8月、福岡のエンタメ施設の閉鎖が相次ぎ寂しい。月初のビルボードライブ
福岡(旧ブルーノート福岡)に続き、15日にマハラジャも突然の休業とのこと
で、その世代である者にとっては郷愁と寂しさを感じずにはいられない。演劇
やライブなどエンタメ全体の落ち込みが激しいようで、どこも集客に苦労して
いる。そんな中で29日に行われる「中洲ジャズナイト2009」でどれだけ集客
できるだろうか。
21日、移転 . . . 本文を読む
残暑厳しく寝苦しい日が続き、さすがに少々バテ気味である。週刊朝日8月
28日号(最新号)の『週刊図書館 夏休みスペシャル・カリスマ書店員おスス
メ。ご当地書籍大集合!! 「本の甲子園」故郷を読む』コーナーで、「西鉄ラ
イオンズとその時代」が福岡県代表本として紹介されている。大変名誉なこと
で、推薦いただいた「りーぶる天神」の月足店長に感謝!ついでにりーぶる天
神に足げく通って、フォトブックの売り . . . 本文を読む
8月13日、西日本新聞朝刊(福岡都市圏版)にフォトブックの記事が掲載さ
れた。恥ずかしながらカラー面で写真入り、ありがたい事に反応は早く、朝か
ら電話が続けて鳴りっぱなし。記事中にどこで手に入るかの記載がなかったた
めだったが、直接電話でお話しすることで新たな出会いもあって有意義な時間
となった。
西日本新聞朝刊記事2009/8/13
フォトブックは、福岡市内の主要書店以外にも、福岡都市圏な . . . 本文を読む
8月12日夜、楽しみにしていたギンギラ太陽'sの『翼をくださいっ!外伝
「幻の翼 震電」』公演を観に行った。福岡市美術館の30周年記念提携公演
として、同美術館のホールで行われたもの。いつもの西鉄ホール公演と違って
小ホール公演の趣で、開演前の雰囲気も違う印象だ。
開演前の恒例、記念撮影タイムの直前、トイレへ行くとかぶりモノを冠る前
の新田君と鉢合わせ(笑)。彼に誘われて、開演前の楽屋に顔を . . . 本文を読む
気づけば8月である。7月最後の週は大雨の後遺症と毎晩の飲み会であっと
いう間に終わった。28日の朝、RKBラジオ「中西一清のスタミナラジオ」に
電話出演、フォトブックの最新刊「福岡市内線の沿線風景・昭和カラー編」
と「懐かしの遊園地風景」について5分弱話した。驚いたのはその反響で、
これまで幾度もラジオに出させてもらったが、過去に例がないほど好反響だ
った。
ラジオで話して30分ほどの間に電話2 . . . 本文を読む