記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

1925(大正15)年の福博写真帖はレア写真の宝庫。

2016年11月25日 00時33分29秒 | 福博まちの記憶
手持ちの1925(大正15)年の写真帖をデジタル化しつつ改めてよーと察すると、色んなお店が写っています。1枚目の博多掛町、右手前は岩田屋呉服店(岩田屋)ですね。 2枚目の東中洲千日前、右手前の「釜めし」看板のお店は当時創業したばかりの大阪屋さん。現在もほぼ同じ場所で盛業中です。 3枚目、新道通りはのちの寿通り。博多大水道の名残りの水路に石蓋をして開設された細い路地が商店街化、櫛田神社境 . . . 本文を読む

九州一の繁華街・天神誕生の理由もわかる?「天神明治通りの景観変遷」公開!

2016年11月21日 22時06分20秒 | 福博まちの記憶
お手伝いしている「にしてつWebミュージアム」、10月後半から特別コンテンツ「天神明治通りの景観変遷」の公開が始まっています。 昨年末に開催した天神明治通りカフェの卓話講座のために、西鉄アーカイブ資料と私の手持ちの古写真・絵葉書資料を中心にまとめた景観変遷です。 某会員向けの講座で2度ほど話させていただきましたが、周囲からの問い合わせや要望も多かったので今回サイトにまとめる事になりまし . . . 本文を読む

KBC「栄光の西鉄ライオンズ」DVD、特典付きでアマゾンでも発売だそうです。

2016年11月21日 22時00分30秒 | 西鉄ライオンズ
監修・脚本・構成を担当し2月に発売されたKBC「栄光の西鉄ライオンズ〜映像でよみがえる野武士軍団の記録」DVDですが、11月18日からAmazonでも発売されたそうです。 先日、KBCさんからAmazon版の特典(パスケース)見本が届きました。個人的には、できれば太平洋クラブ&クラウンライター時代に西武を加えた平和台球場の秘蔵映像DVDも実現したいと思っているので、Amazon版の売れ行きはそれ . . . 本文を読む

11月25日(金)久々開催!記憶探偵の作りかたPart2〜古写真・古地図でまちの歴史を読み解く

2016年11月15日 15時08分17秒 | 福博まちの記憶
書斎りーぶるさんにて11月25日(金)夜、久々の講座「記憶探偵の作りかたPart2〜古写真・古地図でまちの歴史を読み解く」を開催させていただきます。 今回も蒐集した膨大な古地図・古写真絵葉書資料を活用して、150万都市福岡誕生の軌跡と理由を探ります。NHKブラタモリ「#18福岡と鉄道」編の案内人役でのマル秘エピソードをはじめ、現在出演中のNHK福岡「はっけんTV」ふくおか再発見コーナーなど、お手 . . . 本文を読む

福岡市の飛行機と空撮の歴史の一端を辿る

2016年11月15日 14時57分29秒 | 福博まちの記憶
先日、ディアゴスティーニ『空から日本を見てみよう』DVDマガジンのシリーズに資料提供などで協力しました。少しばかり感化されて、福岡市で「空から街をみた」歴史を手持ち絵葉書資料でチェックしてみました。 1枚目はおそらく福岡市(九州)最初の空中散歩を実現した1910(明治43)年3月の九州沖縄八県連合共進会に登場の「空中飛行機」気球と飛行船の合いの子のようなものでしょうか。共進会場上空へ上がったよう . . . 本文を読む

「地質図Navi」博多駅エリアと旧福岡市域の対比が興味深し

2016年11月15日 14時09分40秒 | 福博まちの記憶
11月8日早朝に発生した博多駅前の道路陥没は衝撃的でしたが、早期埋め戻し&復旧で少し安堵しております。旧産炭地ゆえの陥没事故への対応蓄積がノウハウとなり、日本の近代化を支えた福岡県ならではの一致団結力や対応力が垣間見えて驚きの連続でした。 図のように産業技術総合研究所「地質図Navi」で確認するまでもなく、博多駅前の大陥没地を含めて博多区中央部は基本的に砂地(砂州)です。1999年や2003年の . . . 本文を読む

日々の散歩コースはオフィス街

2016年11月10日 14時52分38秒 | 福博まちの記憶
ユリカモメが家の前(御笠川)を飛び回り、日々冬の気配を感じてます。夜明け時間も日々遅くなり、そろそろ朝散歩が億劫になってきました。10月末から11月にかけて、博多では記録撮影の一端を担っている「博多祇園山笠」が「山・鉾・屋台行事」33団体のひとつとしてユネスコ世界無形文化遺産へ登録勧告された嬉しいニュースがあった反面、先日ははかた駅前通りで道路大陥没が発生して復旧作業が続いています。 陥没した場 . . . 本文を読む

「古写真・観光絵葉書にみる福博景観史」の連載第3回「定点観察の意味」公開。

2016年11月10日 14時32分23秒 | 福博まちの記憶
月いちで寄稿している「福岡市都市景観賞WebマガジンFUBA(フーバ)」の連載「古写真・観光絵葉書にみる福博景観史」ですが、10月31日に第3回「定点観察の意味」が公開になりました! 大正期以降の福岡市の定点撮影絵葉書から、東中洲と天神・明治通りの変遷を数枚の絵葉書の対比で解説しております。20年の年月をかけて蒐集したアンティーク絵葉書の中から、定点やそれに近い場所の絵葉書を時系列(撮影時期順) . . . 本文を読む

岩田屋天神開店80周年特別記念誌の表紙に写真採用いただき感謝!

2016年11月10日 14時18分01秒 | 福博まちの記憶
最近嬉しいことがありました。私が単焦点レンズで撮影した西鉄さん所蔵の「天神ジオラマ(昭和37年を再現)」写真(にしてつWebミュージアム掲載)が、先月10月初めに完成した「岩田屋天神開店80周年特別記念誌」の表紙に採用されておりました。 見本が届いたらブログで紹介させていただこうと待っていたものの、10月7日の岩田屋さんの開業80周年記念日にも届かず。で、月末になっても来ないので岩田屋さんに . . . 本文を読む