祝「佐渡島の金山」世界文化遺産登録♪
佐渡島の位置や景観を確認したくて、手持ちの吉田初三郎「佐渡が島」印刷折本を久しぶりに開いてみた。鳥瞰図は佐渡商船(佐渡汽船の前身)からの依頼で踏査取材し、1930(昭和5)年に「佐渡が島『佐渡商船会社航路案内」』として発行されたもの。
佐渡島を日本海側から描き、新潟と直江津からの航路を横長の構図に配置。
表紙は2種類、解説文や初三郎「絵に添えて一 . . . 本文を読む
2022年1月21日夜のブラタモリ「高千穂〜神話の里・高千穂はどうできた?〜」も、とても面白かった♫独特の景観が生まれる地学的な前半と、後半の用水路開発は素晴らしい。
ただし、中盤に八十八箇所巡りと共に少しだけ展開された「なぜ高千穂が世に知られるようになったか?」の下りは構成上の問題かもしれないが、最も重要な部分に全く触れなかったので、個人的には少々残念だった。
高千穂峡が最初に脚光を . . . 本文を読む
11月末、長崎歴史文化博物館経由で長崎県年金協会の広報誌「ながさき年金協会だより」が届きました。この号から長崎歴博の橋本正信さん(長崎県庁文化振興・世界遺産課)による連載「吉田初三郎が描いた長崎とその周辺」が始まり、私は企画協力・監修を担当しました。
歴博で今年、発掘初展示された「長崎市鳥瞰図」絹本肉筆画と、私が吉田初三郎ご遺族から譲り受けたもうひとつの「長崎市鳥瞰図」絹本肉筆画、そして印刷折本 . . . 本文を読む
2022年11月、唐津市で唐津神社の秋季例大祭「唐津くんち」が3年ぶりに通常開催されて、大勢の人出で賑わっています。今年はぜひ行きたいと思ってましたが無理そうなので、代わりにライフワークで研究している鳥瞰図絵師・前田虹映作の『唐津くんち』絵葉書を眺めてます。
1940年頃の唐津市役所発行…なのに題名は「山笠絵葉書」の謎があり、ずっと気になっています。
山口県柳井市出身の前 . . . 本文を読む
今から150年前の1872年10月14日、東京・新橋〜横浜間で日本初の鉄道が開業した記念日ということで、100年前の「鉄道50年」を迎える際に鉄道省から刊行されて「鉄道旅行ブーム」のきっかけとなった「鉄道旅行案内」の1921年版と1924年版(改訂版)を少しだけご紹介。
表紙や本文挿絵・路線鳥瞰図は、私がライフワークで研究を続けている鳥瞰図絵師・吉田初三郎が担当しています。
当時の鉄道 . . . 本文を読む
長崎歴史文化博物館よりご案内をいただき、2022年8月4日は同館の特別展「西九州新幹線開業記念展〜ながさき・かもめ今昔」を観覧させていただきました。特別展は2022年7月16日(土)から8月28日(日)まで開催されています。
令和4年(2022)9月23日に開業を迎える西九州新幹線、この企画展では長崎地方の鉄道史を貴重な資料群から学び、プラレールやグッズなどを大人も子供も楽しめるとあって、夏 . . . 本文を読む