29日は今年から「昭和の日」である。27日に京都へ泊まり、その
日の夕刻のニュースでも特集されていた。取り上げられたのは「昭和」
をテーマにした豊後高田市の「昭和の町」。昨日は新施設のオープン日
だったので、仕事の打合せも兼ねて初日の賑わいぶりを観に行った。
この日は朝6時に博多を出て、娘と一緒に実家のある豊前市へ。丁度
この日は稲作の苗代作りで、今年は小学6年になった娘も初参加で手伝
った . . . 本文を読む
京都・彦根出張から先ほど帰宅した。今回の目的は吉田初三郎につい
ての諸調査であった。堺市博物館では、5月6日まで開催されている、
企画展「描かれた都市の姿-パノラマ地図の系譜-」を観た。初三郎の
「堺市鳥瞰図」絹本原画をはじめ、久々公開の初三郎資料に混じり、1
点初見の作品があり驚喜した。
それは田八作「堺市鳥瞰図」絹本原画。昭和30年頃の作品だが、田
八作とは言わずと知れた?吉田初三郎の後 . . . 本文を読む
昨夜は久々に「博多非凡会」が開催され参加した。メルマガ「がんば
れ社長!」の武沢さんのセミナーに加え、今回は家族4人一年間で世界
一周から帰ってきたばかりの栢野さんのお土産話&スライドショーで、
2時間半はあっという間に過ぎた。久しぶりに再開した友人も来ていて
ちょっとしたリフレッシュ・タイムであった。
今日は朝から立て続けに電話が入り、仕事が次々に決まった。4月に
入って以降「こんなにこな . . . 本文を読む
昨夜は地元劇団 ギンギラ太陽sの半年ぶりの新作公演「ギンギラ大
博覧会2007流通戦争スペシャル」を娘と観に行った。地元福岡の方
なら知っている、10年前に出現して百貨店や老舗商店の「カブリ物」
を被って、福博の時事ネタや歴史を面白おかしく、ときにはお涙頂戴の
悲恋も入れて地元の人にしか判らないネタでお芝居する劇団である。
今回は福博(福岡・博多)の流通戦争史で、昭和46年のダイエーの
福岡 . . . 本文を読む
今日は絵葉書研究会(日本絵葉書会九州支部兼)の例会を福岡市天神
のジャズ喫茶・JABでひらいた。2ヶ月に一度の例会、筥崎宮大骨董
市に合わせて行っているが、今日はあいにくの雨天で骨董市の方に行っ
た方々の成果は芳しくなかったようだ。
最近は近代日本の記録として、美術・デザイン史の一端として、また
歴史史料としてアンティーク絵葉書の価値が高まっている。今年に入っ
てからも絵葉書を活用した出版物 . . . 本文を読む
今日は朝から快晴、こんな日は気分も良く仕事もはかどる。昨日はと
にかく寒く、夜のニュースで九州各地で雪が降ったことを知って驚いた。
阿蘇は28センチも積雪があったんだとか。午後、福岡市西区の新設の
動物病院の打合せで出掛けた。
あまりに天気が良かったので、普段なら都市高速の終点で降りるのだ
が、いくつか手前の愛宕で降りて海岸線を走った。愛宕山は戦前、全国
でも2番目にロープウェイが設置された . . . 本文を読む
今日は、ゼンリン地図の資料館で開催中の「世界の地図グッズ大集合
-地図のある生活-」展を観覧した。毎年、春の企画展は地元で地図の
収集家として知られる出口氏のコレクションで構成されていて、今回は
氏の集めた「地図」でデザインされた国内外の様々な地図グッズが展示
されている。カラフルな色遣いの地図柄のグッズは見飽きない。
http://www.zenrin.co.jp/mapgallery/
. . . 本文を読む
待ちに待ったプロ野球が開幕して3週間あまり、日々の日課は地元・
ホークスの試合結果・途中経過・ニュース等のチェックである。ここ2
年ほど球場へ足を運べなかったが、今年は10試合くらいは球場で応援
したい。元々小学生時代からの30年来のホークスファン、水島マンガ
の「ドカベン」や「あぶさん」の世代である。
独立前の会社では、幸運にも王監督就任以後の地元後援会「王友会」
の広報誌編纂なども担当し . . . 本文を読む
今日は13日の金曜日、暦上はあまり良い日でない印象だが初三郎調査
に関しては朗報が舞い込んだ。人吉温泉の老舗旅館・翠嵐楼の女将より
返答があり、吉田初三郎「翠嵐楼を中心とせる人吉温泉之図」絹本原画
が旅館にあり、入口近くに掲額中とのことだ。
宿帳や色紙など他の関連資料をお願いしたが、人吉は昭和40年の大水
害があり、翠嵐楼も蔵や旅館全体が水没しそれ以前の資料の多くが失わ
れたそうである。数年 . . . 本文を読む
今日は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のボランティア・エキ
ストラに参加した。大ヒットした前作、もちろん娘と私は計5回
映画館へ足を運んだ(笑)。昨年暮れ、原作を連載しているビッ
クコミックの続編記念プレゼントは娘が当選。西岸先生のサイン
入り複製原画が我が家にある。
近くでロケが行われ、エキストラ募集をしていたので娘と一緒
に申し込んだが、私だけ当選し本日参加したのである。早朝から
夕刻 . . . 本文を読む
今日は初三郎絡みの鳥瞰図情報がいくつか入ってきた。仕事の
打合せを終えて事務所へ戻ると、(財)日本地図センターの月刊
「地図中心」4月号が届いていた。今回の特集は月島・晴海など
の東京湾岸の埋め立て地。江戸切り絵図や古い地形図に混ざって
初三郎の「日本万国博覧会会場」図(昭和13年)も掲載されてい
た。
日本地図センター「地図中心」発売は明日10日なので、
まだ4月号紹介はされていませんが . . . 本文を読む
昨日は従兄弟の結婚披露宴で里帰りした。久しぶりに親類従兄
弟が集まり、披露宴が終わった後も宇佐の叔父の家に集まり夜遅
くまで談笑した。結婚した従兄弟の家は宇佐神宮のそばで「宇佐
玉」の商標で数々の菓子コンクールでも賞をいただいている飴屋
である。しかし長男の本人は高校教師、弟は医者で、跡継ぎはい
ない。
小さい頃から私は、従兄弟の家からいただく飴玉をおやつに育
った。ニッケ玉と黒糖玉が、私に . . . 本文を読む
先日のブログ内で島原鉄道の旧口之津鉄道区間が3月末で廃止
と書いたが、来年2008年4月1日付の間違いであった。島原鉄道
については、吉田初三郎は旧口之津鉄道の沿線案内をはじめ、戦
後作・観光の島原半島「島原鉄道バス景勝鳥瞰図」も昭和25年に
描いている。今日の画像はその図の廃止区間である。
このパンフの「絵に添へてひとふで」は、前年の天皇陛下九州
巡幸に関連して文章が綴られ、終戦後の平和国 . . . 本文を読む
自宅からほど近い博多駅の書店に立ち寄り、いくつかの本を買
った。そのうち「文藝春秋」4月号は、昭和天皇の侍従が戦時下
での天皇の肉声を綴った日記が73頁にわたって掲載されている。
昨日、京都のお孫さんへ連絡を入れた折、天皇が「自分の華は欧
州訪問の時だったと思う」という記述があると教えていただき、
急いで購入した次第だ。
初三郎と昭和天皇は皇太子時代より縁が深い。天皇が自分の華
だったと語っ . . . 本文を読む
吉田初三郎は一般的に名所図絵、鳥瞰図の第一人者として認識
されていると思われるが、私が最初に初三郎ファンになった理由
は実は鳥瞰図ではない。それどころか、初三郎よりも先に弟子で
あった前田虹映が描いた耶馬渓の絵葉書シリーズを骨董市で見つ
けたのが最初である。この下りは自著「ふくおか絵葉書浪漫」の
中にも書いている。
耶馬渓は私の里からも近く、その色鮮やかな戦前の風景絵葉書
に魅了されたのだ。 . . . 本文を読む