記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多帝国ホテル

2012年11月30日 22時31分39秒 | 福博まちの記憶
本日30日、福岡ビル1F西鉄ショーケース(明治通り側入口風月前)の写真パネル展示替え作業を完了しました。12月度のテーマは「西鉄グループホテル史」、福岡市初の都市型ホテルである西鉄グランドホテルはもちろん、船小屋温泉センターや九重高原ホテル、若松西鉄ホテルなどの懐かしい写真を紹介してます。月替わり写真展示も今回で40回め、天神へお出かけの際はぜひご覧ください。 福岡市初の本格都市型ホテル「西鉄グ . . . 本文を読む
コメント (1)

アーカイブデータの整理整頓

2012年11月29日 19時57分18秒 | 福博まちの記憶
使えなくなった旧Macや旧外付HDから必要データの引っ越し作業を仕事の合間に行なってます。DVDーRなどの記憶媒体に保存してるデータもいつ壊れるか不安なので(すでに数枚読み込み不能劣化)、複数のHDへ移植しデータの整理整頓。すると、懐かしい写真がたくさん出てきました。 写真は2006年開業の西鉄イン博多、2Fフロント横のエレベータホールに設置された吉田初三郎「福岡市鳥瞰図(昭和11年)」です。初 . . . 本文を読む

須崎橋

2012年11月29日 19時55分16秒 | 福博まちの記憶
那珂川に架かる旧須崎橋の欄干、ひっそりと対馬小路側の土手に移築保管されてます。須崎橋はもともと渡辺輿八郎の博多電気軌道の鉄道橋として明治44年に架設されたもの。永く那珂川再下流の橋でした。2つの欄干パーツの間からまもなく取り壊される戦災復興住宅の最後の建物群を撮影。 現在の須崎橋って、夜間は舗道面にユリカモメの模様が浮き出てくるんですね。撮影しに行くかな。というか、施工したのは昭和鉄工、西鉄ライ . . . 本文を読む

年賀状の季節

2012年11月29日 13時59分13秒 | 福博まちの記憶
高校の同級生(郵便局長)から注文した年賀はがきが大量に届く。 師走を前に年賀状デザイン案を考える季節がきた。毎年3~4種類を作成してますが、今年は何にすべきか今のところ全くアイデアなし。 写真は2004年に創った年賀状、パソコン(Adobe Illustrator)で描いたけど、今みると思ったよりちゃんと描いてました(笑)ほんと懐かし…。 . . . 本文を読む

天神コアのクリスマスイルミ

2012年11月28日 22時23分46秒 | 福博まちの記憶
福博の街なかは過去に例がないほど随所にイルミネーション。移り行く電飾名所のなか、これは老舗の部類に入る定番の年末夜景・天神コア。1976(昭和51)年6月開業。 . . . 本文を読む

大正3年千代町新世界館

2012年11月28日 17時31分50秒 | 福博まちの記憶
先週入手の絵葉書「千代町新世界館」常設活動写真館(今の映画館)開館記念。新世界館は大正3年開業「福岡・博多の映画史」など関係書籍数冊には記載なし。わずかに「BACK TO THE MOVIES」という本に開業日のみ記載、詳細は不明です。20年近く絵葉書を蒐集してますが、これは初見でした。 アンティーク絵葉書に観る懐かしの風景・町並みアーカイブス . . . 本文を読む

天神交差点(昭和29年頃)

2012年11月28日 17時29分16秒 | 福博まちの記憶
先週、バスに乗ってたら後ろの席の方々が「天神の地下街は日本一長くまっすぐ」と自慢していた。調べた事ないけど、冷静にみて札幌大通り下の地下街の方が直線&長距離だと思うのは私だけか…。大阪や東京の方が規模・面積は大きいけど、単独の地下街としては確かに天神地下街は長い(けどまっすぐではない)。まぁ、街の自慢は嬉しいけど…。 写真はOM-Dジオラマモード撮影の天神交差点(昭和 . . . 本文を読む

ジオラマモードで昭和の川端通り

2012年11月27日 23時37分18秒 | 福博まちの記憶
OM-Dのジオラマモードで試しに古い絵葉書を接写。ちょっこしジオラマっぽいか。昭和30年頃の川端通り~土居町界隈を福岡玉屋階上から撮影した絵葉書。 . . . 本文を読む

大正期の福岡市街図

2012年11月27日 23時22分29秒 | 福博まちの記憶
先週入手の大正13年版と思われる福岡市街図、当時の福岡市域の周辺部も詳細。九州鉄道(大正13年開業・現在の西鉄天神大牟田線)線や東中洲・バッテン館の記載あり(大正11年12月22日開館、大正15年1月31日に東亜倶楽部と改名)、皇太子(昭和天皇)ご成婚記念公園(水上公園)はまだ無い事などが年代特定の理由。また博多電気軌道の城南線(のち西鉄福岡市内線城南線・昭和2年開業)が初期計画線として記載あり。 . . . 本文を読む

昭和レトロな友光軒

2012年11月26日 21時26分10秒 | 昭和の観光学
鞆の浦のお気に入りの場所、喫茶&フラワーキャンドルの友光軒へ。昭和初期に建った理髪店をそのまま喫茶にしてるお店、右隣は元々は銭湯だったそう。女性店主さんと初三郎談義に花が咲き、地元の方々が次々に集い楽しいひとときを過ごしました。色々情報をいただき、コラボもできそうです。 観光ガイドさんに案内される観光客は入って来ない(お店の外から覗くのみ)お店。ホットサンドと珈琲も美味、ついつい長居してしまうホ . . . 本文を読む

スポーツカーのカード

2012年11月26日 20時17分58秒 | 福博まちの記憶
骨董市やオークションで古い紙もの資料を買う時、たびたびまとめ買いの必要があります。段ボールにお目当ての絵葉書や地図、観光案内が入っていて、それ以外の和本や古文書などがごちゃまぜになっている。 そんな時に自分の興味ない分野の資料も大量に手元へ。これも実はたくさんある自動車ポストカード、子供の頃はスーパーカーブームで興味ありましたが、今は全く…捨てるのももったいない。古い家電や自動車の . . . 本文を読む

かわいい豆写真集「鞆と尾道」

2012年11月26日 20時15分22秒 | 昭和の観光学
鞆の浦と尾道を舞台にしたかわいい豆写真集「鞆と尾道」。1ページ10×10cmの小さい画面に、人の暮らしとゆっくり流れる二つのまちの時間が活写され、二つのまちに似合ってますね。岡山市のカメラマンとデザインオフィスが刊行、こういう写真集を福岡でも出したいです。そう、その前にこれの写真展を冷泉荘とか書斎りーぶるでやってみたいかも。 . . . 本文を読む

鞆の浦

2012年11月26日 20時11分41秒 | 福博まちの記憶
昨日の鞆の浦、宮崎駿さんが滞在して散歩したり構想を練ったという、あのあたりから港のシンボル・常夜灯を望む。ここの高台もひなたぼっこのネコの宝庫、日曜画家の方々が絵を描いてました。ゆったりした時間の中、創作や企画を練るには確かに良い場所です。 . . . 本文を読む

仙酔島行き市営渡船

2012年11月26日 20時09分34秒 | 昭和の観光学
昨日の鞆の浦、仙酔島行きの市営渡船。乗船時間5分ほど、姪浜の渡船場から能古島へ行く感覚、20分間隔で運行されていて便利です。渡船場の雰囲気は昭和レトロそのもの、写真は渡船「平成いろは丸」。 . . . 本文を読む

鞆の浦のボンネットバス

2012年11月25日 19時40分42秒 | 昭和の観光学
福山駅から鞆の浦までは「トモテツバス(鞆鉄道バス)」でゆるり昭和情緒で移動がおすすめ。もちろんボンネットバスです。 . . . 本文を読む