12月31日の大晦日、午前中に大掃除&車の洗車を終えて、午後いちで最後の正月買い出しへ川端商店街へ。
行きしなに西門蒲鉾さんを経由しておせち用の飾り蒲鉾を5種購入。
さらに正月来客のお茶菓子を明月堂さんで購入。
そしてふくやさんで初の「めんツナ・プレミアムかんかん」。普通のは日常食べていますが、プレミアムがずっと気になっていました(笑)
お昼を食べないまま出かけたので、かろ . . . 本文を読む
快晴の12月30日の夕暮れ、大掃除も買い出しもひと段落したので、何処かで夕陽を撮りたいと思い悩んだ末に定番の「米の山展望台」へ行きました。車で頂上まで登って行けて、さらに夕陽をいいアングルで撮影できるスポットは個人的にはココが一番です。
検索すると「パノラマ夜景.com」では、車に乗ったまま絶景を楽しめる場所としては全国屈指と紹介されていますね。
同じことを考えた人、かなり多かったようで山 . . . 本文を読む
12月30日午後、大掃除の最中にひとつ仕事でやり残したことを思い出し、大急ぎで書斎りーぶるさんへフォトブックの追加納品を完了。今年は初めて31日に1月初週の雑誌等が配本されるとの事で、年内にフォトブックも追加納品を頼まれておりました。りーぶるさんでは西鉄フォトブックを郷土本棚だけでなく鉄道雑誌コーナー等にも置いてくれていて、雑誌と一緒にフォトブックも売れるんだそうです。
せっかく出かけたので . . . 本文を読む
12月29日夜、担当している福岡ビル1F西鉄ショーケースの展示替えを終えて、無事に仕事納めです。
1月のテーマは「筑紫工場竣工・筑紫車両基地30年〜西鉄天神大牟田線の車庫・工場の変遷」です。西鉄の筑紫車両基地は今から30年前の1987(昭和62)年1月1日に工場が操業を開始し、車庫と合わせて車両基地が完成しました。
それ以前の二日市車庫・工場や柳河車庫などのレア写真と合わせてパネル展示していま . . . 本文を読む
構成等を担当している案件、今年最後の「にしてつWebミュージアム」への追加更新で12月最終週に画像ライブラリーへ追加されたのは「昭和の初詣風景」4点です。
太宰府天満宮、香椎宮、宮地嶽神社、そして大川市の風浪宮。あまり変化が無いのが神社ですが、いずれも昭和40年代から50年代初めにかけての撮影で、いい感じのレトロ感がある記録写真群です。
テレビ番組では歳末のこの時期、福岡県を中心に西日 . . . 本文を読む
12月28日、十日恵比須神社からの帰路は定番・吉塚商店街にての買い物&撮影。
デジカメを持った2001年頃から、吉塚商店街の歳末風景などを意識的に撮影してきました。
この10年ちょっとの間にスーパーの撤退や市内最古だった銭湯の閉鎖を経て、店舗は15年前の3分の1ほどに減っています。馴染みのお店も次々に無くなり、漬物屋さんと蒲鉾屋さんくらいになってしまい寂しい限りです。市場の中にある銭湯 . . . 本文を読む
12月28日午後、正月明けの出演番組のテーマに合わせて十日恵比須神社&東公園へ。私は地図屋(ゼンリン)出身ということもあってか、Google Map全盛の今も現地を確認せねばプランニングに仕掛かれない損な性格。現地ロケハン中にビックリするような発見があったり、これまで見落としていた情報に気づく事があるのも事実です。
公園や神社境内でいくつかの興味深いネタを確認しての帰宅途中、電話が掛かってき . . . 本文を読む
12月24日の夜、家で家族が揃うのは21時頃なので、その前に4年ぶりに志免立坑櫓のクリスマス・ライトアップを撮影しに行きました。
やはりその存在感は格別、駐車場側からライトアップをみると上部にツリー型の影ができるのが好きです。
今冬のライトアップは以下の通りだそうです。
立坑櫓ライトアップ
2016年12月23日(金・祝)~25日(日)・12月31日(土)・2017年1月1日(日) . . . 本文を読む
12月17日(土)は9月の放生会以来久々に筥崎宮へ参拝。
旧国鉄箱崎駅側の裏側鳥居から入って、境内や参道でいくつか確認したい事がありました。
明治日本の近代化に絡んだ旧炭鉱主の名前(痕跡)がどれだけ遺っているのかの確認がひとつ。例えば、太宰府天満宮の参道沿いには炭坑王・伊藤伝右衛門寄進の鳥居、住吉神社には麻生太吉翁の寄進高灯籠があります。
そして筥崎宮では、鉄道敷設で駅が出来たの . . . 本文を読む
2週間ほど余力なく散歩していませんでした。先日久しぶりの散歩で山王公園へ行くと、そこは相変わらずのネコ王国、中でもこの人懐っこいのが一番大きいようで、真上からみた曲線が素敵です(笑)。
山王公園内にある日吉神社で伺うと、境内を縄張りにしているネコは5匹とのこと。
公園全体で何匹いるのか数えたことはありませんが、みな逞しく生きています。
ちなみに、久々にPokemon Goを山 . . . 本文を読む
先日、福岡市都市景観賞2016WEBマガジン「FUBA」に執筆寄稿中の「古写真・観光絵葉書にみる福博景観史」の第4回「古写真・絵葉書を活用する」が一般公開されました。
今回は過去10年余の間にお手伝いさせていただいたテレビ番組から、ブラタモリやフジ「わが家の歴史」、ナイトシャッフル「記憶探偵」シリーズ、KBCドォーモ等の企画協力・資料提供時の経過や裏話を、ほんの触りの部分だけですがアーカイブ協力 . . . 本文を読む
師走吉例、今年も西鉄ライオンズOB大忘年会が12月15日に無事終了しました。
豊田泰光前会長の逝去にともないOB会の幹事も一新。高倉照幸新会長や安倍和春新幹事長に声かけいただき、可能な範囲で事務方で再びお手伝いする事になり、案内状の発送や当日配布資料の製作、当日の会場運営や雑務&記録撮影を担当しました。OBの皆さんは高齢化が進み、OBだけでこの規模の忘年会を開催することはできません。私は今回も裏 . . . 本文を読む
最近入手した資料から数点。気長に探していたのが、昭和50年代の吉本新喜劇の看板芸人だった木村進さん(三代目・博多淡海、博多区出身)のシングルレコード「博多花嫁」です。
で、驚いたのが作詞が山本正之さんって、タイムボカンシリーズや「燃えよドラゴンズ!」の山本さんだったんですね。一昨年だったか、新天町インドウさん2Fのライブスペースでの山本さんのLIVEに伺わせていただき握手いただいた感動が蘇り . . . 本文を読む
先日、冊子の資料提供でお手伝いしたデアゴスティーニ「空から日本を見てみよう」DVDコレクション第25号「大分県 別府温泉」の見本が届きました。
別府観光の父、油屋熊八翁もきちんと紹介いただき感謝です。
昭和5年の吉田初三郎「別府市鳥瞰図」を掲載いただいたんですが、できれば熊八翁の参謀役だった初三郎についても少し取り上げていただけるとさらによかった。別府市については、1970年代から80 . . . 本文を読む
12月2日(金)午前中、八幡西区と直方市での打ち合わせ&納品を終えて、帰りにウワサの鴨生田上池(鴨生田公園西側)へ立ち寄りました。
11月末から特別天然記念物・コウノトリが2羽来ていて、この日も大勢のカメラマンやギャラリーが粘り強く撮影&観察していました。
豊岡市のコウノトリの郷公園を巣立った個体とのことですが、まだしばらく人々の目を楽しませてくれそう…。
直方市HP「 . . . 本文を読む