記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

にしてつWebミュージアム「福岡市内線の記録~循環線&貝塚線(1978-79年)」

2014年02月21日 23時08分00秒 | 福博まちの記憶
お手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、2月14日に追加したコンテンツ多数。画像ライブラリーには「福岡市内線」循環線&貝塚線廃止時のカラー記録写真が公開されました。「その1」は貝塚~千鳥橋~対馬小路~天神間。「その2」は天神~柳橋~博多駅前~千代町間です。35年前の懐かしい沿線風景…。 廃止時の全電停の記録。2006年にアーカイブ作業を担当し始めた頃、この記録写真群をみ . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアム「平和台球場改築工事・施設写真(1957-58年)」

2014年02月21日 23時02分47秒 | 西鉄ライオンズ
にしてつWebミュージアム、2月14日に「画像ライブラリー」に追加した5つのコンテンツのうち西鉄ライオンズ関係は「平和台球場改築工事・施設写真(1957-58年)」記録写真を初公開です。建設工事写真をはじめ、完成後のスコアボード内部、ロッカールーム等の写真も貴重だと思います。大半は拙著「西鉄ライオンズとその時代」写真集にも掲載していません。   人気ブログランキングへ にしてつWe . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアム「懐かしの喫茶プラザ・レストラン・やりうどん」と九軌「装飾電車」

2014年02月21日 22時48分37秒 | 福博まちの記憶
企画構成など全面的にお手伝いしている「にしてつWebミュージアム」2月14日の更新では5テーマを追加。 1つ目は「懐かしの喫茶プラザ・レストラン・やりうどん(1960ー70年代)」。「やりうどん」は西鉄ライオンズの本拠地・平和台球場の食堂の名物だったうどんが独立、母里太兵衛「日本号」にちなんで西鉄福岡駅など県内各地に展開されました。 にしてつWebミュージアム 西鉄街(現・天神コアの場所)の . . . 本文を読む

西鉄福岡市内線(路面電車)廃止から35年、秘蔵写真

2014年02月11日 00時16分39秒 | 福博まちの記憶
2月10日のRKBラジオ「開店!ウメ子食堂」では、35年前の1979(昭和54)年2月10日限りで全廃となった西鉄福岡市内線(路面電車)の記憶を特集。朝からスナッピー(ラジオカー)に同乗、記憶巡りの案内役を務めさせていただきました。住吉宮前では、博多祇園山笠「追い山」の時計係でも知られる幸田時計店のご主人に、路面電車の思い出を語っていただきました。88歳、とてもお元気です。 写真は、フォトブック . . . 本文を読む

福岡リアル脱出ゲーム「あるドーム球場からの脱出~鷹の謎を解け!」

2014年02月07日 19時32分13秒 | まちづくり
福岡での初開催から毎回、デパック公演(デモ公演)に参加させてもらっていますが、昨夜(2月6日夜)もまた脱出ならず。週末に行われるリアル脱出ゲームの新作「あるドーム球場からの脱出」、知力・体力・時の運も必要、ヤフオク!ドームを知り尽くしている人には有利かも。バリ楽し!オススメです。 福岡リアル脱出ゲーム「あるドーム球場からの脱出~鷹の謎を解け!」福岡 ヤフオク!ドーム 人気ブログランキングへ . . . 本文を読む

にしてつWebミュージアム「西鉄ライオンズ秘蔵映像第1弾」公開!

2014年02月07日 19時19分01秒 | 福博まちの記憶
アーカイブ&企画構成でお手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、本日更新の「画像ライブラリー」は4テーマを追加しました。 そのうち「日本シリーズ観戦チケット争奪戦(1956年)」は初の日本一になった昭和31年の日本シリーズのチケットを求めて行列を作る人々の様子を活写!掲載写真は膨大な記録写真のほんの一部です。 さらに「西鉄ライオンズ秘蔵映像第1弾」も公開されました。秘蔵16ミリフィル . . . 本文を読む

博多総鎮守・櫛田神社と東長寺の節分祭

2014年02月03日 22時35分20秒 | 福博まちの記憶
2月3日「節分」、例年通り「博多カレンダー委員」腕章をつけて、博多総鎮守・櫛田神社と東長寺の節分祭を撮影。10時からの博多座大歌舞伎(櫛田神社)豆まき、10時45分からの博多新劇座&七福神(東長寺)豆まき、どちらも大勢の来場者で境内は満員でした。 東長寺は恒例・九大の留学生さんが七福神に扮してます。櫛田神社は午後も年男年女に混じって地名士の方々の豆まき神事。 山本華世さ . . . 本文を読む

西鉄プラザが商号変更50年、やりうどん、レストラン他

2014年02月03日 22時32分44秒 | 福博まちの記憶
先週末31日、仕事で担当している「福ビル1F西鉄ショーケース」の写真パネルの展示替えを終えました。2月のテーマは「プラザ(現・西鉄プラザ)商号変更50年」、喫茶店やドライブインなど西鉄グループの飲食店部門を担う西鉄プラザの歴史の一端を写真で振り返ります。平和台球場&黒田武士ゆかりの「やりうどん」、西鉄街や名店街&大濠公園入口にあった「レストランプラザ」や「焼肉プラザ」、おなじみ福ビル屋上ビアガーデ . . . 本文を読む

春吉橋夜景と明治末の同じ角度から撮影の絵葉書

2014年02月03日 22時28分04秒 | 福博まちの記憶
微妙に角度は違いますが、春吉橋を望む現在(2014年)の夜景と明治末(1910年)の絵葉書の比較。手前右側が博多川の入口&東中洲の南端、中央奥に春吉橋が見えます。 灘の川橋の住吉側から撮影、明治末には橋はまだなく「住吉向島」と呼ばれキャナルシティ博多の地には鐘紡博多工場(旧博多紡績)がありました。 人気ブログランキングへ 昭和レトロな福博風景満載!フォトブックシリーズ17冊! 北島 . . . 本文を読む

須崎公園の藩政時代の石垣

2014年02月03日 22時23分44秒 | 福博まちの記憶
先週1月31日、KBCの北にある出版社「海鳥社」へ打合せに行く途中、久々に須崎公園の石垣を撮影。福岡藩時代の台場跡と思われる石垣、よーく観察するとけっこうスゴい石垣ですね。大正初期の絵葉書、地図と合わせて。 「古地図の中の福岡・博多(海鳥社刊)」などにも記載のない遺構、解説板もないので唐突な感じで見落とします。枡形門(東取入口)の往時の雰囲気が伝わってくる立派なものです。昔の方は当然のよ . . . 本文を読む

2月1日に100周年を迎えた門司港駅舎

2014年02月01日 08時10分08秒 | 鉄道
本日2月1日に100周年を迎えた門司港駅舎、往年の特急「はと」「つばめ」の出発式など多彩なイベントがあるようですね。鉄ファン集結必至! 写真は手持ちの門司港駅(旧門司駅)絵葉書と、改修工事入り前の撮影。1枚目・2枚目は現駅舎の開業時、3枚目は初代駅舎の絵葉書です。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/66919 . . . 本文を読む
コメント (2)