記憶探偵〜益田啓一郎のブログ(旧博多湾つれづれ紀行)

古写真古地図から街の歴史逸話を発掘する日々。ブラタモリ案内人等、地域の魅力発掘!まち巡りを綴ります。

博多祇園山笠・流舁き1

2010年07月11日 00時24分27秒 | 博多部
 10日、博多のまちは博多祇園山笠の流舁き。いよいよ舁き山が動き出した。一番山・中洲流の舁き出しの時間(16時)に合わせるように小雨から本降りの雨に変わり、沿道の観衆は皆さん傘をさす。傘が少々ジャマで撮影が絵になりにくいが仕方ない。カメラが濡れないように気をつけつつも、シャッターチャンスは逃すべからずで傘をささずに撮影。

 中洲流には今年も小松政夫さんの姿が。舁き出し前にご挨拶、気さくな小松さんらしく観客からの記念撮影の要望にも気軽に応じていて、増々ファンになる。
 写真の左から2人目(奥)は小松さん。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多祗園山笠・お汐井取り4 | トップ | 博多祇園山笠・流舁き2 »
最新の画像もっと見る

博多部」カテゴリの最新記事