11月18日(月)16時過ぎからオンエア、FBSめんたいワイド・ケン坊田中さんの「ひと駅ノスタルジー」は大相撲九州場所SP・西鉄福岡(天神)駅編です。今回も企画監修等でロケハン・ロケ同行までお手伝い。
福岡スポーツセンター(現・ソラリアプラザの場所)で九州場所が開催されていた頃の思い出や逸話を、新天町エリアで教えていただきました。へぇ〜っ、という話が続々と!ぜひご覧ください。
コーナー . . . 本文を読む
11月14日・15日は皇位継承に伴う伝統儀式・大嘗祭。それにちなみ手持ちの資料から興味深い写真帖を紹介。京都御所で昭和3年11月に行われた昭和天皇の大嘗祭、主基斉田は福岡県早良郡脇山村(現・福岡県福岡市早良区脇山)が、悠紀斎田には滋賀県野洲郡三上村(現・野洲市)が選ばれ新穀を献上。斎田ばかりが話題になりますが、実は当時最新の農機具も斉田とともに選ばれ、石油発動機や揚水ポンプは北九州の戸畑鋳物(日立 . . . 本文を読む