが「博多祇園山笠」櫛田神社のお膝元ですね。私はいつものように自治協議会の記録撮影班です。
人気ブログランキングへ
にしてつWebミュージアム
昭和レトロな福博風景満載!フ . . . 本文を読む
本日デビューの太宰府観光列車『旅人-たびと-』、西鉄二日市駅や太宰府駅は電車目当てのすごい人出でしたね。来週は桜も沿線に咲き誇りそうですし、撮影映えしそうな外観デザインです。那珂川橋梁(大橋ー井尻間)で撮影後に太宰府まで移動…。
人気ブログランキングへ
にしてつWebミュージアム
昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊!
北島寛「街角 . . . 本文を読む
今年秋に遊園地開業50年を迎える「よみうりランド」、遊園地開業当時の絵葉書シリーズから5枚抜粋。福岡住まいなので行った事がないのが残念ですが、レジャー施設の絵葉書っていうのは幼少の頃の自分が行った遊園地の記憶も一緒に呼び覚ましてくれます。
個人的には別府のラクテンチ、小倉のいとうづゆうえん、そして今年は大河ドラマで脚光を浴びている中津城には「中津城ゆうえんち」があって親に連れてい . . . 本文を読む
昨日3月16日(日)で今季の営業が終わりというので、15日(土)仕事の合間のランチは福岡ビル屋上の焼き牡蠣小屋へ。11月からの期間中、牡蠣好きで連れ立って幾度も再訪。都心にある他の牡蠣小屋は接客や鮮度も微妙な処が多いんですが、ココは問題なし。この日もミルク牡蠣、おいしくいただきました。天神のどまん中で食せる幸せ、今年も11月に再会できますように。
人気ブログランキングへ
にしてつWebミュ . . . 本文を読む
お手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、3月14日(金)追加の「画像ライブラリー」は3テーマ。昭和53年3月に高架開通した大橋ー平尾間にちなみ、大橋駅と高宮駅の新旧駅舎や西鉄名店街開店時の写真、さらに高架化で無くなった踏切の懐かしい光景。とくに大橋駅は現在地と駅の場所も路線も違うので知らない方は驚くかも。
そして、西鉄ライオンズは待望!昭和34年2月のキャンプ中に撮影された映画「鉄腕 . . . 本文を読む
お手伝い中の「にしてつWebミュージアム」、3月14日(金)に更新された「にしてつ映像ライブラリー」第2弾は1960年代の秘蔵映像から「バスによる修学旅行」カラー映像を14ファイルで初公開!
昭和30年代、貸切バスの修学旅行営業用に制作された1本は福岡市立高宮中学の修学旅行に密着したもの。これ一番みてほしいのは勿論、同校出身で当時在籍いていた可能性も高いタモリさんです(笑)。当時のバスや自動車は . . . 本文を読む